ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

しっぽ収納

2024-02-29 16:27:43 | 日記

うちの3猫、しっぽの長さと形も、それぞれ違う

 

ちび、ちょっと短い七分丈しっぽ

 

むぎ、モフモフ毛に隠れてるけど、その奥の本体、実は鍵しっぽ

 

コタ、つるんと長い。基本中の基本?のストレートしっぽ

 

 

んで、コタのしっぽの扱い方を見てると気付く・・・

 

長さを持て余し気味(?_?)

 

置き場所に困るのかなぁ。収納するにも、どこに?って感じだし

 

割と起きてる時は、お手々に巻きつけスタイルが多いんだけど

 

寝てる時だけは、上の図みたく股間に挟む・・これも寝相と言っていいのだろうか?

 

ちょっと分かりづらいか??

 

じゃ、拡大🔍でどうかしら?

あんよを越えて、先端をきっちりお股に挟んでおります

 

あ、しっぽより、うっすら桃色のお腹に目を奪われた、そこのアナタ!

 

・・・気持ちよぉくわかります❤(笑)

 

他所の長いしっぽの猫さん、普段どうしてるのかしら?気になるわ~

(・∀・)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の小芝居

2024-02-28 17:03:36 | 日記

いつもの朝、いつもの時間

 

メニューもいつも通り

 

と、朝のルーティンから始まるのだが

 

ちびは自身の体調や気分によって、態度が変わる

 

今朝は

 

いざ食べようとして、直前でストップし

 

 

嫌な予感💧何か言いたげだよね

 

いちいち、ちびのワガママ聞いてたら、朝の準備が滞るわ~

 

視線に気付かないフリしよっと。そのうち諦めて食べるっしょ

 

・・・そう思ってたんだけど、甘かった

 

ちびは私の想像より、ずっと根気があった

 

どんだけ私が、ちびの視線をスルーしようとも

 

もんのすごく分かりやすく不満を体現する

 

「これ、食べたくない。態度でわかるでしょ?」

 

「アレなら食べるけど? ・・ねぇ母ちゃん」

 

※アレ=缶詰

 

皿のカリカリと、私の顔を交互に、それもゆ~くり見返すの

 

芝居がかってるよねぇ(-_-;)

 

これやると絶対カリカリ食べないので、根負けして缶詰あげちゃった

 

女優かっつーちびの演技を前に、うぅ、私‥弱いっっ( ノД`)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫は良薬

2024-02-27 17:32:02 | 日記

実は、先週末の連休に、体調を崩したのです

 

どこで何を拾ったのか?連休初日の昼過ぎに

 

夫婦揃って、あれよあれよという間に、具合が悪くなって

 

私はあんまり寒くて、風呂入ってガンガン追い炊きした

 

でも、湯に浸かりながらガタガタ震える始末(※良い子は真似してはいけません)

 

ダンナも私も下痢しなかったし、食中毒の類ではなさげ

 

咳も喉の痛みも全く無いけど、コロナとかインフルエンザの可能性もあるよね

 

だったとしても、連休で救急以外やっとらんし

 

あちこち移動して、万が一感染するものをバラまいてもアカンだろうと

 

2人それぞれの部屋に引き籠る事に

 

で、いつもと違う雰囲気が、怖かったのか?

 

むぎコタ、男子2人はリビングでおしなーしくしてたよう

 

どっこい、ちびは

 

「え? 入るの?!」とは思ったんだよね💧

 

猫に感染しないって保証無いし、ちびみたいな年寄りには良くないと思ったんだけど

 

布団入れろ! ときかないので、仕方ない(-_-;)

 

で・・・

 

ずーーっと添い寝状態

 

ホントは腰やらあちこち関節痛で、寝返り打つのに踏みそうで、嫌だったんだけど

 

ちび、どういう技か? 押しつぶされず、尚且つ密着し続ける

 

うつらうつら・・・とひたすら寝続け、猫の食事以外は一日こんな感じ

 

で、翌朝

 

まるで憑き物が取れたように、熱下がる

 

猫って、もしかして薬?

 

 

ちなみに別室のダンナも、そこそこ回復してた

 

熱下がったと言えども、インフルorコロナだったら、まだマズイだろうと

 

3日間、家に籠って回復に努めた・・そんな連休だったな( ;∀;)

 

幸いちびに体調異変は無し。なんだか不思議だ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快適求めて

2024-02-26 17:09:39 | 日記

気温差のせいで、猫達の昼寝場所が定まらない

 

エアコン直風が嫌!とか、ペットヒーターだと熱い気がする。とか

 

彼らの適温や好みも、差があるからね

 

さっきも、ちびが「寝るトコ無いわ!どうにかしてよっ」と、ぶーぶー言ってたので

 

私が横になり、呼んだところ

 

これ、腕枕とは言えない気がする

 

お腹に腕が当たって、なんか嫌じゃない?? 圧倒的に寝づらそう

 

結局しばらくして「ふんっ」って去ってった。私のせいじゃないよね💧

 

甘え上手なコタでさえ

 

足にちょっとだけ乗る

 

ちなみに、ダンナのあぐらだと、きっちり真ん中に収まります(-_-)

 

私がちょこちょこ動くから、落ち着かないのかな?とは思うんだけど

 

なんか納得いかない(笑)

 

ちびとコタ、2匹してあっちウロウロ、こっちでウロウロ

 

場所を探した結果

 

珍しい2ショットとなった

 

「コタ、私にちょっかい出したら・・その時は・・わかってるわね?!

 

「ちびねぇねは怒ると怖いもんね~。わかったよー」

 

コタや、寝る時は舌👅出てると乾いちゃうよ(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼・固定

2024-02-25 17:09:49 | 日記

すっかり習慣化してしまった事、ひとつ。

 

にゃん達「夜食をちょこっと食べたら就寝」が定着しているんだけど

 

もうね、それはいいの。寝る直前に食べて太らないんだから、むしろ羨ましい

 

言いたいのは、その後

 

食べたらさっさと2階行って、寝ればいいものを

 

暗い和室で待機。シビレ切らしてむぎが鳴き始める

 

ほっとくと、ぴゃーぴゃー言い続けるので

 

 

「はいはい。何よ~??」と、私が顔出すと

 

何、この儀式?(-_-;)

 

寝る前ギリギリの鬼ごっこってトコか

 

つー事は、私はレギュラー固定で「鬼の役」なのね💧

 

 

む)「軽く運動してから寝たいよねー」

 

コ)「母ちゃん追っかけてくれると、気分上るじゃん?」

 

む&コ)「じゃ、そーゆー事で決まりっっ!!」

 

そんな会話、2匹でしてそうだわ(^_^;)

 

私の顔見た途端、楽し気にダッシュする2匹の後ろ姿見てると

 

「鬼の役も悪くないかも」と思っちゃうんだなぁ

 

しっかし、変な習慣(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする