ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

熱、発散

2011-06-30 11:04:54 | 日記
ちびが寝てる所へ、様子を見にお邪魔する。

今日は、北側の窓辺にいる模様。



にょっきり

箱から何か、飛び出てます。



「は~、だらけるわぁぁ」

寝相が悪くて、足を投げ出してますね。

格好なんて、構ってられないと言った感じでしょうか?

一方、モカは



にょっきり

やっぱり足がはみ出てます。

そんな彼がいる場所は・・・


「PCのまん前なんだにゃ~」

猫は肉球に汗をかくという。

足出してると、風が少しでも当たって、気化熱で涼しいんだろうか?

ちびに至っては、足がしっかり「パー」に開いてるし。

いくら先祖が砂漠出身でも、日本の湿気ムンムンの暑さじゃねぇ。

彼らなりに、なんとか暑さをやり過ごそうとしてるカンジです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで、そこ?

2011-06-29 16:10:34 | 日記
私の留守中、こんだけ気温が高いと、猫たちも、さぞかし暑いだろうと思い

換気窓をあちこち開け、風の通り道を作る。

避難場所にと、涼しい洗面所にも、居場所を作る。

全く使われてないけど、一応、アルミ製のマットも置く。

色々と工夫してるのに、ちびは・・・




和室は、南西にあり、暑いんじゃ?と心配する私を無視してこもります。

湿気がたまるのが嫌だし、閉めてても、モカが開けるので

我が家の押入れは、常に隙間が開いてる。

で、自分が居心地よさげなダンボール箱を見つけ、勝手に寝室にカスタマイズ。

中に入ってた、梱包用ビニールとかは、端っこに追いやられてました。

ほぼ半日、ここで引きこもりです。



ちなみに、モカの方が暑いのが苦手らしく

もう、だらけまくってます。

今年の夏も、暑くなりそうだし、人も猫もバテないようにせねば。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノーシュー

2011-06-27 16:55:24 | 日記
モカの弟、ココア君の里親さんからメールがきた。

まぁ、仕事の依頼だったんですが、おまけでココアの近況を教えてくれる。

これが、なかなか嬉しいワケで。

今回は

「ココアって、スノーシューって種類の猫に似てる!」

という内容でした。

へぇ~、その名前、初めて聞いた!

いやいや、モカもココアも、母はサビ柄の根っからの野良。

父は、お外を自由に冒険してる、どっかの飼い猫「通称タヌキ君」。

なので、そんな由緒正しい感じに似てるなんて~と、思いつつググってみた。

・・・

・・・・・似てた(笑)


「そうなの?」

特徴・青い目、シャム風のポイント柄、足指は白。

うんうん。納得。

性格・遊び好き、甘えたがり。

うんうん。すっごーく納得。


「姉ちゃん、遊んで!」「うざいにゃっ

私が放置したら、寝てるちびを起こしにかかる始末。

遊び好きの構ってちゃん、まさにそのまま。


「私、寝てたのに・・・

ちび、すっかりご機嫌斜め。

モカもココアも、甘えたがりのお坊ちゃまなのは、そっくりかも~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちび、工夫する

2011-06-26 16:00:16 | 日記
ちびも、サマータイム導入なのか、近頃、朝が早い。

5時頃から、ソワソワしながら起きるのを待っている。(らしい)

ちょっとでも、薄目を開けてしまうと・・・




鼻を舐めたり、小鼻をちょっとかじったりする位じゃ、起きないと判断されたのか

起こし方も、工夫満載。

2~3日前から、新たな起こし方が加わりました。





ここを・・・




ちびなりに、痛くなさそうな場所を考えてるのかな?

すごーく甘えながらやってくるので、むげには出来ない私。

これも作戦のうちだったりして。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーム

2011-06-24 10:46:47 | 日記
新しい猫オモチャより、ちびと遊ぶより、今、モカがはまっているもの。




我が家では、バファリンの包装がベスト。

お菓子の「ハイレモン」の包装も、似てるからいいかな?と思った。

けど、モカにはイマイチだったらしい。




これ、割と1人で遊んでくれるから、家事してる時とか便利!

・・・と、思ったんですが・・・




必ず、テレビの下とか、冷蔵庫の隙間とかにシュートしてしまう。

そういう遊びなのか??

真実は分からないけど、人の顔見て訴えるので、しかたない。

よっこいしょっと、しゃがんで取ってあげます。

市販品で、カシャカシャ音がして(セロハンぽい感じ?)

軽すぎず、重すぎず

ちょっとキラキラしてたりして

噛み応えは、柔らかい。

そんなオモチャ、ないですかねぇ。

もう、自分で作ろうかな・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする