花の便り

お花は、元気をくれます。

妙雲寺のぼたん祭り

2016年05月18日 | ガーデニング

 

那須塩原の新緑と温泉でリフレッシュして来ました。(1泊2日)

 

慌ただしく最小限の身のまわりの物をリックに詰めて出発(何時ものメンバーと)

7Fからの景色は何時もと同じ

 

 

 

   

紅葉の頃と違い、新緑も…目の奥が清々しく感じます。

 

 

 

ホテルより徒歩3分位の妙雲寺 

   

 

 

 

 

 

 

 

 妙雲寺のぼたん  

 

 

 

    

白いタイツリソウ     オオデマリ 

 

 

 

 

 

緑に可愛い色合いで咲いてます。

 

 

     

五葉つつじ

 

 

 

 

 

      

 

 

 

足湯…時間の関係で今回はパス

 

 

馬車に乗るの、勿体無いほど新緑は綺麗!

何時もの事ながら、自然の景色は素晴らしいです。身近な所で気分転換が出来て翌日からの

エネルギーとなります。一緒に楽しく行動出来るメンバーの皆さんにも感謝です。

旅の後、仕事も一休み…今日は、庭の花の手入れ等忙しい一日でした。

 

 


少し違う一日

2016年05月08日 | 日記

 

今日は母の日…皆さん色々有難う、健康で元気で過ごすからね

  

 

ベコニア

 

 

 

 

 

 

家事を済ませて、急遽、茨城迄

 

JR柏駅~勝田駅まで特急で1時間少し 

 列車降りて階段

 

エレベーター

 

 

精算機の周りも…

 

 

改札口フロワーも

 

 

待合室もネモフィラで歓迎

ゴールデンウィークの最終日の今日は、勝田駅は何時もと様子が違いました。

報道関係で、今年のネモフィラの見頃は早いとされていましが、連休終板日でも観光客で賑やかでした。

ひたち海浜公園までの直通バスの案内の人が立ち、駅員さんも忙しそう…緑の窓口もいつもと違う忙しさです。

ネモフィラと関係ない別の用事で出かけた私も少々観光気分に成り、パチリ!

ネモフィラの花は、過去2回程観に行ってますが、本当に素晴らしいです。

 

 

 


花と一日

2016年05月01日 | ガーデニング

 

 

風の後の花の後の手入れ…咲きがらを取りながら、忘れていた花の新芽に声をかけて時間は、あっと言う間に過ぎていました。

ここ数日の暖かさで、急に伸びて花盛り。伸び過ぎてしまったゼラニューム…散髪?してスッキリ

 

 

 

 

  

コーヒータイム…来年は、もう少し前にカットして大きくなり過ぎない様にしますネ!

 

 

窓際のスパチュナも癒し

 

 

 

  

株分けした親子のスパチュナ==タイトル…<語らい>

右の株の方が1週間程先に咲きました。 

 

 

休憩後、ご近所のモッコウ薔薇の写真撮らせていただきました。あまりの見事さにため息が出ます。

 

 

 

こちらは、我家のモッコウバラです。丈夫で育て易いとの事で、昨年我が家に来て倍以上に成長しました。

鉢植えの為、管理が心配ですけど…挿し木等しながら、育ててみたいと思います。(4/30 花の便りより)