ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

母の日の鯛しゃぶ

2024-05-12 08:21:03 | グルメ

息子一家から母の日のプレゼントが届きました

今回は京都のお料理屋さん 「立神」から

鯛しゃぶ

鯛の骨を焼き昆布で出しをとった専用出汁

処理された「あら」を入れ

シャブシャブ

 

旨味 甘みが残る

 

野菜を入れ

レタス

シャリシャリとした食感  癖もない

 

最後はおうどんでしめ

美味しく頂きました

それぞれ家族みんなの心使い   嬉しいですね

 

ご馳走様でした

そして今朝東京のKちゃんからも

いただいちゃった

カスミソウのドライブーケです

皆 有難う!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワラビで1品&パン教室

2024-05-11 07:40:37 | グルメ

冷凍していたワラビを解凍して

肉巻きを作ってみました

シッカリ水けを絞ってサラダシーズニング小麦粉を振って

豚肉を巻き巻き

こめ油を敷き

両面焼いて完成

ワラビの食感 お肉の旨味がタップリ

美味しく頂けました

 

そしてK先生のパン教室

ヨモギの甘納豆入りパンと 渦巻きチーズパン

シードミックスパン

今回も楽しく作らせていただきました

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達と食事 そして修復された仏像

2024-05-04 09:33:11 | グルメ

孫のKちゃんとSちゃんそして 娘と

一緒に外食です

リクエストで馬喰一代へ

特にこのお寿司

1枚のお肉がふわりと乗せられた握り寿司

口の中で溶ける

美味しい!

 

デザートも

その足でイオンへ

帰りに川崎山薬師寺へ

修復された仏像をお参りさせていただきました

 → 

左が修復前

右が修復された物

 

昨年

この仏像の修復師

伊谷氏の講演をお聞きしていましたので

感慨深いものがありました

 

氏の言葉で印象に残っているのは

修復とは

何百年経っても当時の形態に復元できるものでなければいけない

塗料も化学的な物は使わない

仏像は作られたその時代時代の特徴がある

その制作された時代に戻していくのが修復師の仕事

 

そんな講演会

熱く語られ

その仏像が目の前に鎮座している

修復された仏像

目の前でお参りさせていただきました

認定されれば国宝級の物だとか

 

そして娘や孫から

少し早めの母の日のお祝い

玄関に飾りました

そして孫が好きなバナナケーキ

いい感じに焼けました

連休の中の昨日 中身の濃い1日が過ごせました

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜色々

2024-04-06 06:32:57 | グルメ

友が遠方から送ってくれたワラビ

早速灰汁出しして

また別の友からもタラの芽が・・

 

初日は

中華おこわを作った

そしてワラビの卵とじ

柔らかくってとっても美味しい

其々の友に感謝 ご馳走様でした

昨夜は

山菜の天ぷらを作った

タラの芽 コゴミ タケノコ サツマイモ

そして

我が家の畑せ収獲した

ニンジン 牛蒡 新玉ねぎ サツマイモのかき揚げ

春の恵み 

自然の贈り物に感謝感謝!

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友夫婦との食事会

2024-03-12 07:05:43 | グルメ

昨夜は

近くのお料理屋さんでフグ料理

何年振りかな?

最後は

マイカーで九州一周旅行をした時

福岡で頂いたフグコース あれ以来

既に10年経過

 

天然物で準備できましたと  店主

フグ鍋は

厨房で仕込みテーブルに置かれたIHコンロで温めていただくだけ

〆は

フグ雑炊

 

久しぶりのフグ

フグと共に  この世のお別れ???  ナンチャッテ 爆

美味しかった

 

今朝も元気に

   お目覚め出来ましたから  大丈夫ですね    ハハハ

 

今朝は冷たい雨が降っています 8℃

 

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする