ヤマセンの気まま日記

カメラの趣味が嵩じて あちらこちらへ出掛けては ブログのネタ探し。
写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

鞆 お手火神事

2011-07-10 14:38:33 | 写真

昨日 おこなわれた 鞆 お手火祭り   日本三大火祭りの一つと言われている 

Dsc_9335_2

お手火は鎌倉時代から始まったとされている 神事

Dsc_9380_2 Dsc_9391_2

                                       本殿から神前手火(1.8メートル 30キロ)が下りてきました

Dsc_9394_2

さきほどの神前手火から三本の大手火に 火が移されようとしています

Dsc_9403_2 Dsc_9426_2

                                      物凄い火の粉と熱気  将に ひとつに燃える 祭りの夜    周囲からは大きな歓声が飛び交う

Dsc_9461_2

三本の大手火 (4メートル 150キロ)  を氏子100人が かわるがわる担ぎ 本殿まで45段の石段を駆け上がる 勇壮な火祭り

Dsc_9455_2 Dsc_9457_2

                                      燃え盛るたいまつ   何杯も 何杯もの水を掛けてもらいながら お手火を担ぐ火祭りは  勇壮

                ことしも夏がはじまる

 

コメント (10)