目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

草刈機で刈り払う

2018-04-21 | 日記
ついに草刈機を使う時が来ました。


なんて久しぶりなんだろう。

かれこれ二十年は経つでしょう。

最後に草刈機を使った記憶は遠に失せました。

でもね使ってたのよ。

草刈機くらい使えました。

でもなんだろう、いつの頃からか草刈りの仕事は自分の仕事、と

家人はそう決めていたみたいです。

私って結構おてんばで

子供の頃から男の子のやるようなことが大好き。

結構なんでもそれなりにできる方なんです。

だから草刈りだって、

うちにあるような小さなものなら耕耘機だって

きっと使えるでしょう。


草刈りの仕事は半分取り上げられたようなものでした。

だんだん当時のことを思い出して来ましたよ。


そうだ、私が草を刈ると全部綺麗に刈り上げてしまうので

家人はそれが気に入らなかったのでした。

あの人は草を刈るのも本当はあまり好きじゃないのです。

草も命、という考え方から来ています。

花が咲いている草は切りたくないとか、

色々と彼なりの考えがあるようです。

ですから彼が草刈りをすると所々島のように

花の咲いている雑草が残してあったりします。

それはそれで可愛いので私も別に反対するまでもなく、

彼がやってくれるので呑気にしていました。

そしたら、今度のことでまた私の番になったのです。


今回私の番になったからといって

私流にやるかといったらそうでもない気がしています。



うちの畑を寝室の窓から見ると


タンポポの花やハルジオンやオオイヌフグリなどの雑草の花が咲き乱れています。

素敵な花園なんです。

それが、畑の作物のために草刈機ですっかり刈られてしまったら

色を失い、ただ

作物のための畑って感じになってしまうのです。


畑なんだからそれでいいのかもしれませんが、それはすきじゃないと言う

家人の、気持ちも理解できる今では

彼のやり方も少し取り入れていくつもりでいます。


今日は畑でいっぱい汗をかきました。

夏のような暑さ、

でもまだ虫はいません。


それが真夏と違うかな。


ジャガイモが芽を出しました。

この前種まきした菜っ葉類も発芽しています。

みんなどんどん大きくなあれ。



ベリー類も順調に生育して今のところ私の畑仕事は結構上手く行ってます。



名前も知らない雑草ですけどこんな小さな草花が畑中に咲き乱れています。

これなんかいい匂いがするんですよ。

でも今日はほとんど刈ってしまいました。



ごめんなさい。


せめてわずかでもテーブルを飾ってもらうことにしましたわ。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウワミズザクラとウワズミサクラ

2018-04-21 | 日記
我が家の東端に白いブラシのような花の咲く木があります。

その木の存在はもちろん以前から知っていましたが、

名前を知らずにおりました。

その白い花が今年も満開になっているので家人に教えてあげると

名前を聞かれたのですが、知りません。

で、早速ネットで調べてみたんです。

そしたらウワズミザクラだったかウワミズザクラだったか、

とにかく名前がわかりました。



今日になってブログに書こうとしたら名前が思い出せません。

え?なんだったっけ?

ウスズミザクラだったかしらん。

それともウワズミ?


ちょっと思い出せません。

ウスズミザクラはさすがにちょっと違うような気がしたけど

一応調べてみるとやっぱり違っていました。


じゃあウワズミザクラ?

なんだかピンとこないのです。

チェックしてみたらあなた、

ウワズミザクラと書いてもあればウワミズザクラとも書いてあります。


どっちも同じ木を指しているのでどちらも通っている名前のようですが

実際のところウワミズザクラが正しいんじゃないかと思います。

なぜなら名前の由来が関係しているからです。

時は古代、巫女さんが亀甲占いをするとき溝を彫って使ったのが

この木で作った板だったそうです。

上に溝を彫って使うので上溝ザクラ、(ウワミゾザクラ)

それが鈍ってウワミズザクラとなっていったということです。


そうか、これでもう死ぬまでこの木の名前は忘れないぞ。

桜とは思えない形状だけど

よくみると小さな白い花の一つ一つが桜の形に似ています。

同じバラ科なんですって。




夕方の最後の光を集めている所。

うちのウワミズザクラです。

立ち姿およそ十メートルかそれ以上だと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする