ワカメと銭婆との喜怒哀楽

年式'00のビーグル犬ワカメと'51の妖怪!銭婆が俺を困らせ悩ませる 痛快娯楽な毎日

モノ忘れの親子

2011-06-30 04:17:27 | ウチの母ちゃん

 

 

 

母ちゃんの家に CDを買って持って行き CDラジカセに入っていた古いCDを出して

新しいCDをセットして 聴いていたら母ちゃんが 「 あれ? 今取りだしたばかりのCDが無くなったよ、」 と

キョロキョロと 探しはじめました。 「 ほんの30秒前まで持ってたやんけー! 」 と、呆れるオイラ・・・。

狭い部屋なのに 二人で探しますが なかなかありません!

 

母ちゃんは ドチビなので そんなに高い位置に置いてあるはずない、と下を向きながら探しました。

かなり探してやっと出てきたCD、 どこかのチラシとチラシの間に入っていて

「 どうしてこんなところに挟めるんらよー! 」 と云うと、

「 そんなの分かってたら 探さんでもいいやろ! 」 と、謝らない母ちゃん(+_+)

 

とか言ってたら、 「 あれ? 新しいCDの 歌詞カード知らんか? 」 と、きました^^;

「 もー! 今、歌詞カードを持ちながら探してたろうがっ! 」 と、

 

それでも 「 最近もう、モノ忘れが酷うなってかなんわ、 」 と、ボソボソ独り言を言ってましたが

「 もう、ヨボヨボなんだから仕方ないよー、」 と、一言いうと

「 誰がヨボヨボや! 余計な事 いうんやないって! 」 と、怒って食いついてきました(+ +)

 

元気そうだけど やっぱり頭の中は 歳には勝てないようです。

そんな悪態をつきながら 会話をしていましたが いつまでもラチがあかないので

「 そろそろ帰らなきゃ 」 と言って 母ちゃんの家を出て 外に置いてあるワカメ号に乗ってエンジンをかけると

ふと さっき 母ちゃんが作った 「 母ちゃんスペシャル大根の煮物 」 を持ってくるのを忘れていて

すぐに 母ちゃんの家に戻って 「 さっきもらった 煮物を忘れたー!」 って言うと

部屋の中から 母ちゃんが 鬼の首を獲った様な顔して出て来て

「 人の事を馬鹿にして、オマエも同じやんかー! 」 と、ゲラゲラ笑いました(+ +)

 

しかし、肝心の煮物がありません、

「 あれ? おかしいなぁ、 あんなの無くなる訳ないんだけどなぁ 」 と、

二人で探しましたが やっぱりありませんでした。 

母ちゃんに 「 なにやってんやねー! 」 と、馬鹿にされてしまいました^^;

さっきと立場が逆になってしまい 情けない気分です・・・。

 

少し探すと ふと思いだしたオイラ、

そう云えば 貰ってすぐに 「 忘れると悪いから先に車に乗せとく 」といって すぐに自分の車に入れたんだった!

帰る時に気が付かなかったのは 煮物は 後ろの席に置いたから見えなかったんですよね^^;

 

モノ忘れのひどい親子、 母ちゃんはもう年寄りですので 普通だとは思いますが

オイラの場合、まだ少し ボケるには早いかもしれません・・・。

 

 

 

「 ねぇ、アタイのオヤツの事 忘れちゃだめよ! 」

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  
にほんブログ村

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワカメとヤギさん、家族が増えます^^

2011-06-29 04:30:48 | ワカメとヤギさん

 

 

 

 

 

「 ヤギさーーーん! 」

 

 

 

 

 

 

 

 


「 キャッ! キャッ!♪ 」

「 あははは! お兄ちゃんやめてよー(^◇^) 」

 

 

 

 

 

 


「 あかんわ! 全然相手にされてないわー! 」

 

 

 

 

 

 

 

 

「 さてと・・・、 困ったなぁ、 」

 

 

 

 

 

 


「 もしもーーーし! ヤギさーーん! 」

「 オロ? ワカメちゃんじゃないの、

 

 

 

 

 

 

「 やっと気付いてくれたのね、 どうしようかと思ったわよ 」

「 ごめんなさいね、 子供達と遊んでいたのよ^^; 」

 

 

 

 

 

 

「 少しお話を聞いて欲しいんだけどー、 」

「 なあに? ちゃんと聞くわよ ♪ 」

 

 

 

 

 

「 アタチにも聞かせてよー! 」

「 ママが おチビちゃんに代わっちゃったけど どうしようかなぁ 」

 

 

 

 

 

 

「 何よ、何? 早く聞かせてよー!」

「 パパぁ、 おチビちゃんだけど 言ってもいいかなぁ 」

「 いいよ^^ 」

 

 

 

 

「 アタイの家、こんど家族が増えるのよ、 」

「 何ですと? どういう事? 」

 

 

 

 

 

「 もったいぶらないで早く聞かせてよー 」

「 んーーとねぇ、今まで二人と一匹だったのが 6人と一匹になるのよ、 」

「 マジ? どういう事? 」

 

 

 

 

 

「 ママの娘が 赤ちゃん連れて こちらに来るのよ、 」

 

写真のセリフだけで説明しようと思いましたが 少し無理がありますので 少しだけ説明します。

銭婆の 息子は嫁さんと某所に住んでいますが  家が原発事故でのホットスポットに入ってしまい

かなり危険な数値が出ているとの事ですので 我が家に避難しに来ます。

 

まだ赤ちゃんがいるので このたび 嫁さんと赤ちゃん(孫ですね) と、嫁さんのお友達とその赤ちゃん

合計4人が 来るのですが 赤ん坊がいる場合、出来るだけ早く避難させねばなりません、 

息子は仕事の関係上 もう少し 現地で頑張るようですが 取りあえず お嫁さんと 赤ちゃんが先決です。

 

ウチは空いている部屋はたくさん ありますので 住むには不自由しないと思います^^

まっ、困った時はお互い様です。 家族が増えたと思って 大事にしたいですね、

 

その先はまだ 考てはおりません、

焦っても仕方ないので 何か決まるまで ゆっくりとしていて欲しいです^^

 

 

 

「 と云う事なのよ・・・、 おおー! びっくりした! チビちゃんがママに代わってるしぃ 」  

 

 

 

 

 

 

 

 

「 それに 人の話 全然聞いてないしぃー! 

 

 

と云う事です。 この先はブログに 普通に出る事もあるかと思いますが

これからは特別に 説明はしませんので  ご了承下さいね(*^_^*)

どうぞ温かい目で 見守って下さいませ^^ よろしくですぅ!

 

 

 

いとしき日々よ

 

 



「 あっ!ゴンザレス! 妹に何やってんのさー!」

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  
にほんブログ村

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降り大嫌い

2011-06-28 05:05:42 | ワカメ

 

 

 

「 ねぇ!  早く散歩に行こうよぉ! 」

 

 

 

 

 

 

 


 

「 早くパトロールに出なきゃ アタイの一日が始まらないのよー! 」

 

 

 

 

 

 


 

「 あら? けっこう雨足が強いみたいねぇ、 」

 

 

 

 

 


 

「 これはとても止みそうにないわねぇ・・・。 」

 

 

 

 

 

 


「 雨が鼻の頭に着くと 冷たくて嫌よね、ペロリン! 」

 

 

 

 

 

 

 


「 これはパトロールしても 猫なんて出ちゃいないわよ、 多分・・・。 」

 

 

 

 

 

 

 

 

「 という訳で 本日はパトロールは中止! 早く玄関開けて、 」

 

 

 

 

 


 

 

「 だから中止だっちゅうの! 引っ張らないでよー! 」

 

 

 

 

 

 

 

 

「 危ない危ない! やめてよー! 毛皮が汚れちゃうじゃない! 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「 玄関開けなきゃ もう口きいてやんないからね! いいの?それでも、 」

 

 

 

 

 

 


 

「 さぁ、入るわよ! ひらけー、ゴマ!」

 

 

 

 

 

 

 


「 チーン! 一階、ワカメ宅でございまーす! なんちゃって(*^ ^*) 」

 

 

 

 


 

 

「 戻ったから早くオヤツちょうだい! 」

 

 

 

 

 

 

 

 


「 パトロールに行ってないからダメ? それはキツいんじゃない? 」

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「JIN -仁-」が終わっちゃいました!

2011-06-27 00:03:08 | Weblog

 

 

 

テレビドラマの 「JIN-仁-」 がついに終わってしまいました! 

やはり感動しましたねー(*^_^*) やっと現代に戻ってきましたね^^

最後の野風と咲との繫がりは感動ものでした。

そして、未来の手術をもう一度やり直せる事が出来て良い終わり方でした。

最初は 今度 未来がタイムスリップするのかと思いました^^;

まさかここまで来て また続編があるのか? などと思いましたが

よく考えるとオイラの勘違いでした。

しかしまぁ、最後は上手くまとめましたね^^

全ての謎が解けました。 でも、もう終わってしまいましたので観る番組が無くなりました^^;

 

オイラは ここ数年、 ニュースの他とかは テレビは ほとんど見なくなりました。

特に 芸人とかが出てくる番組は 全く見なくなりましたねー^^;

ドラマもしかり、 でしたが この番組だけは 前回シリーズから観ていました。

 

原作者の 村上もとかさんの 「六三四の剣 」 「 風を抜け! 」 は 昔、 愛読しておりました^^

 

   

 

という訳で コンビニで毎週一巻づつ発売されている コミック本を楽しみにしております^^

 

元々は 古い漫画のようですが 今、毎週発売されている この本を楽しみにしております(*^_^*)

最初は原作とドラマに出てくる 主人公の 大沢たかおの イメージが違いすぎていて 面くらいましたが

今は慣れて どちらも感動しております^^

 

しかし、TBSが 大金を注ぎ込んで作っただけあって 素晴らしい出来具合ですよね!

大河ドラマに匹敵する 製作費だったと聞いています。

これを観たら 韓国の時代劇なんて 製作費もスタッフも お遊戯程度に見えちゃいます!

韓流ドラマも 週二回じゃなくて 週イチにして もっと丁寧に作ればいいのに! って思います。

 

しかし主題歌を歌っている MISIAって歌手は ものすごく歌の上手い人ですねぇ、

それまで、存在すら知りませんでしたが 一気に ファンになってしまいました❤

それに引き換え 同じく主題歌を歌う 平井賢って 人選ミスじゃないの? って思うくらい貧弱に聴こえます^^;

 

 

 

JIN mv

 

 

 

 

Jin -仁 <緒方洪庵との別れ>

 

 

 

 

JIN -仁- ED11

 

 

 

 

 

 

 

 

「 うわーーーん!  パパーーー ♪ 」

 

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  
にほんブログ村

 

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由利徹のパントマイム

2011-06-25 05:58:16 | Weblog

 

こないだ ネットで 納豆にヨーグルトを入れて食べると ものすごくウマい!

ってあるのを読んで 早速 真似して食べてみました。

 

 

どうみても 合うとは思えない この二つ、はたして本当においしいのでしょうか?

 

 

本当に入れちゃったよ! マゼマゼして食べるけど どんな味がするんだろう!

 

納豆と一緒に入っている ツユは入れずに、納豆とヨーグルトを混ぜてご飯にかけて食べてみました。

「 モグモグ・・・ 」

「 モグ・・・? 」

美味しくないし 全然味がしない、 こんなのどこが美味しいだろう、

と、そう思いました、 でももしかして ツユとかも入れなきゃダメなんだろうか?

と、思って 次の朝、今度は付属のツユも入れて ヨーグルト納豆を 食べてみます。

 

ん? 美味しい、 ってほどじゃないけど 昨日よりは 食べる気にはなります^^;

でも、そんなに騒ぐほどの味じゃないじゃん! んもう! 誰ですか? こんなの載せたのはー!

 

 

風に耐えてる 一番咲きのコスモス

 


と、いう事で 納豆の話は 長続きもしなかったので 次に移ります^^;

 

母ちゃんのとこの 市営住宅が建て替えで、来月完成し、 そこに引っ越しになるのですが

それに伴い 最近は 何かと母ちゃんに呼ばれてしまいます。

母ちゃんちに行くと  5月に買った カラオケCDを まだ 毎日聴きながら 歌を歌っているらしく

コピーして持って行った 歌詞カードも もはやボロボロになっていました。

「 毎日こんなになるまで 使いこんで このCDも 満足してるだろうなぁ 」 と、言うと

「 さすがにこればっかりやと 飽きてきたなぁ 」 と、言ってましたので、

翌日、会社帰りに TUTAYAに行って 演歌のCDでも買って持って行く事にしました。・

 

しかし、母ちゃんが歌を歌い出したのは 最近の事で どんな歌が聴きたいのか 全然分かりません、

本人に聞けば 一番いいのでしょうが そんな話をすると また話が逸れて長くなったりするので

それは避けたいところです^^;

 

ですから 勝手に行って 適当に 選んで買う事にしました。

それで今回、もしも不満そうな顔をしたら 今度は母ちゃんを連れて 選んでもらう事にします。

 

しかし、演歌と云えども 何を聴きたいのか 解らないと やっぱり選びようがないですね^^;

と云うよりも オイラ、演歌なんて聴かないから CDに載っている曲名とか見ても ほとんど分かりません(+o+)

買いに行くまでは 簡単に考えていましたが これは大変な作業です!

 

それでも 10分も立ってみていると だんだんと面倒になってきて 最終的には適当に取ってレジに持って行きました。

買ったCDの曲名とか見ても分かるのは一つも ありませんが まぁいいや! って感じです^^;

 

 

買ったのはこのCD、 パッケージの顔を見ても 誰なのかさえ分かりません^^;

 

まぁ、いいや! と、そのまま持って行き

母ちゃんに見せると 母ちゃんも写真の顔を見ても誰なのか分からない様子、

嬉しいのか 嬉しくないのか 表情ひとつ変えませんでした^^;

 

カバーに貼ってあるビニールを 剥がして ラジカセに入れて 早速 二人で聴いてみると、

最初の曲は 『 花街の母 』 という唄でして

伴奏が流れた瞬間、オイラは 「 あれ、この歌は由利徹が芸をする時の曲じゃん! 」 って思いました。

こんな曲、母ちゃんが喜ぶ訳ないよー(+o+)

と、その瞬間思いました。

 

これがその曲です。 最初の 5秒だけでも聴いて見てください^^;

 

花街の母

 

この歌をバックに 由利徹が お母さんが裁縫をしている時の芸をするのですが

昔、オイラはこの芸が大好きで 母ちゃんの前でよく真似してやっていた記憶があります。

昔オイラは ズボンとかすぐに破いて帰ってきて 母ちゃんも裁縫とか しょっちゅうしてましたので

その姿とダブって見えてたのかもしれません、

 

とにかく あの芸が 面白くて仕方ありませんでした^^;

母ちゃんは 真似するオイラをどんな気持ちで見ていたのでしょう、

と、そんな事が 頭の中をよぎりました(+o+)

 

動画を探したら 由利徹の その芸がありましたので見て下さい^^

 

 

由利徹のパントマイム

 

子供の頃は何度見ても大笑いしながら見ていたのに

今、あらためて観ると、何と、涙が出るほど懐かしい、

笑いどころなど何処にもなくて 針と糸が見えるようにさえ感じます。

 

今は こんな事しなくなりましたよね、

裁縫などせず、新しいものを すぐに買ってきますからね^^;

 

 

今回、ラジカセを鳴らしたら これが流れたわけですが

意外にも母ちゃんは 喜んで聴いていました。 良かった良かった ♪

それ以降の歌も 聴けばこの曲か、と、オイラでも全部知っていました。

「 これでまた意欲が湧いてきたでー ♪ 」 と、張り切る姿をみて 安心して帰ってきましたよ(*^_^*)

 

何はともあれ 歌を歌う事は 健康には良い事ですので

オイラも 安心度が増します(^^)

さて、来月からは 母ちゃんの引っ越しになりますので 少し大変な月になりそうです^^;

 

 

「星守る犬」映画予告特別編(主題歌「夢のむこうで」平井堅)

こんなの絶対に観に行けませんね、

これだけでボロボロです(^_^;)


 

 

「 キョロキョロ! 猫はいねがー! 」

 

 

 

「 本日、庭の中には猫の子一匹たりともいませんでした! 」

 

 


 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ  
にほんブログ村

 

 

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする