ちびもかの縁側

ちびモカ2猫との日々
2011年秋、むぎが加わり3にゃんとなる
2015年1月モカ、虹の橋へ
4月コタ仲間入り

ハロウィン2019

2019-10-31 17:02:08 | 日記
巷はハロウィン。

年々盛り上がって、パーティーパーティー♪な人も多いのかな?

私は、いつも通りの日常だった。(´_ゝ`)

でも、流行りにちょっとだけ、乗っかりたい(笑)

今年も懲りずに、私の代わりに、ウチの猫達に頑張っていただきましょー!

(と、言っても、衣装は使い回しで、節約。

だって、新調したとしても、誰も喜んでくれないもん。もったいない。)

はい、まずはちび様。昼寝中のトコ、強引に装着! ↓

むーーーーーー

「ヘンテコな首輪。ふざけんじゃないわよっ」

誰がどう見ても、ムカついてる表情です💧

ちび、穏やかな時は、もっとこう・・・可愛いハズなんだけどな。

続いて~ ↓

・・・・むにゃ?!

これまた寝てる時に装着した為、それで起きてしまった、むぎ。

シュッとすましてれば、多分、いろんな衣装が映えるだろうに

寝起きのひどい顔な上、毛も寝グセでボサボサ。残念すぎる( ノД`)シクシク…

そして~ ↓

・・・・・・・

コタ、固まる。

つーか、全然ハロウィンの衣装じゃないし(-_-)

ろくに使えないまま、家に置いてあった、ひつじの被りもの。

これ、コタだよね?!

コタのチャームポイントの、ちょいズレハチワレが、隠れちゃって

もはや正体不明。そして、やっぱり怒り顔。



「正面から撮ったらコロス(-_-メ)」

そんな殺気を、ちびから感じる。

「ピンクのセーラー服。ちびに似合うと思うのよ~。セーラームーンみたいよ♥」

おだててもダメ、月に代わって、おしおきされてしまいそうだ。

と、まぁ 予想通り、ウチの子達の仮装は大失敗です(;´Д`)

世の中には、黙って衣装を着させられ

まんざらでも無さげな顔をして、ばっちり撮られてる。

そんなフォトジェニックな子も、いるというのに。

どうしたら、バッチリ衣装で、綺麗な写真が撮れるのか?

とっておきのテクニックがあるなら、是非知りたいものです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンテナ?

2019-10-30 16:57:07 | 日記
ここの所、続けて目撃してしまった。

ちびが、ソファーとか、キャットタワーにジャンプした際に

失敗した、その瞬間。

ホントに偶然、たて続けに見たんだけど。

ちょっと心配になる。

落下というより、足を滑らせた感じの、落ち方だった。

ちび、ちょっと慌てたのを、毛繕いでクールダウン。

こういう失敗見ると、ドキドキしてしまうのです。

亡きモカは、脳腫瘍のせいで、真っ直ぐ立てなくなったりしたせいもあり。

ちびは前に動物病院で、白内障が、やや進んできていると言われたし

もともと小柄で痩せっぽちだし

これが老化ってやつなのかなぁって、ちょっとしんみり(´・ω・`)ショボーン

そんな私の気も知らず、ひょいと香箱組んで、落ち着いたちび。

その顔を、じっと見る。

「・・・ちび~、あんまり早く、お婆ちゃんにならないでよね~」

そんな事言いながら、じっと見る。

で、気付く

お顔に生えてるヒゲが、明らかに足りない

あれ、正式になんていうんだろ?

目の上のヒゲ? いや、眉毛的な??

右側はピーンと生えているのに、左側に一本も無い(@_@;)

バランス、変。

猫のヒゲって、距離とか測る、アンテナみたいな仕組みじゃなかったっけ。

これも老化なのか、たまたま生え変わりなのかは、分からないけど。

片側しか生えてない、そのせいで、バランス感覚が鈍ってたりして。

と、推測してみるものの、本当のトコは分からないんですよねぇ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまらんらしい

2019-10-29 20:06:10 | 日記
寒暖差がすごくて、着るものに迷う、そんな天気。

薄手のズボンを洗濯する時に、ちょっと思うところあって・・・


外して丸めておいたやつ。

ユ二◯ロで買った、編み上げのベルト(合皮)

さすがに、猫のおもちゃにしては、ごっつい

そんなんあげて、どうするのかって?

まぁまぁ

進呈して、すぐに

慎重で警戒心の強いちびですから、当然ですね。

で、ものの数分後



へろへろになってます(笑)

別にマタタビや、キャットニップを仕込んでる訳ではない。

以前、ダンナの靴で、すっかり、できあがってた事を思い出しましてね

確か、あの靴も合皮だったし、同じ感じになるのでは?!

と、試してみたのです( ̄▽ ̄)

結果・・・まさにマタタビと同様の酔っ払いっぷり💧

にゃんこによっては、キウイフルーツとか(マタタビ科らしいです)

何故か、にんじんで、へろへろになる子もいるとか。

ちびの場合、どうしてか、合皮。(←本革の方が良さげな気もするのに)

それに加えて、ダンナや私の汗とか、体臭をプラス。

すると、ちびにしか分からない、魅惑の香りを放つモノとなるらしい。

むぎもコタも、一切反応しない。そもそも興味も持たない。

ちび、謎すぎるぞ(◎_◎;)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくできるなぁ

2019-10-28 19:38:17 | 日記
コタが用を足しに、リビングのトイレにやってきた。

「ここ、僕ちん専用だもーん」


お、正面向いたね

コタ、いつもシッコの時は、正面を向く。

そのままするんだけど、私が見てても、へっちゃら。

にゃんこって、割と、トイレ使用時って見られるの、嫌いな子が多いハズなんだけどね💧

コタ、マイペースに、いつも通りシッコね。と思っていたら

何やら、踏ん張り始めた。

・・・あら?珍しい。

正面向きで、ンコとは。そういう気分の時もあるんだ~

珍しい光景に、しばし釘づけの私。

で、見てて気づいた


トイレの端っこ、というより、ほぼ側面。

しっかり底についた方が、踏ん張りやすいと思うんだけど

横の壁にあんよを、ガッシリと踏ん張る。

なんだってまた、そんなトリッキーな体勢なの?? (;・∀・)

ふーーーむ

別にトイレ掃除、さぼってないから、あんよつくのが嫌って程、砂は汚れてないけどなぁ。

そもそも、シッコの時は、足ついてるし。

不思議に思う私をよそに、コタ、いつもと同じ調子で、踏ん張って

しっかり用を足す。いいンコ出ました~(笑)

この格好、どっかで見たなー・・・・


あ💡

開脚したまま、腕の力で支えて、体勢維持するやつ

なんて技なんだろう、あれすごいよなぁ

腕力でおしり持ち上げて、静止って。

・・・なーんて、猫のンコスタイルから、これを連想するなんて

体操関係の人に、怒られてしまいそうだ💦

まぁ、コタは、猫ならではの柔軟性と、雄らしい筋力を持ち合わせてるってコトで、ね( ̄▽ ̄)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱がキタ━(゚∀゚)━!

2019-10-27 19:34:31 | 日記
知人から、お願いしていた物が、宅急便で届いた。

急いで開封して、中身を取り出す。

空き箱は当然、こうなる ↓


「箱といえば、僕の出番だにゃっ」と、むぎ。

離れた場所から、ちびがめっちゃ見とります。

ドヤ顔<(`^´)>のような??

この季節のお楽しみ。京都丹波から、黒豆の枝豆が届いたのです♪

普段、食べている枝豆より、味も香りも強い気がする。美味しい♥

黒枝豆を、新鮮なうちに、茹でてっと。

箱はあげるから、自由に遊んでいいよ~

「にぃに、僕の順番まだー?」

コタがきちっと座って待ってる、可愛いやつめぇぇ。

「僕の番が来たにゃ~ん」

・・・黒白豆?! (゜-゜)

二人一緒には入らないのね(;・∀・)

出たり入ったり、楽しんでいたみんにゃですが

後からダンナが言ったのです

「あ、段ボールの底に、けっこう土が落ちてたよ~」

・・・

早く言ってよ💦 もうみんな、散々中で遊んじゃったよ。

後で、ウェットティッシュふきふきの刑かなぁ。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする