レンレンのひとりごと…

毎日のお弁当・手作り料理・手しごと・おでかけ。そして、ひとりよがりな日常のプチエコと黒猫万君との日々…。

日清 ラ王の袋麺

2019-07-11 |  ├ カップ麺・袋麺

とある日の晩ごはん。
もやしラーメンです╰(*´︶‘*)╯

 

 

帰宅が遅くなって作るのが面倒な時に重宝するのがインスタントラーメン。
まるで生麺のような食感、深みのあるスープのラ王、美味しいですね。

箱でいただいたので息子に送ったり、お友達やご近所、知人各所に配り最後のひと袋となりました。
美味しいのだけど、たくさんあり過ぎると有難味がなくなるので、なるべく多くの方にお裾分けして美味しくいただきました。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


ラ王でニラモヤシのあんかけラーメン

2019-05-12 |  ├ カップ麺・袋麺

今日のランチはラ王でにらもやしのあんかけラーメンです♪

日清の撮影でたっぷりいただいた袋麺。
そのまま食べるのにも飽きたのでアレンジしてみました。

豚小間、チキン(コストコのロティサリーチキン)、ニラ、もやしを炒め付属のスープの素を入れてから水溶き片栗粉でとろみをつけました。
お野菜から出た水分で少し味がぼやけてたのでめこぶだしと醤油をプラス。
茹であがった麺にかけていただきました。
食べていて今日は暑い事に気がついたけどもう後の祭り。
汗をかきながら食べるあんかけラーメンも結構乙なものでした(*≧∀≦*)

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へにほんブログ村 料理ブログ 保存食へ


お夕食はカップ麺!

2018-11-16 |  ├ カップ麺・袋麺

昨夜は晩ごはんはいらないとメールが来た途端、料理を作る気ゼロモードに。
食品貯蔵棚へ物色しに行ったらありました、カップ麺(*≧∀≦*)
おお、何ヶ月ぶりだろう!
いや、1年ぶりくらいか?
お湯を沸かし、ついでに紅茶も淹れて、いただきま~す♪
たまに食べると美味しいですね。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


菊水 寒干しざるラーメンごまだれ

2018-08-13 |  ├ カップ麺・袋麺

今日のランチは、ごまだれのざるラーメン♪
これ袋麺なんですが、麺がシコシコでまるで生麺みたいでとっても美味しかったです。

 

 

菊水 寒干し ざるラーメン くるみの旨みごまだれ

北海道ラーメンといえば菊水。
今日いただいたのは寒干しざるラーメンごまだれ。
1袋2人前入り。
でも小分けされているので1人前から作れますよ╰(*´︶`*)╯

 

 

詰合せをお中元でいただきました。
麺好きなので嬉しいです♪
まるで生麺なので、今年の夏は冷やし中華麺買わずに寒干しラーメンをいただこうと思いますヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


沖縄そば

2018-07-22 |  ├ カップ麺・袋麺

マルちゃんの袋麺、沖縄そばをいただきました。
お土産でいただいたのがまだ残っていたのでお昼ごはんにちゅるちゅる~♪
なかなかイケるソーキ味です(*≧∀≦*)

 

 

前の日にご近所さんにたくさんのキュウリを差し上げたらオイキムチと冷汁になって返ってきました。
いつもいただくこちらの2品はとにかく絶品!
美味しい料理になってわが家に返ってきたことに感謝してごちそう様でした<m(__)m>

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


東と西、どん兵衛の味が超絶違うというもので…

2017-11-19 |  ├ カップ麺・袋麺

大阪に住んでいる息子と一緒に、大阪のスーパーへお買物へ行った時の事。
調味料とかラーメンとか、自分の住んでいるところのと見慣れないものはないか物色していたらどん兵衛のところへ連れて行かれました。
なんでも自分が大阪に来て一番衝撃を受けたのがどん兵衛のつゆだったそうだ。
関東と全然違うから是非買って食べ比べてごらん…ときた。
へいへい、そうですかと買ってはみたが実は味の違いが分かる程関東のを食べた事がない。
何度も食べて好きな部類に入るカップ麺だけど、生まれてから此の方20回は食べていないと思う。
最近食べたのがいつだったのかも覚えていない…。

 

 

確かに大阪となっているわ。
今日の晩ごはんにいただく事に♪
凄いでしょ~オバハンひとりめしがカップ麺よ(*^^)v

 

 

中の違いもよう分からんけど、あとのせサクサク天ぷらが何故かバラバラ粉々。
カップに入っててそんなことってある?

 

 

2分20秒くらいでフタを開けて麺を解し、バラバラ粉々だった天ぷらをパズルのように組み合わせて丸くのせ完成!

普通に美味しい~♡
正直、全く違いが分からず(*≧∀≦*)
並べて食べれば違いが分かるかもしれないけど、私のバカ舌でただ美味しいだけしか言いようがない…。
ただ今も舌がビリビリするほど塩辛い。
食べ終わってからお茶ばっかり飲んでる始末。
これは東西云々ではなく私の味覚が年とったってことかな(-_-;)

さあて、今度大阪へ行った時は、スーパーでどんなご当地ものと出会えるでしょうか。
大阪に限らずご当地ものの情報があったら是非教えていただけると嬉しいです♪

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


カップヌードルリッチ 牛テールスープ味

2017-05-23 |  ├ カップ麺・袋麺

おっさんが美味しいってオススメするもんだから食べてみました、カップヌードルリッチ 牛テールスープ味。
この他にも薦められるがままフカヒレスープ味もおっさんの分も一緒にふたつずつ買いました(買わされました?)。
カップヌードルリッチシリーズって、昨年、話題になってたのですよね。
何となく食べ損ねちゃってたけど、おっさんはしっかりブームの時に食べてたみたい。
「これ美味しいよ。」と得意になって薦めてました^^;

 

 

リッチだけあってカップが大きい?
色もゴージャスだわ。

ひとくち食べてみて、???
ダメだ!
私の苦手な味だ。
生臭くって…ニオイがもう駄目 (*≧m≦*)

おっさんはやっぱり美味しいって言ってた。
夫婦だけど味覚は全く違うということでした。
フカヒレスープ味に期待しようと思います。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


ラ王つけ麺で絶品おうちまぜそば♪

2017-04-29 |  ├ カップ麺・袋麺

「日清ラ王 つけ麺 濃厚魚介醤油」でおうちまぜそば♪

5分茹でた麺に付属のスープ半量とごま油を混ぜて、市販のナムルに温玉と肉味噌をトッピング。
肉味噌は先日の筍の姫皮と豚肉を細かく刻み、みじん切りした生姜、豆板醤と一緒に炒めオイスターソースで味付けました。
メチャ旨~♡
袋麺の粋を超えたもちっもちの麺と濃厚な魚介のスープ、おうちで作るクオリティを超えてる!

それにしてもラ王のつけ麺、クオリティ高すぎ!
インスタントラーメンのレベルの高さに驚きます^^

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 

#わんぱくまぜそば #大人まぜそば #激悪まぜそば #おうちまぜそば

 


北海道民にお馴染♪マルちゃんのダブルラーメン

2017-04-22 |  ├ カップ麺・袋麺

北海道民のソールフード、マルちゃんのダブルラーメン。

といっても実は私、ダブルラーメンはほとんど食べたことがないの。
私はマルちゃんの味噌らーめん派でした。
ダブルラーメンって大家族のお昼ごはんってイメージ。
という訳で、3人兄妹のおっさんにとってはめちゃドストライクのダブルラーメン^^
今日のランチにいただきました♪

 

 

ひとふくろに2食入ったインスタントラーメンです。
ちゃんとスープも2食分よ。
ひとりで2食食べても良し、2人で分けて食べても良し、ちびっこ3人で分けても良し♪

 

 

半熟玉子とワカメ、ちくわ、ねぎ入り。
うん十年ぶりで食べたダブルラーメン、美味しかった~♪

 

 

北海道限定で販売されているのに何故だか府中のドンキに売ってました。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


旨い!五木の熊本もっこすラーメン

2017-02-12 |  ├ カップ麺・袋麺

Amazonのラーメン部門で売れ筋ランキング上位に輝く五木食品「熊本もっこすラーメン」。
ネットでは結構話題になっていたみたいなので食べるのが楽しみだったの。

 

 

お昼にいただきました~♪

主婦の簡単ランチ、あるある。
まだ具があるだけマシと自分に言い聞かせ…チャーシューもメンマもなかったのでキャベツと人参、半熟玉子にネギでいただきました。

 

 

半熟熟な黄身に絡ませてパクリ。

マー油が効いたとんこつスープに、まるで生麺のようなストレートの(中太麺とあるけど)細麺が絡んで本格的ではありませんか!!
袋ラーメンの粋を超えた美味しいラーメンでした。
もうひと袋あるので、今度はちゃんとチャーシューを入れて食べたいです^^

 

 

 

ランキングに参加しています♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


お昼ごはんは「白戸軒 七福麺」

2017-01-27 |  ├ カップ麺・袋麺

お正月にソフトバンクでもらった「白戸軒 七福麺」。
お昼ごはんに食べてみました♪

 

 

ノンフライで生麺のような麺でした。
スープは魚介系。
出汁が効いてサッパリした味わいの醤油ラーメンでしたよ♪
私、カップ麺に詳しくないので全くわからんチンだけど、これは商品名は何なんでしょう?
チョッと気になるわ。

 

 

私、iPhoneとiPad持ちだからもうひとつ貰えたんだけど、これもらって満足しちゃって貰いに行くのめんどくなったの。
貰いに行っとけば良かったなぁと後から後悔したのでした。
でもおっさんのがあとひとつ残ってる(ーー゛)

 

 

ランキングに参加しています♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


くまモンに癒されて~五木の熊本ラーメンセット

2017-01-09 |  ├ カップ麺・袋麺

年明け早々にお土産でいただいた熊本土産の五木食品の熊本ラーメンセット。
一瞬お菓子の詰め合わせって思ったほど、くまモンが箱いっぱいでかわいいパッケージ。
受け取っるとずっしり重く、改めて箱を見るとラーメンだと気が付いたほど。

 

 

裏っ側は瞳孔が細いくまモン。
どっちも可愛いなぁ~♡

 

 

熊本もっこすラーメンが2袋、アベックラーメン、赤辛ラーメンがそれぞれ1袋。
Amazonのラーメン売れ筋No.3の熊本もっこすラーメン、どんな味がするんだろう?
食べるのが楽しみだなぁ~^^

私、九州の棒ラーメンが大好き♪
先日、そろそろ買ってこようかなって思ってたとこだったので嬉しさ2倍だわ♡

 

ポチっとクリックしていただると励みになります♪

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


カップヌードル レッドシーフードヌードル

2016-12-18 |  ├ カップ麺・袋麺

辛いものに飢えているわたし。
辛口の文字に誘われて「カップヌードル レッドシーフードヌードル」を食べてみました。

実はこれ夏限定!
美味しそうだなぁと思って買ったまま忘れ去ってたの。

 

 

目盛までお湯を入れて3分。
カップヌードルはお湯入れるだけだから楽チンだよね。
麺がお湯を吸っちゃって汁がなくなっちゃったけど気にしない…。

結構ピリ辛よ~!
ズズズってすすったらむせっ返っちゃったわ。
シーフードベースだからうま味凝縮。
美味しゅうございました(^O^)/

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


ギガカップヌードルもらっちゃった♪

2016-07-31 |  ├ カップ麺・袋麺

おとうさんのお出迎え♪
月1回のT-POINT、5ポイントもらいにソフトバンクへ。

 

 

只今、ギガカップヌードル貰えますよ~♪
吉野家の50円クーポンもついてるよ^^

 

 

可愛くって食べられないわ~(´ε`*)

 

 

なくなり次第終了です。
ソフトバンクの人じゃなくても貰えるので、
お近くSoftBankショップへお早めに~♪

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!

にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ 


マルちゃん 縦型ビッグ 地球の中華そば 塩そば

2016-07-08 |  ├ カップ麺・袋麺

グルメなお友達イチオシのカップ麺、
「マルちゃん 縦型ビッグ 地球の中華そば 塩そば」を食べてみました。

 

サッパリしているのに濃厚な塩スープ、美味しいよ~♡
それもそのはず!
チキン・ポークをベースに魚介を加えてるんですって。
つくねと細かいお肉、メンマにネギがたっぷり入って満足度もアップよ。

 

 

あと入れの特製油で更にコクもアップ♪
私好みのなめらかな細麺でテンションも上がるわ~!
ビッグサイズで食べ切れるかしらと思ったけどぺろりとお腹の中へ^^
美味しゅうございました。

 

 

ランキングに参加中♪ クリックしていただると励みになります!
にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ にほんブログ村 料理ブログ 保存食へ