約3年前から親に見放されたカルガモの雛の事を書いています。

3年前の6月26日にカルガモの親と雛1羽が来ました。
今もハンターにやられないで、力強く生きています。

一人ぼっちのカルガモは成鳥 蓮もどんどん枯れ今は30羽以上の仲間がいる

2021-10-30 12:17:46 | 日記

 今日は朝から秋晴れで、寒くもなく丁度良いです。

こんなに枯れました。

一人ぼっちのカルガモは手前か?

一人ぼっちのカルガモと思います。

一人ぼっちのカルガモのために池の中に休み場所を2箇所置いていましたが、今では他のカモが上がっています。

カモの数が多くなったので、もう一つ置くかと考えています。

 

ここには、2羽上がっていますが、板の下に発泡スチロールを貼ってあるので、いい案配のようです。

 

 


一人ぼっちのカルガモは成鳥 蓮も枯れ今は30羽以上の仲間がいる

2021-10-27 13:49:13 | 日記

 毎年今頃10月中旬には相当数のカルガモが来ています。今は既に30羽はいます。

 注目の一人ぼっちのカルガモはいつも、2羽で仲良くしています。

殆んど、他の集団から離れた所にいるので、見分けがつきます。

 不思議なもので、道路側にいることが多く、写真も撮りやすいです。一人ぼっちのカルガモは私のことを記憶しているようです。写真を撮ろうとしても警戒せず離れたりしません。しかし、知らない人には相当の警戒はしています。

 実際、他のカルガモ達は私を見ると、なにも、悪さはしていないのですが、慌てて逃げて行きます。それが普通かもしれません。

いつも2羽でいます。

 

 

  顔と後ろの羽の特徴からこれが一人ぼっちのカルガモのはずです。

 

 


一人ぼっちのカルガモは成鳥 寒くなり蓮も枯れ今は10羽以上の仲間がいる

2021-10-23 12:20:41 | 日記

 今日は荒れる一日です。寒いし、雨は降ったり止んだり、風もあり、安定しません。

カルガモは増えました。一人ぼっちのカルガモはいると思います。

  天候が良くないので、写真を撮り確認するのが大変です。

 

 

 

一人ぼっちのカルガモかどうかわかりません。

 

          動画

カルガモが来る池に10月23日カモ10羽以上

10月中旬になり池にカルガモが多くなり10羽以上はいるみたいです。雛の時、親に捨てられたカモもいるはずです。

youtube#video

 

 

 


一人ぼっちのカルガモは成鳥 寒くなり今は10羽くらいの仲間がいて元気

2021-10-19 10:39:56 | カルガモ

 1羽の雛が親に見捨てられて、比較的大きな池に1羽のみで生きて、2か月くらいで、突然、何処かに行ってしまいました。それが2か月前のことです。

 しかし、奇跡的に1カ月前、9月14日にこの池に戻ってきたのです。この時は本当に吃驚しましたのと嬉しかったです。こんなことつてあるのかと思いました。いなくなった時は、近くの川まで、何回も探しに行ったりしたのですから。

 今はいつも10羽くらいはいますが、例のカモはいつも2羽で他のグループからは離れています。観察していると、他のグループは人の足音だけで、遠ざかりますが、一人ぼっちのカモとお友達は比較的、のんびりとしています。一人ぼっちのカモの方が警戒心がないみたいです。

 しかし、道路側の縁石に上がって、野球少年にバットで脅されているので、人には相当警戒していると思います。その後、道路側の縁石には上がってこなくなりました。

 

  いなくなって本当に同じカモが戻ったのか写真で比較してみます。1カ月ぶりで戻ったので、成長もしているし、全て同じではないですが、特徴はあります。頭と顔にあると思います。

         これがいなくなる前日の姿

                   これが戻った今の姿 戻って1カ月になります。

 

 

 

 


一人ぼっちのカルガモは成鳥 今は10羽くらいの仲間がいる

2021-10-16 13:28:24 | 日記

 今日は冷たい雨降りです。一気に秋が深まった感じです。池のカルガモも増えて10羽くらいです。

 親から捨てられたカモも大きくなり成鳥と言えます。多くなるとどれが、あのカモかわからなくなると思います。それで良いと思います。もう構う必要がないでしよう。写真を撮ったり、ただ観察だけにしようと思います。

 一人ぼっちのカモも他のカモと同様に自然の餌を食べているのが、野生動物の保護につながるかと思います。

 雛の時、休み場所を設置したり、親がいないので餌を与えて大きくしたことに対して、色々批判もYouTubeの方で頂きましたが、しかし、あの雛にたいしてそこまでしなければ、生きられないと私は思っていました。なにを言われてもここまで、成鳥になったので、気にはしていません。付け加えますが、餌はパンくずなどではなく雛用のしっかりした餌です。

 無事に成鳥になりましたので、もう餌はやらないことにします。しかし、鯉には普通通り餌は与えます。この鯉まで、クレームをつける人はいないでしょうね。

  10羽くらいはいます。蓮が枯れればまだまだ来ます。

 

   

 

この動画は親に捨てられて9日目  7月4日

CIMG0021 カルガモ育児放棄 一人ぼっちの子ガモ 其の4

今日のお昼頃の動画。 一人ぼっちだけど元気で生きて欲しいです。

youtube#video