花の便り

お花は、元気をくれます。

連休明け…。

2021年05月16日 | ガーデニング

 

 

連休明け、薔薇の挿し木、アサガオの種蒔きをしました

昨日の雨で凌ぎ易く、外での作業がスムーズに完了!

 

 

昨年採取したアサガオとオシロイバナの種

 

 

今朝、開いたばかり(昨日の夕方の水遣り時蕾)…

思わず顔を近づけて甘酸っぱい香りに

 

 

 

クンシュ蘭…最後の花

 

 

花がら摘みにひと手間かかります

 

 

宿根…毎年咲きます

 

 

撫子…前回の白(奥)は、切り戻し作業が必要に時期に成りました

他は、もう少し経ってからにします

 

 

友人と分け合いました(今年仲間入り)花がら摘みをすると

蕾が元気に成ります

 

 

小薔薇の挿し木(赤)

 

 

パセリ…二株有ると日常の食事用として十分間に合います

 

今年は梅雨入りが全体に早い様です。

鉢植えでの管理として、伸び過ぎた背丈をカット、風通しを良くして

撫子等は再度元気な花が咲きます様…手入れします。

 

 

 

 

 

 

 


駆け足の様に過ぎた一ヶ月!

2021年04月29日 | ガーデニング

 

アット言う間の一ヶ月でした

パソコンの調子が良くない為メンテナスに出しましたら、

とても快調で気持ちもすっきり! ブログ更新も一か月ぶり

 

今日は朝から雨ふり…家の中で過ごす時間が久し振りの一日でした。

 

先日、余りにも可愛そうな状態だったモンステラの植え替えをしました。

行き所がない位伸びた根の事が気になりながら……窮屈な状態で本当にごめんなさい

 

 

 

鉢からロープの様に伸びた根

 

古い根を切り

 

 

五月の連休には友人宅へお嫁入り?します。

 

 

 

挿し芽で咲いた花達…親株からカット~~咲きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撫子…肥料のタイミングが良かったのか昨年より綺麗に咲きました。

 

コロナ禍、行動が制限される日々が長引いて、友人達との交流も思う様にならない。

ラインのグループ化、スカイプ等でコミニケーションをとるように心掛けての生活をしていきたいと思います。声を掛け合い、楽しい情報交換等、今まで気づかなかった身の回りの事を話し合うのも良い機会かもしれませんネ

 

 


桜(花島公園)

2021年03月28日 | 日記

 

天気予報どうり今日はお昼過ぎから雨模様になりました。

10:00から、高校野球が雨の為中止の為、NHKの「こころフォト」を観、沢山の方の心の

叫びに感動しました。東日本大震災でも出来事…福島県よりの茨城に、当時

生活していた息子達家族にも、職場、学校関係等沢山の事に影響が出ました。

「全員無事!」…との連絡の後、暫く音信不通に成ってしまった時の事は、思い出しても

胸が苦しく成ります。

今日は、孫の大学に向けての引っ越し…親元を離れ、新生活のスタートです。

コロナ禍、高齢者であるおばあちゃんは、ラインにて応援となりました。

下の孫は高校進学…二人共、元気に成長してくれました。

 

午後から写真の整理

昨日、暖かかったので、午後より桜の花を観に車で一走り…2時間ばかりの現地滞在にて

ゆっくりお花見しました。遠出しなくても手軽に……。

 

 

 

 

 

 

水面に咲いたさくらの様

 

 

 

 

 

 

鴨が静かに泳いでいました。午前中の人出に疲れたのか、近づいてくれませんでした

 

 

帰宅時

駐車場で時間がかかってしまいましたが、充分気分転換させていただきました。

※公園内での歩数は9373歩…良い運動にもなりました!   

 


桜(グリーンベルト)

2021年03月25日 | 日記

 

暫くぶりの更新…グリーンベルトの桜が余りにもタイミング良く開花!

県知事選、市長選も終了…。

21日(日)…雨の中、投票場へ…近くの小学校が投票場でした。

祈る気持ちで投票済ませました。

22日、23日は習い事、24日は歯科の定期健診(3か月に1回)

今日25日(木)…健康診断の結果を聴きに行って来ました。年齢的な事も有り、

今年の健康診断は身体すべて検査してもらいましたが、

幸い、特に問題も無く一安心しました。

これからも続くコロナ禍…日々、気を引き締めて生活しなければなりません。

孫達も大学、高校と其々に新しい生活のスタートです。

桜…自宅近くのグリーンベルトで綺麗に開花!

以前ですと桜の時期は、昼、夜共お花見で賑やかに成りましたが……。

暖かな陽射しと桜に元気を貰いました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


春の陽射し

2021年03月06日 | 日記

 

 

暖かな陽射しで風も無く、気持ちの良い一日でした

鉢植えに沢山の雑草が目立ってきました。雑草取り後、各種毎に

肥料を入れました。

 

 

窓辺の蘭の蕾も膨らんで来ました

 

 

身体の調子を考え、「静」と「動」の動きでバランスとりながら動くようにしています

その間に、大好きなコーヒータイム、ミュージックタイム、読書に関しては

最近、在宅時間が多くとれる様になり、嬉しいです

 

自治会の資料作り…に改めて年月の流れの早い事に気付きました

当番制の「ごみ置き場(生活ごみの掃除当番」の表作りの十年ぶりに回ってきました

次の順番の時は、今回の様に作成できるだろうか?

ある方は…「この世にいないかも」とも笑いながら…。

自分の年齢考えて、十年後の自分の事も想像してみました

寿命が延びても健康に生活出来なければ……若かりし頃は考えもしなかった事が仲間内でも

話題と成ります

 

昨夜は、スカイプにて、4時間トーク

家事終了後の時間帯(20:00~)週一恒例として……。

コロナ禍…旅行、会食、習い事が思う様に出来ない!女性三人での「スカイプ」での

雑談(兼勉強会と称してますが)は現生活では救いの交流会となってます。