約3年前から親に見放されたカルガモの雛の事を書いています。

3年前の6月26日にカルガモの親と雛1羽が来ました。
今もハンターにやられないで、力強く生きています。

連日の寒波 まだ、カルガモは1羽も来ない

2022-01-27 13:20:19 | カルガモ

 写真のように池の氷は半分くらい融けています。昨年とは全然池の様子が違います。この分だとそろそろくるのではないかと期待しています。

今年はカルガモが全然こないので、来るのが待ち遠しいです。ただ、問題もあります。鵜も数羽来て、魚を食べてしまうのです。

 

 

 

 


連日の寒波 カルガモは1羽も来ない

2022-01-13 12:18:22 | 日記

 今日は氷の上にかなりの雪が積もっています。

この池にはカルガモが10日以上も来ないので、近くの川に行って見ました。いました。多いです。

 

  多くいます。ひとりぼっちのカルガモはいるでしょうか?

 

   この川でどんな餌を食べているのだろうか?

 カルガモ以外のカモもいます。何のカモか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


連日の寒波 カルガモは1羽も来ない

2022-01-09 09:16:20 | カルガモ

 今年の冬は異常のようです。こんなに長く池が凍りついたことはありませんでした。

カルガモが来なくなって10日くらいなります。まだ、この寒波は続く予報です。

 今、ここに来ていたカルガモ達は何処にいるのだろうか。ひとりぼっちのカルガモは元気だろうか。早く来てくれると良いのですが。

 

連日 日中も氷点下

 マンホールから排出されている水は井戸水なので、温度は高いのですが、

今回の寒波では池の水を解かすまではいかないようです。

 公園には普段は子供や犬を散歩される人がいるのですが、

この雪では数人くらいしか見ないです。

 

 

 


カルガモは1羽もいない。また、池は90パーセント凍っている。

2022-01-01 10:31:07 | 日記

 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

連日の大寒波でカルガモが来る池は凍りつき1羽もいないです。

昨年の元日は池も凍らなく数十羽はいました。

今日は玄関前と車の屋根に積もった雪を片づけました。

昨日は刺身で酒を呑み、年越しそばを食べて早目に寝ました。

 

        玄関の前

         道路