ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

マジ?チャリのパンク!

2020-06-27 04:51:45 | Weblog

一週間前の事じゃった。

銭婆さんのチャリに乗ってカラオケに行き 堪能して店と出てそのまま駐輪場に向かうオイラ

チャリを出した瞬間 何やら異和感を感じ タイヤを見ると ペッチャンコになったました(-"-)

なーにー? やっちまったなー!

乗れる状態じゃないので 押して家に帰りましたが

こんな時に限って 押してる最中に向かいの家の人に出会ったりして・・・

おちゃらけて「 パンクしちまいましてねー!」とヘラヘラと言い訳します。

「 おー!大変らねぇ^^; 」と 言われてそのまま通り過ぎました。

 

一カ月前、このチャリ  銭婆さんが 「 パンクしたみたいで見てよー 」と言われて

修理しようとしたら チューブではなく ムシが悪くて ムシを交換したら直りました。

せっかくチューブ出して点検したのにパンクじゃなかっただなんて!

とはいえ この時はムシ交換で済んで良かったです

 

ってな訳で 今回もムシが悪いのかな?

と、勝手に決め付け 鼻歌交じりに ムシゴムを交換して組みつけて空気を入れると、

うわーーん! 本当にパンクしてるみたいだー\(◎o◎)/!

ちっ!

面倒臭せーな! しかしカラオケ行く時は何とも無かったのに 帰る時にパンクしてただなんて

何処かのガキがイタズラでもしたのだろうか(-"-)

 

100均のパンク修理キットぉぉぉぉ~! (ドラえもん風に)

これは去年、母ちゃんの自転車がパンクした時に 買ってきたものです。

 

 

空気入れて 水に浸けたら もの凄い勢いで泡が出た!

いくらなんでも これは とんでもなく大きな穴が空いてる感じがする!

って、見てみたら そんなに大きな穴でもなさそう、

まぁいいや、

 

って訳で 修理セットでパッチを貼ってバッチリ♪

チューブを戻して 空気入れたら修理完了!

 

 

のはずだったのに! 空気入れたらまた漏れた(-"-)

 

以前、yzさんが『 100均の修理キット、一度使って放置してたら二度目は空気が漏れて駄目だった 』と言ってたのを思い出し

もしかして オイラのもそうなのか?

と思ったのですが 何はともあれ 修理しなきゃ乗れないしね

って訳で またチューブを出して水に浸けてみると・・・

 

赤丸が最初に修理した穴 黄色が今回見つけた穴

さっき、タイヤに何か刺さってないか 念入りに探したけど 特別何も刺さって無かったんだけどなぁ

タイヤに何か刺さったままパンク修理したら またパンクするのは目に見えてますので

目で見て手で触って 何か異物がないか もう一度調べましたが やはり何もない

最初に貼り付けたパッチは隣の穴をふさぐ時に邪魔になるので 剥いで ひと回り小さめの丸いパッチを二つ貼りました

考えてみると始めに水に浸けた時、泡が凄い勢いで出たのは穴が1箇所じゃなかったから 激しく泡が出たんじゃなくて

複数に穴が空いてたから凄い勢いで泡が出た様に見えたんだ(^_^;)

 

今度はどうかな? と、チューブを水に浸けてみる、

えー! まだ他にも穴があいてたよー(T_T)

それも穴は 全部横にあいてたので誰かイタズラしたんだなー!

三か所も穴を開けるなんて オイラに恨みを持つ奴かー?

 

もうパッチも足りないし モチベーションもゼロに下がったので一旦休憩!

 

気分直しに少し銭婆さんと お散歩

戻ってからは銭婆さんとホームセンターに行って 新しいチューブを買いました(700円ちょい)

またビール飲みながら再開!

 

 

この手のチャリって 後輪脱着って意外と手間なんですよね、

スポーツ系のチャリみたいにすぐに外せたり出来たらいいのに(-"-)

 

 

リムゴムが切れたので ガムテで補修 (^_^;)

新しいチューブは心配なく組む事ができるので いいですね、

と、ここで銭婆さんがやってきて 「 ブログの写真撮ってあげるね~♪ 」と車庫に入ってきました。

「 あ、来なくていいから!」と言ったにも関わらず ズケズケと奥に入る銭婆さん!

オイラの横には工具入れがあって それを跨いだ場所に 自転車から外したネジとか並べておいたのに、

 

やっぱり蹴飛ばして ネジが散乱、

 

「 だから言ったのにぃ(;_;) 」

ネジとか部品とか 一度無くすと出て来ないってよくありますからね

いつもは小さな入れ物とかにまとめて入れて奥のですが

今回は最初で左右違う部品とかあったら嫌なので 分けて下に置いてたのでした(-_-)

 

それでもまぁ、簡単ではありましたので 難なく終了!

空気入れて 試運転、

大丈夫だね これで部屋に戻って ゆっくり飲みなおせるね♪

と言う事で ワカメ家に平和が戻ったのでありました!

 

 

皆様も平和で幸せな毎日でありますように♪

 

 

コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎回ヒマラヤ登頂気分!

2020-06-24 02:39:39 | Weblog

ここのところ毎朝 銭婆さんは 運動として土手の坂道を3往復してきます

平日は オイラは行けないので 休日とか たまに付き合う時もありますが

歩くペースがまるで違いますので 土手に上がってからは 別行動になります。

それでも土手に上がるまでは 我慢して銭婆さんに合わせて歩いてきたオイラ♪

 

 

 

来ました銭婆さんの坂道特訓!

坂道になるととたんに お婆さんになったようになります^^;

スキーをやめてから一気に足が弱くなりましたからねぇ、

それでも最近は毎日ここに来て 三回往復して帰ってます。

坂道は健康にとても良いので 銭婆さんには持って来いの場所です^^

ワカメ地方は全面 田んぼに囲まれた新潟平野のど真ん中! 坂道なんて川の土手に上がる道位しかありませんからね、

 

 

まだ一回往復目だというのに もう高い山を登頂する時のように ゆっくりと進んできます^^;

別にいいけど^^;

 

ここからはオイラと銭婆さんは別行動です。

銭婆さんはこの坂を3回上がって帰ります。オイラは土手を歩いて帰ります

 

土手のアジサイも綺麗に咲きました♪

 

土手を歩いていると 時々 「 ケーンケーン!」って、鳴き声が聞こえます。

土手をキジが歩いている姿を見るときもあります。

キジさんはだいたいペアでいる時が多いですね

 

土手の下で見つけたキジさん

このキジさんは 嫁さんはいないのかな?

今回は一羽しかいませんでした

 

 

「 フン! 彼女なんていたってうるせーだけだしな!(汗) 」

 

 

       

 

 

師匠んちに遊びに行ったら

「 ずっと預かっていたバイクをもうすぐN君が取りに来るんだよ 」

と言って ずっと小屋に置いてあったバイクを簡単な整備をしていました。

整備が終わり そのバイクを外に出していたら ちょうどN君が 娘さんの運転で二人でやってきました

 

「 おっ! 来た来た♪ 」

 

 

 

「 パパさん、お久しぶりです♪」

ホントに久しぶりだよね~、

オイラがモトクロスを復活した頃のモトクロス仲間です。

「 ワカメちゃんは元気ですか?」と訊いてきましたが もう3年も前に居なくなったと伝えます。

人って、離れるとその最後の姿のままのイメージで止まってますので

久々に会うと 「 おー! 老けたなぁ 」とか思ったりしますが N君は10年は顔見なかったのに

以前のままのスタイルと顔、凄いなぁ 師匠とオイラはもう爺さんみたいに見えるかも^^; 

N君達と遊んでいた時は ワカメさんも若くて元気だったし、あの頃って楽しかったよね~

 

N君は海外で仕事をしていましたがコロナで戻ってきたそうで

もう、海外に行く事もないだろうとバイクを引き取りにきました^^

ご苦労様でした! これからは休みになると大好きなバイクに乗れていいね

 

娘さんに 「 先行くから 」と伝えて跨ります

 

 

 

とても可愛い娘さん、モトクロス場で見てた時はまだ小さかったのにね

オイラも爺様になるのも当たり前なんだなと妙に納得^^;

 

 

300万オーバーの高級マシン  当然オイラには無縁です^^;

 

 

 

「 どうぞ お気を付けて~♪」

 

オイラ 最近はチャリばかり乗ってますのでバイクには無縁となっています。

モンキーさんも エンジンすらかける事もなくなり鉄くずになりそうな勢いです^^;

最近は興味も薄れたのか 人のバイク見ても 羨ましいとかさえ思わなくなってきてますが

まさかこれはボケ始めているのかも(;O;)

 

いかんいかん、たまにはモンキーさんを 整備して どこか行うかな^^

「 パパがモンキー乗ると サーカスの熊さんみたいになって見えるよー♪」

 

 

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰宅後 銭婆さん連れて ウオーキング

2020-06-20 04:41:05 | Weblog

 

 

梅雨時期になり これからは雨の日も多くなりますので

晴れた日はチャリで通勤し 帰ってからは 50分程度土手を歩いてます。

 

先週、チャリで帰ってきて  お経を読んでる間 銭婆さんが 「土手に行っていつもの坂を三回上ってくる!」と言って出て行きましたが

オイラがお経を読み終えても戻ってこないので チャリ漕いで銭婆さんを探すと 戻ってくる所ですぐに見つかりました。

 

「 私の自転車乗って何処行くの?」

と言うので 「 今からチミがこれ乗って 土手を散歩するのだよ 」と、銭婆さんをUターンさせます。

銭婆さんを連れて 一直線に土手に向かって

 

 

オイラは チャリを担いで 土手に上がります!

 

 

 

「 エッホ!エッホ!」階段が急で思ったより疲れた

土手に上がり 「 はい、いいよー!乗って乗って 」と言って 銭婆さんに自転車を渡します(*^_^*)

 

 

「 まったくー! 自分勝手なんだからー!」

銭婆さんは土手の坂道を三往復したので 満足して戻る途中だったのに

オイラが無理やり また土手に戻したので文句言ってますが そんなの関係なく進みます!

 

最初、オイラが普通に歩いてると 自転車ではゆっくり過ぎて 

ヨロヨロして 大変そうですが

今回はオイラのペースに合わせてもらいます(*^_^*)

普通に歩く速度とはいっても そこまでヨロけなくてもいいだろう って思ったので

「 ゆっくりで進める様に練習しなきゃだな!」と言って ゆっくりでもバランス感覚を取れるように特訓です

 

 

そしたらすぐに慣れたようで ゆっくりでもヨロけないようになりました。

人生、何でも修業じゃー!

何をするにも 少しだけ何かを意識するだけで 見る世界、行う世界が全然違ってきますからね(*^_^*)

修業というと 大変な気持になりますが 日常の事は 『 修業ごっこ 』って、思うと何でも楽しくやれますよ♪

 

神社まで来たので 手を合わせましょう!

 

オイラは一カ月前からここまで歩いてきて 神社で手を合わせ

「 銭婆さんの耳が良くなりますように 」とお願いしてきましたので そのおかげでかなり良くなってきてるとの事、

良かった良かった^^

 

「 私もパワーをいただいて 元気モリモリにー!」

 

 

 

それでは 散歩再開です。

ここは ちょっとだけ坂道になっているので 漕いで発進出来ず平坦な場所まで押して行きました。

って、普通は誰でも発進出来る程度の緩い坂なのですが お年寄りですから仕方ありません^^;

 

 

すぐに 白根庭園に到着 銭婆さん ここは初めてです。

 

 

 

「 うわ、思ってたより大きいね ♪」

へー、銭婆さんって、こういう場所が大好きなんだね~

 

 

誰も居ないドッグランで放されたワンコのように 一人で はしゃいでます^^;

 

 

 

「 静かで良い場所だね~♪ 」

そうかそうか、喜んでもらえて良かったよ

 

 

「 配水塔って近くから見ると大きいんだねぇ^^ 」

 

 

高さは26mあるそうです。 周りに建物が無いため一段と大きく見えます

ガンダムは18mあるらしいので ガンダムよか大きいんですね、って思うとガンダムって小さいんだなぁ

って、マジンガーZも身長は18mで ガンダムと同じなん^^;

 

さて、帰りましょうかのぉ♪

 

 

 

今回一番の難所! 銭婆さん自ら 坂道チャレンジです!

最近 体力が付いてきたと実感できて 挑戦する楽しさを覚えたようです。

こないだ他の場所でもチャリ坂を克服出来て 今回その坂よりも緩やかな感じですので楽勝かな?

去年はこの坂、上り切れずに悔し涙の銭婆さんでしたからねー!

 

 

頑張ってる頑張ってる!  去年とはまるでスピードが違うぞ♪

 

 

 

「 ぬおぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~っ!」

 

 

 

「 やったーー! 気分最高だよー!」

 

確実に筋力ついたね!

思えば 去年は56キロまであった体重がを 食事制限で44キロまで減らして

一時44キロを切った事もありましたからねぇ

あの頃は 体重も減ったけど体力も少なくなったのでしょう、

今は47キロあたりで安定しているようです。

 

飛雄馬よ、栄光の星を目指すのだ!

 

 

「倒れる時は前のめり、膝が折れるのは座る為じゃない飛び上がる為よ!! 」

(巨人の星より^^;)

 

 

この日 土手から佐渡が 鮮明に見えました

 

 

 

坂を制覇し、見るからにご機嫌そうです♪

 

 

 

「 おーーい! ご機嫌は分かるけど も少しゆっくり走らんか―い!」

 

 

 

いつも 銭婆さんがトレーニングしている坂にきました。

 

そしたら 自転車から降りて 下り坂を下るようですが・・・

乗って下った方が楽なのに

 

と思って見てたら 「 下り坂は降りて歩くと自転車がフラついて凄く怖いじゃんっ!」っていう^^;

 

 

 

だから言ったのに! 結局は乗って下りることに^^;

 

 

 

あとはブレーキかけながら ゆっくりと下りて行きました^^;

 

 

 

「 ファー! 今日はたくさん運動したからね~♪ 」

 

今回無理やりでも連れて行って良かったです(*^_^*)

 

 

ばか正直こそ尊い!  花形満

 

コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘビなんて へっちゃら ♪

2020-06-17 04:34:29 | Weblog

いよいよこちらも梅雨に入ってジメジメした毎日が続きそうですが先週の梅雨入り前の話です。

梅雨前とあって 今のうちにと毎日チャリ漕いで通勤しておりました。

そしたら目の前に紐の様なものがあって 何だろうと思うと それは自動車に踏まれた小さな蛇でした

ウキャー! 朝から変なの見てしまったよー!

なんて思っていたら今度は生きた蛇が道を渡っています!

ウッヒャー! いきなり方向変えてオイラ目掛けて飛びついたりしないよねー(;O;)

ってな感じで ゆるゆると走って蛇をかわし 無事に進む事が出来たのですが

 

何と!またそれからすぐに別の蛇が道の脇に デン!と トグロを巻いて待っていました\(◎o◎)/!

冗談じゃないよ! 嫌だよ嫌だよ!  蛇がこっちに来たらどうすんの?

とにかく蛇は大嫌い!

万が一 飛びついて来たらオイラは確実に失神しちゃいますから(T_T)

それにしてもでっかい蛇! 本当のトグロ巻いてるし、

朝、気持良くウンチしても こんなに立派にトグロ巻けないもん(T_T)/

 

道の反対側を走って行けばどうって事無いって分かっていても ビビリが出て困り切って何とかやり過ごしました!

会社に行って ヒマワリ親ビンに 手取り足とり説明したら 大笑いされて

「 アタシんちなんてそんなの日常茶飯事よー! 今度捕まえて持ってくるから覚悟しといてね!」って、そんな事言うんですよ!

オイラ、約60年の人生の中で 道すがら3匹の蛇と会うなんて 生まれて初めての事ですからね!

こんな経験、オイラは絶対に忘れないでしょう!

 

で、次の日 ヒマワリ親ビンに 「 パパがあんな事言ったせいか ウチも蛇が3匹来てさぁ 」って言うではありませんか

まさか! もしかしてその蛇を持ってきたの? と想像した瞬間 全身チキン肌になるオイラ!

 

ヒマワリ親ビンは 蛇は全然平気なくせに 毛虫やイモ虫などが大嫌いで オイラが粘土とかで 青虫を作って 机の上に置いておくと

本気になって怒ってきますからね  時々、殴られるのではと思うくらいの勢いでやってきます。

 

ですから仕返しとして 本物の蛇とか持ってくる可能性もありまして

「 今度、蛇捕まえたら持ってきて首に巻くからなー!」と、言ってたりもするので 今回オイラは生きた心地がしませんでした(;O;)

 

「 その三匹の蛇はどうしたの?」と、恐る恐る聴いてみると、

「 捕まえて そのまま土手に投げてきたわよー!」と、申されました^^;

良かったー! 捕まえた蛇を持ってこられたら オイラは会社で泣いてたかもしれないしぃ、

 

「ワタシんちも一日で蛇三匹は初めてだけど うっかり捨てちゃって、持って来れば良かったよねー!」

と言って、捕まえた蛇の写メをオイラに見せて喜んでいました(;O;)

こんな奴と 対等にはイタズラできん! もうヒマワリ親ビンにイタズラするのは止めた方が良さそうです。

 

翌日 「 昨日またウチの猫が蛇を咥えてきてさぁ 」と言って またその写メを見せられました!

「 それ、どうしたの?」と訊くと 「 シッポ持ってブンブン振り回して そのまま土手に投げたよ♪」って、

うわーーん! ヒマワリ親ビンが怖すぎるよー!

 

 

「 ぐわーっはっは! ヘビくっつけたろーか~♪」

キャー! やめてぇぇぇぇぇー(T_T)

 

 

 

 

 

                

 

スズメに餌を撒くと 他の鳥もやってきますが

キジバトさんも そのメンバーとなっていて ずっと一羽だったのが

最近は二羽でやってくるようになりました^^

 

もしかして彼女が出来たのかな?

 

 

 

満腹になって 仲良く並んでデート中

 

ぽっぽー♪

 

 

コメント (23)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デブはウエストバッグのバックルをシッカリ止め無きゃ駄目なんですぅ!

2020-06-13 04:49:30 | Weblog

こちら昨日あたりから天気が悪くなってきましたが

それまではずっと天気が良くて 毎日チャリ通で頑張ってました。

チャリ通の時は ウエストバックに荷物を入れて バックに付いているポケットにスマホを入れ

スマホからイヤホンで音楽聴きながら ご機嫌に走ってます。

 

GW前くらいまではリュック担いで通ってましたが リュックは背中が汗でビッショリになるので

今はウエストバッグに替えてます。

 

いつも通り ビッグポンポンにウエストバッグを巻いて 音楽に合わせて口ずさみまがら走っていると

突然 ウエストバッグのバックルが外れて それと一緒に バッグに入ってたスマホのイヤホンも同時に外れ、

それと共に 後輪あたりから ガチャガチャガチャ! とけたたましい音が!

ビックリして急停止!

 

見ると 外れたウエストバッグがチャリのフレームとタイヤの隙間にガッチリと 入り込んで凄い状態になってました(@_@;)

イメージで描いてみました。こんな感じです。

 

一見したところ 『 こんな細い隙間にここまで食い込んで取り出せるのー(@_@;)? 』ってくらい食いこんでまして

それにバッグのポケットに入っているスマホは大丈夫なん? と心配せずにはいられません!

スマホに接続された イヤホンなんて そのままチェーンに絡んでグルグル巻きになってます。

 

オマケにそこは誰一人いない一本道なのに よりによって 半分ボケた様な爺様の目の前で こんな事をやらかしてしまい

その爺様は 口を開けたままオイラの作業を ボーっと見てます(+_+)

オイラは喋る余裕もなく カバンを外そうと必死になってました。

ようやく カバンを取りり外す事ができました。 奇跡的にスマホも無事で チャリも大丈夫そうです!

 

グルグル巻きに絡まったイヤホンも上手に取る事が出来ましたが見たら耳に入れる部分が二つとも無くなっていました。

まぁ、100均で買ったものだから 全然平気です。

やっと取って 再スタートする時に爺様を見ると まだフリーズしたように固まって見てます。

オイラが「 これでヨシ!」と言ってチャリに跨ると 爺様が名残惜しそうに 「 オメさん、てえへん(大変)らったのぉ 」と、激励?の言葉をいただきました^^;

「 朝からめえった(まいった)てー!  じゃまた!」と言って出発!

チェーンで油まみれになったイヤホンは ティッシュで包んでポッケに入れて 会社のゴミ箱に捨てました。

 

仕事が終わり 帰り道にケーズデンキに寄りました。

本当はイヤホンなんて100均で良いのですが 遠回りしてダイソーまで行くのが面倒だったので通り道にある電気屋にしたわけです

 

オイラの中では100均のやつで充分ってイメージしかないので ( すぐに壊しちゃうから ) 安いものを探す事になります。

イヤホンなんてまとめて売ってれば良いものを オーディオコーナーやらラジオ売り場、とかそれに合ったイヤホンを置いてあるので

探し初めた時  高そうな売り場を見て4~5000円の物ばかりでビックリして やめようかと思いましたが

他にもあるかなと探したら やっと見つけた! しかし、100均の10倍の1000円もした<`ヘ´>

やめてダイソーまで走ろうかと思いましたが 暇そうな店員が 両端から見ている! もしかして万引き犯に見えるの?

 

もういいや、この1000円のイヤホン買って早く帰ろう!

家に帰って箱から出して いつも通り ウオーキング(散歩)に出ます。最近は家に帰って50分くらい歩いたりもしてますので

箱から出して スマホに接続して 散歩にでました。

 

聴いた瞬間、『おおおお、やっぱ音が違う感じぃ♪』と、喜びながら歩きましたが

10分もすると 音にも慣れて 別に100均のイヤホンでも良かったかな~、などと思うようにもなってきました^^;

それでも通勤には1000円の高級^^;イヤホン聴きながら会社まで往復してましたが

 

家には100均のイヤホンがまだ二つほどありまして

それはチャリや歩きでは コードが少し長くて使わなかっただけのこと、

一週間程して 100均のイヤホンを使って散歩に出たら、

ウワッ! すごく音が悪いじゃん! 聴いていて少しストレスが溜まって来る!

 

良い方になると すぐになれるくせに  悪い方に変えると我慢出来ない! って、

考えたら人生の中でも そういうの沢山ありますよね、

 

高級イヤホン(自分の中では)で音楽聴きながら土手を散歩中

ふと川に目をやると 見た事のない 小さな鳥が二羽 草に止まっていました。

 

あれ? あの小さな鳥ってなんだろう\(◎o◎)/!

 

カワセミとは違うし ハチドリほど小さくないし、

遠くて良く分かりません

スマホで最大に拡大して撮ったけどその時は分かりませんでした

少しの間、見ていたら同じ鳥がもう3羽ほど 下から飛んで出てきて

 

止まっている鳥の近くを回ってます。

 

飛んでる姿を見て すぐに解りました。

あれはツバメだ(^。^)

小さいのはきっと まだ子供で巣立ったばかりだから!

へー! ツバメの子って まだ完全に大きくならなくても 巣を出て行かなきゃならないんだなー!

と、勝手に解釈! まぁツバメって子だくさんだから 大きくなると 巣に入りきらなくなりそうだもんね、

 

ウチに来る子スズメなんて 同じ大きさになっても ママと一緒にやってきて

庭に巻いた餌をママが口うつしで隣にいる子供に食べさせてあげてるんだから どれだけ過保護だっちゅーの(^◇^)

 

 

 

 

ウチで咲いてる薔薇の花  sumireさんの真似して花弁の数を数えてみました^^

 

 

 

全部で73枚  たくさんあるもんだな~と 感心、

 

 

 

銭婆新作、カエル柄マスク♪

 

 

 

さて、これで買いものにでも行こうかな^^

 

 

 

 

#1 【保護犬】バイクツーリング中、農道走ってたら捨て犬を保護する事になりました‼︎

こんな出会いもあるんですね^^;

きっと良き家族の一員となるでしょう

コメント (27)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする