約3年前から親に見放されたカルガモの雛の事を書いています。

3年前の6月26日にカルガモの親と雛1羽が来ました。
今もハンターにやられないで、力強く生きています。

ひとりぼっちのカルガモ の性別わかる方教えてください。

2022-11-07 12:36:33 | 日記

 色々調べてもひとりぼっちのカルガモの性別が分からなくなってきました。最初は雌かと思いましたが、雄のような気がしてきました。

分かる方、コメント願います。

 

今20羽位はいます。

 

手前がひとりぼっちのカルガモ  奥がお友達

 

左がひとりぼっちのカルガモ

ひとりぼっちのカルガモ

 

 

 

 

 

 


昨日、カルガモが蓮の葉に隠れるように1羽いた。ひとりぼっちのカルガモのようです。

2022-09-19 09:39:58 | 日記

 昨日、池の周囲を何回か歩いて、やっと見つけました。1羽のみですが、蓮の葉が密集している間に動かない状態でいました。

 写真を撮り、ひとりぼっちのカルガモの写真と比較してみました。ほぼ間違いなくひとりぼっちのカルガモのようだと思います。良く帰って来たものだと思います。

  1年近く経って少し顔付きが変わりましたが、間違いなくないでしよう。

  蓮の葉が半分位無くなったら、カルガモの姿も良く、見えるようになります。その時、私が声を出してみれば、カルガモの動きで分かると思います。

 

 

     下がひとりぼっちのカルガモ昨年の12月5日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ひとりぼっちのカルガモ やっと来たのか?

2022-06-15 09:10:41 | 日記

 池のヒシも駆除し何時でもカルガモは来てもおかしくないのだか、最近はさつぱり来ないです。

 しかし、今朝、8時前に1羽現れました。写真ではなんだか、ひとりぼっちのカルガモのような気がしますが、確信はないです。

 比較的広い池なのだか1羽より来ないです。

 

 ひとりぼっちのカルガモの特徴は嘴からの黒い模様と後部の羽です。

なんかひとりぼっちのカルガモのような気がします。

しかし、写真を撮った後すぐ飛んで行ったので良くわかりません。

 

 右脚に怪我もないようなので、違うかもしれません。しかし、怪我は治ったりするものだろうか?

 

 

 

 

 


ひとりぼっちのカルガモ 2ヶ月近く来ない 菱の繁茂★池の水抜き

2022-06-03 11:32:30 | 日記

 今日9時頃、池の水抜きを開始しました。

来週の月曜と火曜に菱の駆除するとのことです。昨年も2日間かかりました。

水抜きは3日間かかるようです。

 これで、また池は正常に戻り、カルガモも来るし鯉も死ぬことはなくなるはずです。

 

これではカルガモは来て泳ぐところがないので、何処かへ飛んで行きます。

今、午後5時46分ですが、今日は天候不順で突然激しい雨が降ったりで、

水抜き中ですが、影響あります。

カルガモは2羽きましたが、30分くらいで、いなくなりました。

 

 

 


ひとりぼっちのカルガモ 2ヶ月近く来ないが 帰って来たか? 菱の繁茂

2022-05-31 08:57:08 | 日記

 

 夕方に1羽来ました。

池の中央に着水したが、雛の時から餌をやる時、声で呼んでいましたので、それを道路側からしてみましたら、道路側に泳いで来ました。もしかしたらひとりぼっちのカルガモかもしれないと思い。写真を数枚撮りました。

顔つきはそのようにも思いますが、背中の後部のほうの羽が良く撮れませんで、判断できません。それと、右脚の怪我がどうなのかも確認できないのでハッキリわかりません。

   前の写真で顔を比較してみようと思います。