空波とともにⅢ

NC750X(初号機)とPCX(二号機)のカスタムとツーリングの「私的記録庫」です。(「空波とともに」の第三段♪)

関東城攻めツー5(11/01 川越城133)

2020-01-16 05:32:15 | 二百名城巡り

2019/11/01(金曜日)から03(日曜日)にかけて出かけた

「関東城攻めツーリング」の5です(11/01)


いよいよという時にナビステーをぶっ壊すという

アクシデントはありましたが

何とか順調に・・・

滝山城の道の駅(?)から川越城へR16を38㎞北上



途中、台風被害のニュースで目にした入間市を経由

ココで大渋滞



1時間の走行距離4㎞と・・・滝

日本の法令には少し目を瞑ってもらって

ひたすらアグレッシブに前を目指して

でも

渋滞のおかげでこんなのをじっくり観察する機会も



今回、この昭和50年前後のブルーバードを何度か目にすることが・・・

今見ると逆に新鮮で個性的

流行ってるのかな???



結局、工事等の渋滞の原因は見当たりませんでしたが

普段から混むトコロなのか

迂回路が通行止めで混んでいたのか?


R254に入ると少し流れるように



道の両側が時代がかって整備された通りを少し入ると



38kmに2時間かって12時20分に川越城

と言ってもアスファルトの道路に面した本丸御殿?



城といった趣では・・・

靴を脱いで上がったトコロにスタンプ



一応城址であることを確認して(笑)



次へ




◇19 川越城 133/200 ☆  市役所の東  埼玉県川越市(隣接の市立博物館049-222-5399)

扇谷上杉氏の家宰・太田道真、道灌父子が築いた。
遺構:本丸御殿、家老詰所、堀など
※スタンプは川越城本丸御殿受付(100円、月休、9~16:30)
・滞在時間:12時20分~12時25分