ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

母ちゃんとドライブ ③

2009-08-31 04:22:45 | ウチの母ちゃん
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ランキングの応援ポチをお願いします(^v^)/




[ また昨日の続きです ]


行きの道のりでは まだまだ沢山 書きたいことがあるのですが

そんな事していると それだけで記事があと二日はかかってしまいそうなので、 カットさせて貰います^^;



9時半に [ 道の駅、国上 ] に到着したオイラ達親子、

見渡すと、野菜売り場は閉まっていて張り紙には  営業時間 10時~5時と書いてあります。

それを見た母ちゃんは 「 あれ? おかしいなぁ、 こないだここを通った時は9時過ぎで

その時は ちゃんとやっていたのに、」 と言ってましたが、この日は閉まっています。

多分、あの時は 盆休みで開店時間が早かったんでしょう、



仕方ないから その時間まで 足湯に浸かって待つ事にしました。

足湯の場所の手前の建物に行くと 看板が立っていまして 「 足湯は10時からです。 」 と書かれていました。

母ちゃんは、「 なんや? 」 とか言いながらドアの前に立つと、自動ドアが開いたので

さっさと入って 足湯の場所を見たら、もうすでに何人か 入っていて、

母ちゃんはまた 「 なんや? 」と言いながら 安心して足湯の場所に行き さっさと入ってしまいました。



これが足湯の建物、 オイラ達は左の建物の中から移動してきました。




これが 足湯の部屋、 手前が少し温度が高い場所があり そこに数人いました


こないだは どこかの婆ちゃんが 「 30分入って、30分休み、これを3回続けるんらよ 」

などと言ってましたが、 張り紙には 「 15~20分が効果的です、それ以上入ってますと

疲労が溜まって逆効果です。 」 などと書かれていました(=_=)

その貼り紙を見つけたオイラは母ちゃんに教えてやると、「 あの婆ァ、嘘ついとったんか? 」

と、笑いながら言いいました^^; 


15分程入ったところで 10時、10分前になったので足湯から出て 野菜売りの場所に行きました。

その場所に行くと、他の人たちが いろんな車から出てきてオイラ達の後ろに並んだのでした

ですのでイキナリ行列が出来たことになります。 「 早ようきて良かったなぁ 」 と母ちゃん、

まだ店が開くまで10分近くあって、カーテンが閉まっているのに 母ちゃんは 「 見せてもらっていいですかぁ 」

と言って、中に入って行きました。 すると店の人が慌てて 「 あっ! もう少し待ってて下さいね! 」

と言って、母ちゃんを外に出すと、今度はシッカリと カーテンを閉めてしまいました^^;

追い出された母ちゃんは 最前列に戻されちゃいまして、 また 「 なんや! 」 と言って立ってました。

10時に近くなると結構人が増えて来ました。 



母ちゃんは 「 白ナスを先に取っとき! 私はトマトを取るから! 」 と作業分担を言い付けます!

先回、皮の硬いトマトの説明を聞いている時に、脇からオバサンにトマトを取られてしまって
そうとう根に持っているみたいです^^; 何だか出兵するような気分ですよ



店のカーテンが開いて 「 はい、おまたせしましたぁぁぁ (*^_^*)/ 」って店の人が笑顔で言います。

「 鬼畜米英! 」 一番先頭のオイラ達 親子は パチンコの開店時の時のように急いで中に入ると、後ろの人達は

普通に歩いてきました^^;  何だ! そんなに焦らなくても良かったなぁ!



なーんて思っていると目的の野菜を探しているうちに他の人たちに取られていきます。

またまた焦りだすオイラ達! それでも何とか目的の野菜達は手に入れました。

ただ、先回売っていた [ 白いゴーヤ ]は最初からありませんでした。



白ナス、二袋分、 ひと袋 150円です



ひと口イチジク 100円 とても甘くて良かったみたいです( 銭婆完食 )


 
ひとくちメロン、 200円 5個入ってましたが一つ母ちゃんにあげました


人が来るだけあって、やはり安いように思えます。

一通り、籠に入れた後、落ち付いて他を見ていると、

母ちゃんが「 もう足湯から出て とうに15分以上経っとるから 早ようレジを済まさんか! 」

なんて言ってオイラをセカしました。 母ちゃんの買い物カゴの中のトマトの袋からトマトが出てました。

白ナスや 皮の硬いトマトをゲットできて満足げです(*^_^*)


この日は天気も良くなり気温が上がったので、野菜は車の中には入れずに足湯の場所に置いて

また足湯に浸かりました(^^)



すいません! 今日はまたここまでです(*^_^*)

また明日に続きますので、明日もどうかお付き合い下さいね(●´ω`●)ゞ







「 あっ!あれUFOじゃない? 」





 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ポチっとよろしくお願いします(^v^)/
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母ちゃんとドライブ ②

2009-08-30 06:22:20 | ウチの母ちゃん
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ランキングの応援ポチをお願いします(^v^)/




[ 昨日の続きになります(●^o^●) ]


「 ところで 描いてやった地図持ってきたかね? 」 と聞きますと、

「 あっ、 忘れた!  んなもん要らんわ! 行けば解るから大丈夫や 」

ホントですかぁ? しかし 10分も走ると

「 しかし なんやなぁ、 新潟の道は変化がなくてかんで 」

それはもしかして 早くも道が解らない! って事でしょうか?



ウチから出た場合、ほんの二か所だけ注意すれば弥彦山に着きますので、 別に大したことはないのですが

ちょっとY字路みたいなところに出ると、 「 オマエ、こんな所 地図に描いてないやろがね! 」

「 描くわけないじゃん! 道なりに行くんだからさぁ、 誰が見ても道なりって左の方らと思わん? 」

「 人を年寄り扱いして! 親をなんやと思っとるん! 左やったら最初から左って言えばいいんや! 」



会話内容はいつもと同じですが 違うのは母ちゃんが ご機嫌な顔して喋ってました。

いつも こんな顔ならばオイラだって腹は立ちません、

走っている間、今までオイラが知らなかった 父ちゃんとの 成りそめや オイラが生まれる時の生活、

そして オイラが反抗期だった頃の母ちゃんの気持ちなど たくさん教えてくれました。



オイラが反抗期の頃は、かなり親に迷惑をかけたと思います。

しかし当時、オイラが親に何を言っても母ちゃんは動じなかったので、何も感じて無いのかと思ってました。

しかし、今聞くと、可哀想な事をしていたんだなと反省しましたね(T_T)



オイラも歳を取り、年老いた親と同じ立場になって喋ることが出来るようにもなってきました

もちろん親子の関係は変わらないんですが、今まで 子供としてではなく 昔の思い出の共有者として

お互いの立場としての思い出を、個々の思いを始めて話ました。

若かったころの反抗というのは たいがい目先の事ばかりで、突っ走ったら親の言う事など聞くはずありません、

ですから、思い出となる事で悪い事といえば、ほぼ100%オイラが悪かった訳で



母ちゃんの言う事に対して、反抗など出来るはずありません(=_=)

でも、何故かこの日は 昔みたいに 聞いていて頭に来ることはありませんでした。


少しすると 脇道から 軽トラが出てきて ヌエ~ン! って感じでオイラの道に入り込んできました。

また母ちゃんは 「 あばばい あばばい! 」 ( 危ない危ない! と言いたいんでしょうが

慌ててしまい こう言ってるように聞こえます )
「 うっるさいなぁ 大丈夫だから要らん事言わんでもいいってば

「 ちゃんとシッカリ前を見て運転しっ! 」 「 母ちゃんと一緒にすんなや! 」と、

少々 イラつきながらも車は 目的地に進むのでありました。


まだ先は長そうなので続きはまた明日、 引っ張っちゃって すいませんねぇ




「 えっ? まだ続くの? 引っ張りすぎじゃないの? 」




 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ポチっとよろしくお願いします(^v^)/
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母ちゃんとドライブ ①

2009-08-29 05:12:58 | ウチの母ちゃん
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ランキングの応援ポチをお願いします(^v^)/


昨日、母ちゃんとドライブに行きました。

先回、足湯に行ってから もう足湯に行きたくて行きたくて仕方なかった母ちゃん!

数日前に、お盆の写真を持って行った時に、「 また足湯に行きたいから 地図書いて道を教えてくれんかね 」

と、言われてしまいました。 道なんて憶える気など無いみたいです。



要するに、オイラに連れてけ! と、^^;

そこの所を突っ込んでしまうと、 会話は終わってしまいます。 差しさわりの無いように、

「 うーん、地図ねぇ、 地図も描くけど、 金曜日は休みだから一緒に行くか?

地図描いてやるから、実際に行って見てみるといいかも、 」 って言って 連れていく事にしました。



場所は 道の駅 国上(こくど)!  家から40㌔程度でしょうか、

足湯に浸かりに行くのですが、 その他に [ 白ナスと皮の硬いトマト ] を買いたいんだそうです。

お盆前にオイラと銭婆が道の駅で 白ナスを買って、チラっと 母ちゃんに言ったんです

その後 母ちゃんが偶然 テレビで 白ナスの特集みたいなのを見たらしく、

「 美味しいんやてねぇ、生でも甘いんやて? 」 と、言ってます。



オイラは ナマで食べたことはないので 生の白ナスが甘くて美味しいのかは知りません、

母ちゃんは もしかして 白ナスがケーキみたいな味がすると思っているに違いありません(+_+)

「 何時に出る? 」 と聞いたら、 「 そやねぇ、 確か9時に店が開いてると思うから 8時半に出るかねぇ 」

40㌔だから向こうに着くのが9時半… そんなもんでいいかな?



出発時間が確定して、 昨日の出発時間になりました。 こないだ2分遅れたら 凄く怒られましたので

今回は5分程早く電話して確かめたら、 「 今、勤行しているから もう10分遅らせんかね! 」

と、申されました(+_+)  結局、早くても遅くても丁度よく着いても、叱られる運命のオイラ<`ヘ´>/


結局 10分程、ワカメの耳を引っ張ったり オヤツを置いて 待て!をさせたりして時間を潰しました。

10分して、家を出発し、母ちゃんの家に行ってみると、すでに母ちゃんは外で待っていて

「 なーにしてんかね 」 と、ご立腹でございました

言った通りにしたのに また怒られたー  軽く殺意を感じましたが、今回は勘弁してやりました!


母ちゃんを助手席に乗せて 出発すると、いちいち 

「 危ない危ない! ちゃんと見とるんか? 車が来とる! 危ない危ない! 」

って、うるさくて仕方ない! もう、イライラしてきて、普通に殺意を感じました!


出発前から長くなりましたので続きは また明日ということで…




「 さっき、銭婆さんがパパのプリン食べてたよ! 」




 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ポチっとよろしくお願いします(^v^)/
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の挨拶

2009-08-28 06:04:32 | Weblog
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ランキングの応援ポチをお願いします(^v^)/




こないだ 会社のオバサンが 「 ○○さんって、こちらが挨拶しても いつも知らん顔しているんだけど

私だけでなく 他の人もそうみたいで 最近なんか皆のウワサになってきてるわよ、 」



念のために言っておきますが、これは以前、出した記事にも似たような内容の記事を出した事がありますが

その人とは別人です。  話は戻って(*^_^*)



じつはこの人は、オイラよりも少々年下で、 朝会ってオイラから 「 おはよう! 」

って言っても、返事などほとんど聞いたことはありません、

てっきりオイラは嫌われていたのだと思っていました。 それでも朝には会う確率が高いので

どうしても挨拶はするのですが、やはり返事はありません(+_+)

彼は誰が挨拶をしても そんな態度を取っているみたいです。



何だか、挨拶しているこちらの方が凹んでしまいますよね、

でも、朝に顔を合わせてお互いに知らん顔しているうちに、喧嘩している訳でもないのに

無視し合うみたいな感じになって、だんだんコチラとしても馬鹿馬鹿しくなってきます。




こんな気持ちを、他の人も味わっているとは、 あまり関心しません、

別に自分から挨拶しなくとも、相手が挨拶してきた時くらい 返事くらいしてもバチは当たらないと思います

こんな大人がいるなんて、 どうでしょうね(+_+)




何だか こちらが挨拶しているのに知らん顔されると ふてくされてるみたいな気持ちになってきますね、

しかも 年下の人間ですよ、 別に大きな声を出して返事しろなんて言いません、

声が出ないんなら、こちらの呼びかけに反応してくれるだけでいいと思います。


体育会系みたいに、所構わず大きな声を出して挨拶しなくたって、少しだけ「 ニッ! 」 って

する事も出来ないんでしょうかねぇ^^; 



「 目礼 」 ってご存知ですか?

お互いに目が合った時に、 目だけで挨拶をするんです。 これは1対1で会った時限定ですが

時代劇とかに よく出て来ますね、 武士同士が会った時の挨拶とかで出て来ます。

声は出しませんが、ちょっと頭を下げて 「 ん! (^^) 」って挨拶するんです。



オイラはこういう挨拶の仕方が カッコ良くて好きですが、 自分には合わないので声を出します。

お向かいのオジサンが、こういう 「 目礼 」 的な挨拶をしてくれますが  何だかカッコいいですね、

こういう挨拶方法とかが似合う人は 羨ましいなぁ、と 思います(*^_^*)




「 おっ! あれは弱っちい ワカメでないの? 」






  ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ポチっとよろしくお願いします(^v^)/
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母ちゃんと ヨソの婆ちゃん、

2009-08-27 05:09:10 | ウチの母ちゃん
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ランキングの応援ポチをお願いします(^v^)/



おととい、盆休みに撮った写真を持って 母ちゃんの所に行きました。

写真を見て また機嫌が良くなり、 また一人で喋り始めました。

その中で、オイラは道の駅の出来事を思い出しました。




日頃、一人で家に籠っているのか お墓を見に行って、翌日にお墓の場所を決め 購入して

ついでに帰り道にドライブしながら帰って来たのですが、 道の駅で 足湯に浸かった時に

ちょうど隣にいた 知らない婆ちゃんと ウチの母ちゃんが意気投合してしまい、

隣で 死ぬほど長い時間 隣で待たされました。 



その話の中で、その婆ちゃんは足が悪く、乳母車みたいなものが無ければ そんなに歩けないそうで

医者に行ったら、「 ここに来るよりも、国上の道の駅にある 足湯に浸かって来なさい!

すぐに良くなるから! 」 と言われて来て見たら、その日の帰り道に 乳母車を忘れて帰るほど良くなった

なーんて言ってました。 マジかよ! きっとウソでしょ^^;



とか思って聞いてましたが、母ちゃんはマジマジと聞いています。

話しはどんどん進み、母ちゃんはもう マバタキもせず 心は婆ちゃんの話の中にいました(=_=)

話は 白内障に飛びます。 その婆ちゃんは 知らないものは何も無い! みたいな感じで、

待ってました! とばかりに 「 白内障と言えば、貝掛温泉らて! 」もう二つ返事です そのまま

「 私も白内障だったんだけど、 貝掛温泉がいいと聞いて一週間の予約を取って行ってみたら、

あんた! 二日で治ったわよ! そのまま帰っても良かったんだけど 予約してあるし一週間居たコテさ! 」



おいおい! マジかよー(+_+) 母ちゃんが真剣に聞いているよぅ

もう、母ちゃんの目はランランと光輝いていました





オイラは家に帰ってからネットで貝掛温泉の事を調べてみましたら、

あながちウソでは無いようでした、ちゃんと白内障に効く!って書いてあります。

オマケに 正しい目の洗い方!とか それらしい事が載っていました。 【貝掛温泉、目の治療】



そして一昨日、写真を持って行った時に、

「 足が痛くて仕方ないから 道の駅に連れて行ってくれんかね~! 足が痛くてかなんわ! 」

道の駅は車で1時間弱ですが、 湯沢の奥の貝掛温泉に連れて行け! と言われるより

何倍も楽ですので、 従う事にしました。 明日の金曜日、会社が休みなので道の駅に行く事になりました。

最近は母ちゃんも 弱っちくなったもんだと つくづく思いました(-.-)








「 おろ? 左手にオヤツ隠してない? 」



 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
ポチっとよろしくお願いします(^v^)/
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする