ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

藤田屋の大あんまきとズッキーニーのオムレツ

2021-06-30 07:11:55 | グルメ

久し振りのイオン

明日から7月七夕がやってきますね

出張販売で見つけたよ!

愛知県知立の藤田やの大あんまき!

横幅10センチ程の大きなあんまき

昔 両親が名古屋に出向くとお土産は 大須ういろうか 大あんまき

ついつい懐かしくなってお買い上げ

北海道の小豆と抹茶をそれぞれを買い求めてきました。

今はチーズやカスタード栗など種類もずいぶん増えましたね。

ズッシリ重さが有ります カットして半ぶんこ 

懐かしさと共に 

   ド~ンとお腹に来ました 笑

 

そして夜はズッキーニーのオムレツ

両面蒸し焼きにして

こちらもボリュウムが・・

最近体重が‥‥(;^ω^)

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニクリームパスタ

2021-06-29 08:02:40 | 料理

ズッキーニの収穫が続いています

昨夜はクリームパスタをつくってみました

 

覚書に

   ズッキーニー  1本 (約300g摺り下ろし)

   小麦粉  50g 

   バター  30g

   牛乳   250cc

   玉ねぎ  炒めた物 300g

   ベーコン 10枚ほど

   ニンニク 2かけほど

調味料

コンソメ顆粒適宜

コショウ

サラダシーズニング  隠し味用

粉チーズ少々

飾りの青物

 

1 ベーコン1センチほどに切りフライパンで軽く炒め取り出しておく

2 スッキーニ摺り下ろしたもの フライパンで水分を飛ばし炒めて冷凍保存していた 

       玉ねぎ ニンニクのミジン切を加えて混ぜ水分を飛ばす

3 別鍋に小麦粉.バター.牛乳を同時に入れホワイトクリームを作っておく

4 炒めた材料すべてを合わせ味を調えておく 塩加減等確認要

5 茹で上がったパスタを加え盛り付けて完了

考察

 〇 クリームベース量が増えすぎて2人分には半量で充分

 〇 上に乗せたのは万願寺唐辛子の種抜き電子レンジでチンして

   インゲンでもよかったかな・・またはズッキーニのスライスでも

 〇 玉ねぎを炒めた時にオリーブオイルを使っているので、今回オイルの使用なし

     油分をは極力控えてみました。

    〇  相棒さん これはいけるだそうです。

 

    

   

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニで食パンを&収穫フルーツ

2021-06-28 14:22:36 | パン

ズッキーニーで食パンを焼いたよ

強力粉 250g

摺り下ろしたズッキーニ160g

牛乳50㏄

砂糖25g

塩 3g

ドライイースト 3g

バター30グラム

ホームベーカリー 早焼きで

2時間弱で焼けます

(先日のバナナパン応用です 砂糖を5g+してます)

癖もなくいい感じ少し発酵オーバー気味ね

まあ良いか

夕食はこのズッキーニでパスタ挑戦。・・・

 

我が家で収穫したフルーツ

ピンクのカルフォルニアローズ(ブルーベリー)メチャ甘なんです

真ん中の少し赤っぽいのもブルーベリー 「ピンクレモネード」

カルフォルニアローズに比べ酸味が有るけど甘酸っぱい感じね。

 

そして初生りのイチジク 「ドーフィン」

外敵に横取りされずに済みました 爆

大きい方は63g鶏卵1.5倍ほどの大きさ

こちらも柔らかくって甘かった。

ブルーベリーもイチジクも   ひ・と・り・じ・め 爆

 

 

 

 

 

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に行ってきました

2021-06-27 13:00:22 | 

トマトがどんどん大きくなっています

ミニトマト 千果

1本の木ですがたくさん実がついています

少しずつ赤くもなってきています。今年のミニトマト豊作の予感(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

柿の根元には

昨年撤去したつるムラサキの種がこぼれ、いい感じに生えそろっています

アキシマササゲも少しずつ収穫できています

一緒に今夜は胡麻和えにしようかな 

イチジクドーフィン 色が変わってきました。

明日には収穫できるかな?もちろん独り占め(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

そして落花生の通路側

少し畝を広げて見たけれど

まだ足りないわね。

あれから立ち枯れは小休止元気に育ってね!

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翠池 (よしいけ)ハスを求めて

2021-06-26 13:26:54 | 出先の花

市内の農業ため池の翠池 (よしいけ)へ

お出かけ途中に覗いてみました

あいにく ハスはまだ葉が出始めたばかり 早すぎました  残念!

葉の上には水滴が乗っかっています。

最後に行ったのは4~5年ほど前?・・・

来月中ごろらしいけれど

以前に比べると葉の数も随分少なくなっています。花は咲くのかな?

池の周りは公園になっていてこんもりした木は

何やら赤い実で埋め尽くされています

足元には実がイッパイ落ちていましたよ

アッ!

   ヤマモモだ!

随分前ですが伊豆高原に行った時、

泊まったホテルのお庭はヤマモモの巨木で埋め尽くされ

丁度赤い実がたわわになる時期でした。

と言う事は今頃だったのかな?

懐かしいな~

そこへ品のよさそうなおじいちゃんもこの木を眺めておられ

木の実食べられるんですよ。

特に赤黒くなった実は甘くておいしい!

1つ2つほうばっておられました。

枝に触れれば手元からポロポロ落ちていきます。

誰も採らないみたい。

伊豆高原に行った時はこのヤマモモで作った冷えたジュースを頂いて

美味しかったな~。

ハスの花には出会えなかったけれど

金平糖のようなヤマモモに出会え日常を忘れる異空間

     なんだかほっこり気分で帰ってきました。

 

 

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする