Wild Plant

Colonel Mのブログ

倜儻不羈

2017年07月12日 | アート・文化
「てきとうふき」と読むそうです。
「いい加減な掃除をする」という意味ではありません???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又受け売り

2017年07月04日 | うんちく・小ネタ
彼の司馬さんが、1986年か7年に書かれていたことの様ですが
「いまの社会の特性を列挙すると、行政管理の精度は高いが平面的な統一性。また文化の均一性。さらにはひとびとが共有する価値意識の単純化。たとえば、国をあげて受験に熱中するという単純化へのおろかしさ。価値の多様状況こそ独創性のある思考や社会の活性を生むと思われるのに、逆の均一性への方向にのみ走りつづけているというばかばかしさ。
これが、戦後社会が到達した光景というなら、
日本はやがて衰弱するのではないか。」
1986年と言えばバブル最終版で世の中は大ウカレしてた頃じゃないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする