目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

他人の考え方を知る

2018-04-09 | 日記
寒いです。

土曜日から冬に逆戻り。

昨日も寒かったけどまだ時々お日様が顔を出して

暖かいひと時もあったけど

今日はずっと曇り空です。

昨日の夜からどうも調子悪し。


今朝からは鼻詰まり症状に悩まされています。

花粉症の人のお気持ちが今良く判る私です。



写真はオダマキの花。

知る人ぞ知る花の一つだと思います。

あまりポピュラーじゃないような気がしますがどうでしょう。

例によってホームセンターの値引き品ですが、

今作っている花壇に植えてみました。

以前この家にはあった花なので多分育つと思います。

草に負けて耐えてしまったオダマキは白っぽい色だったので今度は赤花を選んでみたけれど

花が咲いてみてその地味さにちょっと驚きました。

やっぱり白花にしときゃよかったかもしれません。


その花壇に初めはジャーマンアイリスでも植えようかと考えていました。

なぜならジャーマンアイリスの子供がいっぱい出ているし、

わざわざ買わなくても済むし、ね。


でもそれを聞いた知人がこう言うのです。

それも語気を強めて本当に嫌そうに言うのです。

「僕、ジャーマンアイリスって好きじゃないな。日本の風景にあの花は似合わないよ」





どんな花でも花であれば

ああ、綺麗、と

その姿を愛でることしか頭になかった私は

それが日本の風景に合うか合わないかなんて

考えたこともありませんでした。

誠に他人は自分と違った考えを持つものですね。


良く知っていると思っている長い付き合いの友人でも

花に対する思いを聞くのは初めてでした。


それ以来、もう少し慎重にあの場所にどんな花を植えたいか

考えるようになりました。

デザインとまではいかないけれど

どんな色の花をどこに配置しようか、などと

考えるとなかなか花が決まらないと云う体たらく。

今のところこのオダマキ赤花とヒヤシンスが入ってます。

あとはやっぱり出会いに任せましょうか。

あまり悩むと花壇になる前に雑草にスペースを覆われそうです。

体調悪いので今日は階下へ行きたくないわ。

寒いから。

でもお腹がすいて来ては行かずに居られませんね。

なんか美味しいものでも作って来ようっと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする