大葉の季節ももう終わりが近づき、しその実がたくさんで実ったので塩漬けを漬けました。
ザルを見余って厭く抜きで1/5くらい排水ネットへ(;'∀')
それでも去年よりはたっぷり漬けることができました。
ジップロックに入れて冷凍庫へ。
1年かけて大切に食べようと思います。
そうそう昨日作ったちらし寿司にも混ぜ込みました。
只今腸閉塞メニューのため、胡麻はNGなので入れてみました。
ググったら「しその実は、胃腸の働きを整える効果があるため、腸閉塞の改善に役立つ可能性があります」そうです。
めでたしめでたし✨
今頃になって茗荷がにょきにょき出てきたので、片っ端から梅酢に漬けていきました。
梅酢は、梅干しの赤梅酢、三温糖、りんご酢を火にかけひと煮たちさせて作りました。
サッパリして美味しいです。
こちらは冷蔵庫で保存中。