やまろぐ☆つあれぽ

海外登山&トレッキングツア専門の
添乗員の自由日記と
家事育児の日常♪

穏やか

2019-10-21 21:45:59 | おもう。


昨日、はーたんと車で走ってるとき、前に住んでた家の前を通った。
2011年に東京に引っ越してきて四年ぐらい住んでたのかな?

今はもう誰も住んでいない。
その家は、広島から下見もせずに、町のことも知らずにきたので
ひっこしてきたとき、とてもショツクで嫌いだった。
町の雰囲気、線路のわきで電車がうるさくて、目の前には
ホームレスの家だのお墓だの。
部屋も、古い畳に掃除のしにくい古いお風呂。笑
好きになれなかった。
(その後ご存知のようにこの町のことも大好きになってるよ)
電車がうるさすぎて、テレビ聞こえなくて、
会話もできないほどで、風が強すぎて洗濯物がベランダから飛んでって
隣の庭の木の上にうちの洗濯物がはためいている、目が遠くなる、そんな記憶。
(どんな家じゃ!笑)(ちなみにその洗濯物をわたしは
登山用のロープにハンガーをつけてベランダから投げて回収していた)
(夫が木に登って取りにいったこともある)

それで昨日、車で建物前を通り過ぎるときわたしが
「よくこんな家に住んでたよね~」って言ったの。
そしたらはーたんは
「わたしは楽しかったなあ」
って「あの頃も楽しかったよ」
って。
わたし「そうなの
はーたん「うん、だって隣に◎◎ちゃん住んでて、行ったり来たりして遊んだり」
といろいろ楽しい思い出を教えてくれた。

わたしはほっとした。
過去が
楽しかったって言えるなら、最高だもん。
(ノリ的には、母ちゃんあたし、貧乏でも幸せだよ)
みたいな。

(保育園だった)はーたんの中では楽しい思い出なんだー。
たしかに、いい出会いたくさんだったもんね。
たくさんの人に支えられたし。わたしなんかも
歩けば八百屋の人に「今日はどこの山?これもっていきな」て声かけられて。

そんな日々もあったな。

そして会社も変わり、今は仕事は海外中心。
はーたんは六年生。

*

明後日から長いネパールへのツアなんだけど、
そのためなのか、なんなのか、いつもなのか、
結局いろんなことは
中途半端。
映画「インビクタス」見れなかった、
昨夜のラグビーわたしはやること多くて集中して見れなかった。
カメラの設定も本が届いて、わかりやすい本なのに
まだできない。
読みかけの小説もなかなかすすまない。
お客さんから送ってもらっている動画も見れない、DVDも見れない
お手紙の返信もまだしてない。友達の電話もろくにとれない。
お客さんも「西遊通信にあなた出てないけど続けてるの?」って
嬉しいお電話をくださったり。本当にありがたいね。
いつもお礼が足りなくてすいません、って思ってる。
頭の中ではずーっと気になってるんだけど
できないことがたくさん。冬の計画も。


きっとみなさん、わかってくださってる、って思ってる





土曜も親友家族きたり、長女もきたり、賑やかで。

昨日は、はーたんはお友達と
そこのお家のすーさんの犬友の銀さんと、遊んで、
夜、はーたん『はー、楽しかったー』(心底満足そうに)。
母もそれで大満足。すーさんもクタクタになるくらい走り回ったし。

ペンタロースで撮影(いかに使いこなせてないか、しかも自分がもっと動かないとだけど手抜き)


手前にあるのは

テラスで食べるラーメン。笑

同じトイプードル同士とは思えない大きさの違い

この上を歩かせようとしてる







みんなぬいぐるみみたい!

のんびり犬話しながら。

平凡な穏やかな、日曜の午後のひとときだった。