花の便り

お花は、元気をくれます。

寒さに負けず…

2016年01月26日 | ガーデニング

 

 

久し振りにゆっくりと水やりをしました。暖かな冬=と、思っていましたが、寒く成りました。

やはり、冬です。西日本他雪の為、難儀している所も報道されてます。

窓越しは、とても暖かですが外の風は冷たい…庭の花達健気に咲いてます。

花がら摘みをして…パチリ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガーデンシクラメンは、寒さに負けず…良く咲いてくれます。

 

 

 

 

暖冬だったので、未だ咲いてます。風が強い為、支えをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

寒い風に当りながら、頬を赤らめている薔薇

 

 

 

 

南天の色が綺麗…以前より更に赤が色が艶やかに成りました。

何時もの事ながら、花に元気を貰えます。

春に備えて、チューリップや水仙の芽が出始めました。季節になると彼方此方で新しい芽が出ます。

とても感心してしまいます(季節を感じる事に)

我家のチョロ助は、冬眠中かな…… 何時も水やりの度、チョロチョロ姿を見せてくれたのに寂しい

暖かくなって、又、元気に可愛い姿見られますように

 

 

 

 

 

 


美術会展(松戸)

2016年01月12日 | 数日の出来事

 

 

新年の顔合わせも兼ねて美術会展に行って来ました。(於:松戸文化ホール)

1月7日

主催…松戸美術界  後援…松戸教育委員会

 

 

伊勢丹前ー広場のディスプレーが目についてパチリ!

松戸文化ホールは、伊勢丹松戸店隣(松戸ビルディング4F)…今回初めて行きました。

 

 

 

 

 

 

 

両脇に立った人物をトリミングした結果…御免なさい~窮屈な感じに成ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

許可をいただいて一部写真撮らせてていただきました。沢山の絵にしばし気持が和みました。

 

 

 

 

後、食事しながらお喋りタイム

今年も親戚、兄弟姉妹が皆、健康に過ごせます様願いながら色々話しました。

 

1月8日…初仕事

            1月9日…着物手入れ(娘がお正月着た物)

 

 

      1月10日…検見川神社へ参拝

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日曜日と言う事も有り思っていたより沢山の人でした。

春のような日差しに、穏やかな新年を身にしみて感じ、今年1年を良い年で過ごせる様お願いしました。

どうしてもお願いしたい事…強く強く手を合わせて…。

 

1月11日…成人式仕事

 

  1月12日…お正月気分終了…何日か振り返りメモとします。 

昨日の暖かさと違い、今日は細かな雪が舞い散る天気で肌寒くなりました。

懐かしい先生(恩師)よりお電話頂き、長い事、昔話に花が咲いた…「こんなに笑ったの何年ぶりかしら」と、

先生は、楽しそうに話された。厳しいけど楽しく、優しく仕事をご指導くださった先生には、感謝の気持でいっぱいです。

いつまでもお元気で!

今年こそお会いしましょう! 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


頂き物

2016年01月07日 | 日記

 

 ご馳走様でした。

お正月を振り返ってみて…頂き物で初めて調理しました…あかめ>

煮物に、お雑煮等に…美味しかったです。大きくて1500gも有りました

ゆでたお芋(あかめ)をつぶしてチーズを乗せて焼き、とろりとさせて好みのたれで食べても美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暮れに頂いたセンリョウ…Kさん宅の庭より

 

 

 

 

有難うございました。

我家に頂いた苗木は、来年のお正月に飾れるのを楽しみにしています。

咲き終わった花の種を土に植える事も教えていただきましたので、トライしてみますね!