目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

まるで息子のように

2018-04-08 | 日記
寒い日でした。

雪が舞ったんです。

昨日から遊びにきている若い夫婦もびっくり。

昨晩は遅くまで一緒に歌って過ごしました。

赤ちゃんも上機嫌。

朝ごはんの後、この前から切りたいと願って居たクルミの木を

切ってもらいました。

誰もやってくれる人いなければ私がやるしかなかったのです。

クルミの木は別名「阿呆の木」と呼ばれると聞いたことがあります。

成長するのがとても早く

まるで阿呆のようだと言われるのだそうです。


山仕事の人が言っていた話です。




知り合いに孫が生まれました。

名前は?と尋くと「クルミ」ちゃん。


その数分後にクルミの木の話になり、

クルミってね阿呆の木って呼ばれるそうよ、と

つい口走って気まずい思いをしたことがあります。

一言多いってやつでした。



そんなクルミの木ですから

今年切らないと今度の冬にはもっと大きくなって

切るのに苦労することは目に見えています。


葉っぱが出る前には仕事を終えて置きたい事項だったので、私にとっては誠にありがたいことでした。

天使を迎えた気分ですよ。


本当の天使は

その間ずっと上機嫌でついには遊び疲れて寝てしまいました。




家人のために病気見舞いまで置いて言ってくれて

まるで息子夫婦が来たような気分です。

嫁さんが朝食後の片付けをしてくれました、なんてね。

寒かったけど心温かい一日でしたの。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする