Wild Plant

Colonel Mのブログ

本の話

2022年10月17日 | 

先月末にCOVIDOの4回目を打ちに行った帰りに

 

 

こんなのを買って来ました・・・

(これも有ってバーチャル日曜大工が出来ていない?)

内容的には幕末史導入編的な物でしたが

見方が少し違うので、それなりに面白く読ませて頂きました

ただ、帯に書いて有るほどには大層な内容では無かった様な?

 

その後、昨日(10/14)も芋掘りに行った後

午後から買い物がてら市内まで走って

某右利きのコミックの新刊が出ていたので買って帰り

あっと言う間に読み終えましたが

遂にRの国と戦闘状態に陥りました

当に、当のRの国が西の端の方でやってる

Uの国との争いごとの初めに有った半島問題を受けて

書かれた話ではなかったかと思いますが

元としては遠い昔、現役だった頃に読んだ

S国の日本侵攻のシナリオ的な本の事を思い出します

その本は、遠い昔の元自衛隊だか防衛庁の超偉いさんが書いた物で

北海道へ侵攻してくると見せかけて、佐渡島へ上陸

佐渡島を前線基地、且、航空基地として

再度、新潟方面へ上陸、その後信濃川沿いに一気に東京へ?

とか言う物でした(若い頃からやっぱり右利きか?)

かわぐちかいじがこの本を読んだかどうかは知りませんが

今後の展開はどうなることやら?

RとUの問題もどうなることやら?

 

と言う事で、今週も宜しくお願いしますm(__)m


土日ともにPM7:00頃にアタックチャンスをゲット

沢山のご来場と、ポチットを頂きました

有難う御座いましたm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜出勤?

2021年05月23日 | 

やっちゃいました!

止めとこうと思ったのに、暇だし、やる事無いし

 

土曜は、久々に良い天気だったので

テンコ盛りに洗濯をして物干し場へ上がったら

木金辺りの雨にやられたのか

燕の幼鳥(自分で飛べるレベル)が

ずぶ濡れで物干し竿に止まっていました

近付いても逃げようとしないので

相当参っていたのでしょうが

流石に手を出したら飛んで行きました

(チッ、捕まえて食ってやろうと思ったのに・・・・m(__)m嘘です!)

 

で、日曜分ですから何時もとチョッと違う事を書きます

(ハードル上げる気はないですよ~)

半藤さんを読み終わったので感想を少しだけ

 

私位の年齢の方なら少しは親や親戚のオジサン、オバサン

辺りから少しは大戦時の大変さを聞いたことが有るかと思いますが

今回読んだ「B面昭和史(1926>1945)」と言う本は

当にそういう時代の事を書いた本で

以前に読んだ「昭和史(1926>>1945)」と言う本は

この時代の、チャンと歴史に残っていることを

追掛ける様に描かれた物でしたが

このB面の方は、歴史の陰に隠れた

市民(半藤さん曰く、民草)の生活を

題材として描かれたものですから

ガキの頃に、親などから聞かされて

漠然と大変だったんだな~と思って居た事を

更に深く思わされる事に成りました

興味のある方は一度読んでみて下さい

特に、今当に子供を育てている様な世代の方に

呼んで頂いて、次世代に伝えて頂ければ・・・

(何似合わない事言ってんだこのオッサンは!!)

 

本題はこっちです

 

 

遠い昔に私が読んだ本です

(ほんの四半世紀昔・・・中には借りパクも有るんだけど・・・時効でしょ?)

某デダイン学校の卒業制作の時に読んだ本で

(借りパクは別の機会に読みましたm(__)m)

一時こういう業界の仕事をしていたのですが

バブルが弾けると共に自然消滅するかのように消えて行き

私の仕事もなくなった・・・訳ですが

 

先月末頃に、ネットのNEWSで、

今又、公園が見直されてるとか言っているのを見つけ

更に、同様の本が再版されているのを見つけたりで

金も無いのに、半藤さんの本と一緒に買っちゃったのが

 

 

この本です

 

以前に読んだ本には、子供の遊び場としての公園は

造るだけではダメですとか

公園は子供の社交場だ、なんてことが書いて有った様に思いますが

果たして、二十五年以上たって読む本には

どんな事が書いて有るのか

(ホンマ似合いもせん事言うとるは~!何か病気ちやうか?)

 

と言う事で、又、読み終わったら

何処かで世無駄をくりますm(__)m

 

日曜と言うのに失礼しましたm(__)m

 

明日は本題の「バーチャル日曜大工」に戻ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日に一度はお休み?さ🎵

2020年08月23日 | 

じゃなくて、収穫です!
ナスにシシトにオクラ
後、洗ったのでここには写ってないけどピーマンもそれぞれ十数ケづつ
一人で三日では食いきれません~💧
ネットの方は器材も届いて明日には回線の調整もできる様ですが、明日は私の方に野暮用があるので開通は予定通り明後日以降に成りそうですm(__)m
地デジのアンテナもまだ繋がってないので暇で
こんなのを読み返したりしておりますが
まもなく
「バーチャル日曜大工」復活しますのでその節は宜しくお願い致しますm(__)m

ではでは
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆の成果品

2020年08月15日 | 
お寺行ってお墓行った帰りに畑へ寄り道
ゴウヤをゲット⁉️
黄色いゴウヤって食えるの?

ところで、ネットの復旧ですが8/25以降に成りそうです。
それまで、相変わらずのいい加減DIYはお預けですm(__)m
似たような物ですが鋭意?検討中?ですのでその節は又、宜しくお願いします
m(__)m
では、失礼‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の忘れ物

2020年08月14日 | 
昨日揚げられなかった写真を一つ
これも「ニワセキショウ」かと思うけど?定かではありません
ただ、私に似合わないのだけは間違いないと思います‼️
青いのはチョッと珍しいので撮って見ました…良く似合う⁉️

巷では渡さんが亡くなったとか、山梔子の花が有れば良かったのですが。
ご冥福をお祈りしますm(__)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする