やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

爽やかな秋晴れの日、赤羽ではしご四軒

2019-10-10 13:57:20 | うまろぐ


昨日、最高に気持ちいい青空だった。
午前中はホットヨガとすーさんの散歩で爽やかに過ごし、
午後14時より集まっていただいた親しいお客様2名と、
赤羽で、はしごした
途中3軒目からは、親友ママも合流!

平日、
爽やかな秋晴れ、
心地よい空気、
青空に緑が映える、
こんな昼から居酒屋にこもるのはもったいないような日、笑
そういう日こそ、
最高なのよ、昼飲み

四軒目の↓


なんかねー、気の合うというのは
心地よいものだね。
きっと、彼らもそう思ってくださってる

別に余計な気を使わず、
いや、お酌やお肉焼をいっつも平気でしてもらう
わたしもわたしだけどさ。とっても
お気楽で楽しかったので、
この場でもありがとうございます!♪

14時から始まった1から3軒目までは、
大好きな定番のまるますやさんと、
おでんは残念ながら定休日で、
メインの18:20からの焼きとん米山を待つために
はしごしてた。


それにしてもさわやかだね、外が、って話から
1964年の東京オリンピックの話になったの。
そのときは、開催が10月だったのね!!!!!
わたしは生まれていなかったけど→ここ、強調、笑
東京オリンピックを知っていらっしゃるお二人
いや、ひとりはいま81歳だけど人生が70のときから始まっているので
東京オリンピックは記憶にないらしい、笑
もうおひとりは、あのときは開会式の曲だけで(閉会式だったかな)
泣いたとか。とてもよかったらしい。

なのに!いまときたら!
完全に商業ペースで某大国の時間に合わせるため?
営利と都合で
日本の地獄の暑い盛りに開催って!!!
なんか腹立ってきた。いまさら。笑
(オリンピックとかあまり興味なかったの)
どうせ、見たら感動してわたしも泣くと思うけど。
選手の方々も大変だよね、湿度80パー以上35度以上。
気持ちいい10月にしたらいいのにね!

そういう秋晴れの日だったのー。


昭和感、はんぱないじゃろ!




ほんと、お肉、新鮮でプリプリなのよ!




わたし、臭いお肉と固いお肉はマジ食べれないのだけど、
いや、誰でもそうじゃな?
普段はホルモンはそんなに好きじゃなくて
博多風のプリプリ小腸以外そんなに興味ないけど
ここのはおいしいーの!!!!!

お肉のプロ・お店のプロのお客様も、
これは本来は臭みが強いのに、ここのはないと、言われてた。

ないよ。プリプリで最高よ。

それに開店前から並んで待たれるのは
商売冥利に尽きると!そうだろうね!!!みんな美味しいものが
好きだ。



あー、昨日はペンタロースを持参忘れて
全てiPhoneで撮影。
こんなふうに最初撮ったら↓、それは違うだろうと言われ、
上のように↑撮り直した。笑


おいしかったし、
楽しかった!


こんど、女子達も呼ぶね♡


神保町にもうすぐつく。笑
今日はカンチェンジュンガ の打ち合わせ。

そうそう、ママ友ちゃんのことも書くね。
最近、高校の野球部のマネージャーになった
スーパーパワフルなひとなの。
みんな大好きー!

高校の野球部だよ???信じれんわ。