ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

パークレンジャーの活動パネル展

2023-06-30 08:32:53 | 日記

イオンで市内パークレンジャーの活動が紹介されている

 

 

市内の活動団体がこんなに沢山あったんだ !

でも 私たちの活動範囲が市内では一番広いのだとか (-"-;A ...アセアセ

 

みんなの力で美しく輝く街に 体調管理しながら続けられると良いね

 

今日は

鏡島弘法と弘峰寺

先日ご朱印を頂けなかったので行ってこようと思います

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄せ植え教室

2023-06-29 07:36:18 | 日記

昨日は月1回の寄せ植え教室が行こなわれたよ

 

以前先生のアトリエで見た  「ネットバスケット」

 

そしてペットボトルに植え込んだお花を 

ボード寄せ植えに使う  ボードの色塗り

 

苔玉

   盛りだくさんの教室だった

 

ネットバスケットの花材は

  ペチュニア

  カプシカム

  ブットレア

  五色カズラ

  ハイゴケ

手芸用網を

キャンデイ―様にまとめ  苔を張った中に園芸用土を入れ植えこんでいく

 

苔玉

 デシフェンバギア (サトイモ科)

 苔

そして来月の花台の色付け

どんなものになっていくのかはお楽しみ!

今日は盛りだくさんのスケジュールだったよ

 

ワイワイガヤガヤ   少し遅めのランチをして  さあ帰ろ

 

畑に寄る

移動途中  雷が  そしてポツポツ雨が降りだした

 

車の中から畑を見て(そのころはすでに 土砂降りで 降りる事も出来ない)

 

朝から雨の予定が 作業中は降られずで 良かったけれど ・・

 

ズッキーニ―

大きくなっている  けど  手も出せず

家に帰る途中

雹や 前が見えないほどの雨で 家に着いても

ドアも明けられず///////

 

20分程 車の中で待機した 

この時は1時間50ミリの雨が降っていたようだね。

 

小降りになり やっと荷物もおろして・・

ところが////

玄関軒下に植えていたベゴニアのハンギングバスケット

 

先ほどの突風にあおられ

吊っていたキャンバスの   スタンドごと

階段下3段まで 飛ばされている

 

見事な解体状態で (;´д`)トホホ

 

そんな時は

   諦めが肝心  ナンチャッテ

 

その場所に

今回の作品を置いてみた   (* ̄▽ ̄)フフフッ♪

このペチュニア

「トラネコ」  という名前らしい  笑

 

生産者さん面白い名前つけるね

   ピッタシの名前だね

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者 認知症試験

2023-06-28 08:02:55 | 日記

免許更新がやってきました

我が家の相棒さんの事ね

 

後期高齢者の仲間入りと相成りまして・・

 

先月は近くの自動車学校で運転講習と座学

今回は県の試験センターで認知症試験があるとか

 

本人は

ダメなら かかり付け医に書類持って「先生頼むわ~」と行くだけ

なんて呑気なことを言っています。

 

「書類持って病院へ」////???

「そんな面目ないことやめてよ」と鬼婆は角を持ち上げて言います 

    (-"-;A ...アセアセ

 

しかたなくブロ友さんが問題の覚え方を綴ってくださっていましたので

早速問題集を作り渡しました

 

そんな物「やらん」と頑固一筋でしたが

 

私が出かけている時や 早朝 ボソボソと記憶時間を作っているようでした

    見て見ぬふりしてたけど  笑

 

そして昨日

早めにお出かけ

11時少し過ぎた頃

「免許貰えた」と嬉しそうに電話が有りました

家に帰り

事前学習しておかなかったら 又 流れを知らなかったら

アタフタしたかもと

タブレットの使い方もご指導申し上げておいたし (* ̄▽ ̄)フフフッ♪

うるさいバアさんの忠告も聞くものよね。

 

無事免許更新できてよかったね

 

ちなみに私は来年 更新

今迄は無事故無違反であれば5年だったけど

違反が無くても70歳以上は確か 最大3年だよね。

 

でもね

まだ後期高齢者ではないから 認知症試験は対象外だよ (* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

そして我が家の赤いカサブランカ

咲き進んでいます

昨日は32℃ 気温上昇蒸し暑かった

お花は暑さをものともせず頑張っています

今日は寄せ植え教室 

では行ってきま~す

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下水取り付け完了

2023-06-27 07:53:19 | 日記

念願かなって

ヤット 下水との 接続完了しました

    敷地内の合併浄化槽から 公道下に埋設されている本管に接続する工事でしたが・・・

 

 私の記録で

今月   

   6/12  マンホール付近のコンクリートのハツリ

   6/14  汚水タンクの撤去と本管に接続

   6/20  コンクリート作業

翌朝

ジョーロで[水をかけてくださいね]と

工事屋さんからの依頼がありました.

 

表面は日差しが強いと

急な乾燥でひび割れしてしまうのだとか

   6/23  市役所 施工業者 立ち合い確認

 

工事は順調に終りましたが。。。

 

これから

諸々支払いが続きます・・。(-"-;A ...アセアセ

 

13年前には下水工事の計画もまだ表面化されておらずで

 

長かったね。。。。

 

あの時一緒にやれていれば

これは無駄な仕事だった  なんて思えるけど

   相手は行政だもの

      仕方ないわ

 

 

マイガーデンのイチジク

初生りゲット

畑のはまだまだ小さいけれど

庭のイチジク甘さがまだ足りません

早いから?肥料が足らない?

 

    庭で生るのは初めてなの

 

 

 

   

   

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月下美人 & カサブランカ

2023-06-26 08:10:37 | 

6月24日

5輪の月下美人が咲いた

今年になって8輪が開花したよ

(開花できず落ちてしまった子もいたけど)

我が家にきてくれて早や 3年目

随分立派な株になったね

 

毎回開花が始まると

ワクワクドキドキ が止まらない

不思議なお花だね

夕方5時ぐらいから徐々に口元が緩んできた

そしてカサブランカも咲いている

あの 2メートル越えの赤いカサブランカ

赤というより

ローズピンクの可愛い色だったよ

そしてお誕生日のお祝いに園芸店で頂いた 八重のペチュニア

初夏の庭でひっそり輝いている

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする