ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

年越し

2018-12-31 16:43:10 | 日記
大晦日。

皆さん、もうゆっくりとお家で寛いでいるのでしょうか?

それともイベントの為に、外出中とか。

帰省の混雑の真っ只中の方もいるかな。

さて、我が家では

特に普段の変わらない、イベントっぽい感じは、ほぼ無い大晦日。

テレビでは、年末恒例の格闘技があるようですが

私の横で、一足先に


傍に寄っちゃあ、パンチパンチ!

観戦はするけど、レフリーはやらない。自分達でなんとかしなさい。

いつも勝敗がつかない様子。いいのかそれで?(^▽^;)


さて、そろそろ夕飯の支度でも、と立ちあがると、足元で・・・



ちび、1人歌合戦

声量は、誰よりもあるよなぁ。演歌歌手っぽい(笑)

まあまあ、そんなにウロウロしないで。まったり年越ししようよ~。



今年一年、プログにお立ち寄り頂き、ありがとうございました

皆様、良い年をお迎え下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の通院

2018-12-29 19:25:49 | 猫の病気
今日は、今年ラストの、ちび様の通院日だった。

投薬量を変えずに、もうしばらく経過観察となった。

体調はまずまずの落ち着きで、ひと安心。

病院がお正月休みの間、吐きまくったら困るので、お守り代わりの吐き気止めは常備。


今年はだいぶ、病院にお世話になったなぁ。




言い聞かせても、はいそうですかと、飲水量が増える子じゃないし。

通院の度、「じゃあ一本お願いしちゃいますか~」ってなカンジで

輸液パックをレンチンして貰い、点滴シリンジ2本。これが定番となる。

「大将!ぬる燗2本ねっ」的ノリ。居酒屋じゃありませーん(;´∀`)



ちび、お薬ごっくんは上手

モカみたく、器用にプッと口から出すことは無い。偉いね~。

あんなに嫌がってた、シリンジでのお水飲みも、だいぶ妥協して受け入れてくれるようになった。

お薬の誤嚥が怖くて始めた、シリンジのお水。

これが投薬時以外でもできれば、水分不足が補えそうでいいんだけど、それはまだまだ無理かなぁ。


今年一年、投薬も、苦手な通院も、よーく頑張りました

偉かったね~。

来年も、ちょっと頑張ろうね。体調が落ち着くといいね。


来年はコタも歯石除去だし。(既に予約済)

まだまだ病院にはお世話になるなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油断する事なかれ

2018-12-28 16:55:30 | 日記
各地で寒波襲来とのことですが

関東は、空気カラッカラに乾燥。そして青空の晴天。

こういう日は、洗濯や掃除日和。

で、この時期に思う。

夏場だけでなく、今のこのシーズンも「猫の脱走、要注意!」って。

夏は当然。窓を開ける事が増えるし、網戸だけってのも危険。

それに対して、なんでこの時期かと言うと

我が家の場合・・・



なにかと盛り上がる男子達

むぎは夏場より、むしろ冬に注意かも。

北風に舞う落ち葉が気になってしゃーない。

夢中で眺め、しまいには網戸越しにアタック!

・・・網戸が破れたら、飛び出してしまいそうで、超コワイ。

コタはコタで、運動能力も高いし、親分とか他所の子が通過したら、季節関係無し!バーン!って飛び出し注意。

まったく男子は、いくつになっても心配が尽きないわー、とか思ってたらですね



珍しく、ちびも網戸に密着

2階で洗濯物干してて、背後に気配を感じたんですな

見ると、普段はベランダなんて全く気にしないちび。今日に限ってソワソワ。

「今更、お外に興持たないでー(;´Д`)」


寒いし、窓を閉めときゃいいって?

いやいや、何故、この時期に警戒度UPかって、それは

「大掃除」 です。

普段、やり慣れない窓やサッシの掃除なんかを、突如ダンナが始めたりして。

で、うっかり窓or網戸を開けっぱなし。なーんて事故が起きかねないのです!

・・・実際、過去にうちはダンナがやらかしたし。

御家族でお住まいの方は、お気をつけ下さいね。

特にお父ちゃんや、旦那様など、年末に妙に張り切る人がいるおうち、注意ですよぅ(・_・;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すす払い

2018-12-27 21:14:12 | 日記
大掃除は、全然やる気ないんだけど

ちょこちょこと片付けたり、思いつきで拭き掃除したりしている。


モカの居場所も掃除しよっかね~


リビングの一角に、文字通り「モカコーナー」がある。

写真とか置いてあって、お水&線香を置ける位の、こじんまりした場所。

みんな集うリビングに、モカも自分の場所があれば、仲間はずれじゃなくっていいかなーって。


普段からきちっと掃除してりゃいいんだろうが、そこは私

さぼり気味の為、けっこう汚れている。

「スス払いなんて、年末っぽいじゃ~ん!」

なんて言いつつ、ほこり払い(仏壇とか掃除する用)と、雑巾を持ち掃除開始。

ばっさばっさ・・・舞うホコリ。落ちるゴミ



くしゃみは聞こえなかったな~


その足元では



母ちゃん、その手に持ってるの何ー??

仏壇用のホコリ取りを、猫じゃらしと勘違いしたらしい。

そわそわワクワク

「これはアカン。ばっちいし、だめー」

こんな調子だもの。家事がはかどらない訳だわ~(´艸`*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズはどこへ消えた

2018-12-26 19:35:12 | 日記
例年通りバタバタしててる年末。

次の仕事までの合間に、コンビニのサンドイッチをもぐもぐ。

私より先に、ちょっと遅いお昼ご飯を、さっき食べたばかりの猫達。

ちびコタは、さっさと昼寝準備。その中で、どうしてかしら・・・

私のすぐ傍では



もんのすごく近いよ

非常に食べ辛い。

そもそも自分の分を、ほんの数分前に、食べ終えたばっかりじゃないの。

お腹減ってるワケじゃないよね?

好奇心が抑えられないだけ?


そんなむぎに、ちょっとイタズラしちゃお!と、思いつく私。



この時点で、くっつけた事、気付いてない。

いいニオイする~、母ちゃん、ちょっと食べたいよー。

しばらくすると、何やらそのいいニオイが、自分のお手々からする事に気付く、むぎ。

が・・・



じっと手のひらを見つめる。

じーーーーー

僕の手から、食べ物の匂いがするのに、何もにゃいよ???

むーさん、チーズは手の甲だよー( ̄▽ ̄)


・・・あっ

手の甲にくっつけたチーズのかけら、ふさふさの毛に埋まって、見えなくなってる(◎_◎;)


しばらく不思議そうに、ただ手のひらを見る。じっと見るむーさん。

私がサンドイッチを全て食べ終え、お茶飲んでる頃になり

ようやく発見した模様(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする