ミッキーの庭

庭 畑 パン作り 旅 等

シャベルカ―がドンドン近くに

2022-09-30 11:53:14 | 日記

いよいよ下水管の埋設工事が始まった

9月初めには舗装をカッターで切っていた

この金属音はたまらん 

 

そして3日ほど前から自宅目の前の道路へ管の埋設工事が始まっている

シャベルカーで掘り下げ シャベルについた土を

トラックの荷台上まで持っていくと 「ガチャガチャ」と小刻みにふるい落としの繰り返し

安全誘導のための警備員さんの笛

自宅まわり一帯の工事

  ここが終われば西側の道路も

しばらく賑やか

どこへ避難しようか  爆

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物帰りに見つけた!

2022-09-29 07:21:36 | 日記

買い物から帰る途中

田んぼの中で赤く帯状に目を引くものが遠くに見えた

ぐるりと回り 近くに車を寄せてみた

ナント  満開の彼岸花 

先日ドライブに出かけた時  所々で見かけたヒガンバナ

(ハンドルをあずけているので通り抜けるお花を見ていた)

こんな近くで咲いていたなんて

お花に引き寄せられてやってきたお客様

ヒラヒラしながら私のいることは気にもしていない様子

真っ赤に燃えるその空間にしばしたたづんでいた

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い出し栗で栗ご飯

2022-09-28 10:11:38 | 料理

一昨日 買い出しした栗  

昨晩は栗ご飯を(一昨日剝いて準備)

そして昨日は渋皮煮の鬼皮むき

どちらも完成!

 

 

(覚書で)

今回は餅米3合 うるち米1合 利尻の昆布だし液で下味付けて

 

渋皮煮

渋皮を傷つけないように丁寧に鬼皮を剥いて

 → 

多めのお湯に   タンサン大2  を入れ   5分加熱

黑くなった湯をすべて捨て 水の中で黒い筋皮をきれいに洗い流した

再度同じことを繰り返す

2回目の水すべてを捨て(残りの汚れも洗い流しておく)

ヒタヒタの水  栗の60%の砂糖で15分加熱

 

一度に食べきれないので  保存瓶入り 密閉保存も作ったよ

 

 旬の味覚は出回る期間が短い

方法変えて保存を挑戦してみた

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵那迄栗を買いに

2022-09-26 19:36:30 | ドライブ

10日ほど前に栗を注文していた

注文先は恵那市のJA

友が恵那の選果場で栗を買っていると聞いていたので

電話注文すると

注文を受けるだけで 受け渡しは別の場所だと言われる

しかも14時30分以降・・。

 

まあ良いか

ドライブもかねて

加子母村経由でのお出かけとなりました

飛騨川を眼下に(この辺り翡翠狭とも言われヒスイ色の水が流れています)

 

そう言えば相棒さんが手術をした後 自宅内での生活が続き

気分転換も兼ねて

私の運転で(5/25)

この道を走り加子母まで行ったことが思い出されます。

今回は運転手は君だ!

私は助手席

乗せてもらう気分は最高!

 

今回は平野屋さんの草餅を買いたい

(前回はお餅やさんがお休みの曜日で道の駅にお餅の姿無し)

今回はお休みの日を外していったからバッチシ

  

平野屋さんのお餅はヨモギの香がしっかり残り

何と言っても餡をお店で炊いている

又、お餅が溶けるように柔らかい

こちら方面に行った時には外せないお餅です

お餅は家に帰ってからのお楽しみ 

  餡をお餅に巻いたものと包み込んだもの2種

何と言っても添加物無し甘さ控えめが嬉しい

営業日であれば商品が無くなればお店から追加注文され

その日のうち(お昼ごろまで) 何時もつきたてのお餅が頂ける

 

昼食は少し早めのランチ

唐揚げを3種から選び

 オリジナル唐揚げと塩うま唐揚げを注文した

やはり唐揚げは食べ切れず 半分をお持ち帰りさせていただいた

 

ランチで腹ごしらえも出来たしで  中津川まで移動です

車窓から苗木城址の横を通り  パチリ

ここも以前登ったことがある

季節によっては雲海も見えるようだ!

 

立ち寄った道の駅で「りゅうきゅう」を見つけた

青ズイキ ズイキ専用のでお芋を食べるものではないが

高知のブロ友さんに教えて頂き

以来 目にすると買っています

 

自宅に帰ってから このうち早速調理

皮はツルンと剥け

さっと湯がいて「さしす梅」の梅酢で酢の物を作る

 

癖もなく食べやすい

 

そして予約注文していた栗

まづは1k水につけ栗ご飯用に皮むき開始です

美味しい物が口に入るまでには

時間がかかるね 爆

でも楽しみです

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花壇 ボランティア活動

2022-09-25 09:56:35 | 日記

台風一過

昨日夜間 台風15号太平洋側の東の海上に抜けていった

当地はたいした被害も残さず

予定通り沿線の草引きボランティアを実施

少しくたびれたお花もあるけれど

来月春用の花の入れ替え迄頑張ってくれそう

 

雑草

随分少なくはなっているけれど・・・

日日草の背丈迄

    伸びているよ^^^^~~~~~~

8時から1時間の活動

アア   サッパリした!

 

そして そして

ブロ友さんの刺激を受けて

今日は家の中

 

レースのカーテン洗濯だ !

 

タカコさんお尻ぺんぺん有難う (* ̄▽ ̄)フフフッ♪

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする