ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

フミフミ・ハイ

2012-06-27 21:08:51 | 日記
もうじき夏が来るというのに、モカのお気に入りは相変わらず。

ピンクのフリース生地でできた袋。

これからの季節、暑苦しい事この上無し。なのですが、手放せないらしい。




フミフミはこれ!と決めているようです。

床に置いただけだと気に入らないらしく、膝とセットがいいらしい。

もうね、一心不乱にフミフミするんです。これが・・・

で・・・




なんつーか、声掛けるのもはばかられる感じに(笑)

早く一段落しないかなぁと、ひたすら満足するのを待っていた私。




・・・肛門膿、出ちゃったらしいです。

強烈な臭い、間違えるワケがない。

興奮しすぎると肛門腺って、開いちゃうんですかね??

Tシャツに、がっつりついた異臭。

むぎは気になって嗅いでおりましたが、さっさと洗濯機にポイです。

当のモカは、満足したのか熟睡しておりましたとさ。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

譲りません

2012-06-20 19:46:01 | 日記
真夏日となりました。




モカは夏は苦手っぽいのは分かってたけど。

やっぱし、むぎもダメかぁ。

長毛だし、無理もないか

もう、2匹揃ってダラダラ、ウダウダしております。

で、そんな2匹を・・・




ちびは寒がりの為、夏は割合、涼しい顔でやり過ごす。

でもね、今日のこの余裕の態度には、理由があるのですよ。




窓2枚。2方向からの涼風を独り占めです。

猫は涼しい場所を知っているという。

おそらく、今日のちびの居場所が、我が家1番のクールスポットだったに違いない。

相席NGなあたり、ちびは厳しいなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームパン

2012-06-16 16:45:07 | 日記
噂に聞いていた、美味しいと評判のクリームパン。

やっとこゲットです



八天堂の冷たいクリームパン

割ってみると・・・



クリームぎっしり。

菓子パン好きにも、クリーム好きにもたまらん一品でございます。

クリームしつこくないから、何個でもいけそうでヤバいです(笑)

これが食べたいが為に、発熱しながらも買いに走った私。

行った甲斐があった。

だって、微熱あっても超ウマイし。

で、人間、食べ物が絡むと、人が変わる・・・



まるで子供の喧嘩

我ながら、大人気ないと思った。

まぁ、どのみち人の食べ物はあげないけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日もハレルン?

2012-06-14 16:12:09 | 日記
梅雨入りしたとはいえ、まぁ降りましたね。

今日の晴れ間が、なんと有難いことか。

ジメジメグスグズの陽気のせいか、10年以上ぶりにダンナが風邪で発熱。

きっちり私にも伝染る有様。

体調イマイチでも、貴重な洗濯チャンス逃せません。

ところで、これ知ってます? ↓



なんともゆる~いでしょ(笑)


彼の名は「ハレルン」

気象庁のマスコットキャラなのですよ。

晴れ間恋しさのあまり、テルテル坊主代わりに部屋に飾ってみた。



はい。そして、むぎに拉致されます。


むぎは、ちょっと油断すると、なんでもかんでも持っていって

別室の隅に放置してたりするので、ちょっと困る。

今、我が家で行方不明になっているのは、ダンナの耳栓×2

私の耳栓の片方。

あらぬ所から出てきたりするから、びっくりしますよ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

網戸話 その2

2012-06-10 16:59:05 | 日記
先日の網戸の話で、苦~い思い出がよみがえってきましたよ。



ちび、生後10ヵ月位の頃だったか。

私は当時、アパートの一階に住んでおりました。









子猫が網戸に、体を押し付けただけでも、開いちゃうんですね

当時は考えてもみなかった。







実はこの時、私は仕事で外出中。

ダンナが家にいたのだが、ウトウト昼寝していたらしい。

仕事先でダンナから連絡を受けるも、すぐ帰宅できる訳もなく。

気持ちは仕事どころでなかった。

ダンナは捜索に出るも、見当たらず。

私が帰宅した直後、史上最悪の夫婦喧嘩になったのは、言うまでも無い。

険悪な空気のまま、夜になり、気分は深海ほどに落ち込みます。

そんな人間2人の気持ちを、知ってか知らずか

夜ごはんの時間に、ひょっこり帰宅したちびなのです。

いやぁ、帰って来てくれた時は、本当に嬉しかったな。

同時に、2度と脱走はさせまいと思った事件でした。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする