ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

跳ばない代わりに

2014-01-28 19:57:46 | 日記
さてさて、高所への上り下りが苦手なむぎではありますが

そんな彼だって、全く高い場所へ上らない訳では無い。

上がりやすいように、足場を作ってあげてる所には、積極的に行くのです。

でも、時にはこんな事も・・・





あれ? 本棚は、ちびモカと同様、窓のサッシから飛び移る技を習得済でなかったっけ??

黙って、見守っていると




いやいや、ぶら下がってどうするっ





挙句に・・・





どうにもこうにも不器用。

考えて行動すれば、猫的に、あのルートの選択は無しだよなぁ。

後先考えない性格、こんな所にも出るんですねぇ。

この後、本を蹴散らしまくった末、力ずくでの登頂成功となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不器用な男

2014-01-26 15:23:01 | 日記
ちょっとボーっとしてて、間が悪い子は可愛い。

要領が悪い子ほど、つい心配して助け船を出してしまう母心のようなものか?

そう、我が家での要領が悪い=モカを指すのですが

今日も・・・



甘えたくて、もじもじしているのです。

ちびも、むぎも甘えたい時は、ストレートに頭をごっつんしてくるのですが、モカはそれをしない。

遠くから、モジモジテレテレしながら、じっと見ているのです。

で、ちょっとづつ近づいて来る。

と、思いきや、私の横を通り過ぎて・・・








で、甘えた声で鳴く 意味がわかりません(笑)




まぁ、謎の行動も可愛いから許す(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶

2014-01-24 13:34:45 | 日記
毎年恒例の、冬の風物詩なんですが・・・





安心しきってるのが、手に取るように分かる。

一日のうち、一番リラックスしているような気もする。

で、決まって思い出す事があるんです。

ちびが野良だった頃

ボス猫らしいオス、母親なのか血縁なのか?二匹のメス、そして子猫のちび。

餌場が近くにあったのか、いつも、この4匹で当時のアパート周辺をウロウロしていた。

大人猫達に、必死にくっついて歩いてたちび。

その年は冬の訪れが早くて、寒さ厳しかった。

あまりに心配だったので、ダンボール箱にタオルだけ敷いて、ベランダの隅っこに置いてみたんです。

「夜の寒さを多少でも、しのげるかなぁ?使われなかったら、それはそれでいいし。」ってカンジで。





すると





いつも必死で後をついていってる子猫が、冷え込む夜は、大人猫達にガードされるかのように眠る。

大人猫達のぬくもりは、暖かかったに違いない。


そして、現在・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ選手権

2014-01-23 20:14:07 | 日記
我が家の最軽量、名前の通りのちびさん。4キロ弱。

ちっさくて軽いので、是非とも抱っこしたいところだが・・・





抱っこされると何か嫌な事が起こると思っているフシがある。

年月がたてば慣れると思っていたけど、嫌なもんは嫌ってことらしい。残念

で、男子2名は・・・




夜は1人で寝るのに、日中、誰かいると傍らに来て寝る。何故?!

6キロ越えの抱っこは「よっこいしょ」なので、優雅さに欠ける。





猫っ可愛がりするには、モカが最適のようです。

だだ、やたらと撫でられるのがそんなに好きじゃないっぽい。すごーく毛並みの乱れが気になるらしい。

繊細ガラスのハート男子なので、仕方ない。

そんな繊細男モカ、またしても軟便の兆候がががっっ

胃腸までデリケートなのは勘弁して欲しいよ。トホホ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄に習う

2014-01-21 15:04:33 | 日記
モカもやっていた事だけども、やはりと言うべきか…




脱ぎ捨てたパーカーに潜る、むぎ。

尻が出ているあたり、洋服潜りスキルはモカに及ばず。

まだまだ修行が足らん。


「不思議だ。すごーく落ち着くんだにゃ」

覗くとウトウトし始めてるし。




「ここ、昼寝場所に決定~」

コンパクトに中に収まりきらないのは、大猫だから仕方ないようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする