花の便り

お花は、元気をくれます。

時短デザート

2019年12月11日 | グルメ

 

 

時短で出来るデザート

実家(信州)より故郷の香りをのせて林檎が届きました。

今年は台風の影響も有り、大切に育てられた方の丁寧な添え書きと共に…。

皮の色の比較的赤い物でデザート作りとしました。

花弁に輪郭が欲しかったので皮付きのままで電子レンジでチン!

 

葉は、庭の薔薇から色合いとして添えました

 

 

 

 

林檎から出た果汁は常温で冷ます時に果肉が吸って戻る迄待って、形を整えます。

自然のままで林檎の甘味だけでも良いですが、好みで蜂蜜、シナモンシュガー等かけても楽しめます。

 

突然の来客などの一品に…。

 

 

 

 

 

パウダーシュガーをトッピングしてみました。

林檎の大きさ、時間の経過などに依り、薔薇の表情も変化が出て楽しいです。

皮をむいた物は、舌触りがよく食べやすく、

友人から林檎の消費量が増えたとの事も聞き…嬉しい事と思います。

手軽でヘルシーです

 

 


ジャム…ルバーム

2019年06月20日 | グルメ

 

 

今朝は少々曇り空です。咲きがら摘みにひとまわり……。

 

 

 

 

 

先日、K さんよりの頂き物のルバームのジャムです。

 

 

 

 

初めての品==味と香りと食感…とても美味しかったです。

トーストしたパン、ヨーグルトと一緒に…、塩味の利いたクラッカーに…等楽しんでいただいてます。

 

 

 

 

   

 

 

ネットで画像検索

グリーンと赤の種類があり、今回頂いた物はグリーンの様です。

 

カリウム、カルシウム、食物繊維、ビタミンCなど含まれている為、健康的にも良いのでは

 

注意事項

葉の部分は、シュウ酸が多く含まれているので食べないように…との事です。

 

ご馳走さまでした。

材料が手に入りましたら、自分でも作ってみたいです

 

 

 

 

 

 


芋のスウィーツ

2015年12月05日 | グルメ

 

 

友人とランチ   

皆、いろいろと予定が有り、会うのは久しぶり

女性も4人でお喋りとなると賑やかな事!其々に近況を伝えて、今年中に、も一度会う約束をして解散

良く話し、笑って楽しい時間でした

手土産のお芋のお菓子は、5ヶ入り…4人でじゃんけん…家族構成など関係無く楽しんでゲット!

 

 

 

 

 

 

 

 

しっとりとしていて、香りも良く美味しかったです。ご馳走様でした。

 

帰宅後、頂いた紫芋がある事に気付き、夕食後簡単なデザート作り

焼き芋作ろうと購入した安納芋と煮物用の紅東が、出番とばかりに待っていました。

今日は、紫芋と安納芋使用して簡単デザートを作りました。

紫芋(皮をむいた状態)

 

 

 

安納芋

 

 

 

紅東(今回使用無し)

 

 

 

安納芋は、オリーブオイルで蒸し焼き

 

 

 

  

紫芋は茶巾に(半分黒ゴマ入りにしました)

 

 

バターと砂糖の量を控えたので、黒蜜を添えて…好みの甘さでどうぞ!!

 

お芋の日でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 


金糸南瓜(そうめんかぼちゃ)

2015年09月23日 | グルメ

 

友人より金糸南瓜頂きました。

長野県の道の駅で見つけたそうです。

子供の頃、母が作ってくれた味を懐かしく思い出しながら、作ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

茹であがった瓜は、気持ち良く、実と皮が剥がれます。

種だけ取り除き、ワタも食べます…。

 

 

実を解すと綺麗な金糸状態で…それで=金糸瓜=とも言われているのかも!

解す時の感触は、何とも言えない位、気持ちが良いです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

歯ごたえが有って、食感も良く美味しくいただきました。

(ランチタイムに友人を招き、おしゃべりしながら酢の物として)

ご馳走様でした。

 

 

 

 

 

 

 


お雛様

2013年03月07日 | グルメ

    

女の子?のお祭り(ひな祭り会席)に行ってきました。(二月末)

願い事や、治 してほしい体の不調等、お雛様の折り紙に託し‥‥流し雛を‥‥

幼子には健やかに、成長し幸せな結婚を、そして年老いた体の不調を代わりに流してくれる。

子から孫へ、思いが受け継がれていくんですね!

七段飾りは、ここ数年出さないでお内裏様とお雛様が代表でひな祭りを我が家はします。