約3年前から親に見放されたカルガモの雛の事を書いています。

3年前の6月26日にカルガモの親と雛1羽が来ました。
今もハンターにやられないで、力強く生きています。

池には2羽しかいない。ひとりぼっちのカルガモとお友達

2022-12-27 16:12:32 | カルガモ

 今日は2羽しかいない。池の氷結のせいかもしれない。昨日までは20羽はくらいはいたのだが。

 今は狩猟期間中なので、この池に留まれば、安心です。

 

 

  奥の方がひとりぼっちのカルガモ

       ひとりぼっちのカルガモ

 

 

 


昨日はクリスマス寒波で池が90パーセント氷結 20羽はいる

2022-12-25 09:21:05 | カルガモ

 昨日は朝起きて外を見ると大雪。ばあーさんがデーサービスに行く日なので、朝早くから玄関と道路の雪片付けです。

 妻と1時間以上かかりました。寒いのに汗もかき、下着はびっしょりとなりました。

 

昨日の写真

  昨日の写真

ひとりぼっちのカルガモもいるはずです。

 今は狩猟解禁期間なので、ここでいれば安心なのです。

11月15日から来年の2月15日までが狩猟解禁期間

 そのため何処かへ飛んで行ったりして数か月も帰ってこないとハンターにやられて食べられたのかと心配し色々考えたりします。

ここは狩猟禁止区域

釣りも禁止

 

 

珍しくカワセミが来た。 2日前の写真

 

 

 

 15cmくらいの金魚は2匹はいるのですが、この池の氷結で大丈夫なのか。気にしています。

 

 


寒波で池が約半分氷結 カルガモ10羽はいる

2022-12-20 12:34:02 | カルガモ

 強い寒波で40羽くらいはいたカルガモは今10羽くらいです。餌の関係なのか、別のところに飛んで行ったようです。

 ひとりぼっちのカルガモは仲の良いカモといつもいます。

 

     手前がひとりぼっちのカルガモ

 私を見ると遠くから泳いできます。

 他のカモはきません。

 

 車のマフラーに穴があき交換しなければいけなくなり、7万円余りの出費となりました。

年金が少ないので、痛いです。

 

 

 

 


初雪か? ひとりぼっちのカルガモ 2匹の金魚は冬を越せるか

2022-12-15 09:58:57 | カルガモ

今年最初の寒波

今朝の雪は初雪か?

冷え込みは酷くないので、池の氷結はまだないです。

餌取り何を食べているのだろうか?

右脚を怪我したひとりぼっちのカルガモ

 

2匹はいるようですが、この冬を越せるのか。15cmくらいか。