約3年前から親に見放されたカルガモの雛の事を書いています。

3年前の6月26日にカルガモの親と雛1羽が来ました。
今もハンターにやられないで、力強く生きています。

雪もだいぶ解けて、カルガモ15羽くらいいます。

2020-12-30 13:58:37 | 日記

今晩からまた、大寒波がきますが今、池には約15羽います。

 

 

 

 

殆んどカルガモがきますが、昨日は白鷺と青鷺が1羽づつ来ました。毎日見ていますが、

ペットのようです。

だから、近所の学童が石や、雪玉を池に投げていると、やめれ!!。と注意します。 

 

 


池にカルガモ4羽戻りました。今、マイナス1度くらい。

2020-12-27 09:49:33 | 日記

カルガモ2日間、池にいませんでした。今日見たら戻っていました。池の氷結で餌がとれないのか?

この池にはほとんどカルガモだけが来ますが、時にはサギも2羽くらいきます。二年前は鵜も多く飛んできましたが、今では適当な魚が少ないのか、まづ、こないです。

 

今は池の周囲は雪が多く、上には上がってきませんが、無い時は下のように道路上を歩き回ります。

 

 

 


今日は気温プラスに。カルガモ4羽。3日目

2020-12-22 11:37:46 | 日記

大寒波も漸く去り、今日はプラスの気温です。

9時頃から、小屋から落ちた雪片付けを妻としました。

私は手首と肘を痛ているので、力一杯できませんので、多くは妻がしている状態です。

妻は汗をかきますが、私はほとんどかきません。

カルガモは3日間、4羽で余り動かないで写真のような感じです。

マンホールからはプラスの水が出ています。何度あるか今度、測ってみます。

今は雪も深いので、その傍までは行けませんが、マンホールから水が排出される下部には大きな鯉、50センチはあります。多分食用の鯉か? 数十匹います。

 

大変気になるのですが、

今の時期何を食べているのだろうか。どのくらい食べないでいられるのだろうか?

 

 

 


池がほとんど氷結。今日も4羽です。#カルガモ#バードウォッチング#野鳥写真#鳥

2020-12-21 11:31:10 | 日記

池は昨日とほぼ同じ状態です。

奥の方に4羽います。

つがいかもしれません。

何時間も動かないで、このままで、大丈夫なのか大変心配しています。

あと餌はどうしているのでしょうか。

 

午前11時半頃から5時間もなりますが、殆んど動かないで、います。