andante-life

時どきの感動をつづります

私の・優先・ 事項

2017-10-11 | 身体の事・自分なりの運動・リハビリ

発病して **付大病院へ かかって25年、

長ーくて、しんどい年月でした、、が

自分なりに付き合っていけるようになった! と思いながら

過ごしています

 前回は7月初めにかかり、特に急変も無く

3か月ぶりの通院日 

朝 10時半の予約に9時 病院へ到着~血液検査・尿検査を済ませ

結果の出るのが、遅れて少し待ちがあった

        ・・

Dr. は結果を見ながら細かく説明してくださる

貧血・クレアチニン・肝機能・アルブミン・尿蛋白定量・甲状腺・ 等〃

・・の数値に『特に問題は無し!』っと、言われてホッと  

   自分の病気の種類では  ≪何度も繰り返し入院というパターンが多い≫ らしい!

 

先日、受けた市の健康診査の話を聞いていただく

『 細かく検査を受けていれば、安心ですよ 』 ➡ ➡ 来年も受けます  

   こんな会話を通して、安心したのです

今、服用している薬 ・ステロイド剤 1錠--2日に1日服用

                            ・免疫抑制剤 ・血栓予防薬 ・骨の形成を促進する薬

          ・胃酸の分泌を抑える薬

 

自分の身体と、無理せず仲良く付き合っていきたい

出来るだけ、周りに(相棒=夫)に迷惑=心配 をかけないように ッと

Dr.の指導を受けて、又3か月 頑張ろう! っと思った日でした  

 

 

今日も見て頂いて

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お互い皆元気でいましょうね (まん)
2017-10-11 17:23:20
ふじのりんごさんお疲れ様です
皆高齢者になればどことなく一つぐらいは生身の身体で悪い所はありますね

私は見かけは体格良しで何処も悪い所が無いようにみえるそうです・・が
(から元気)でやはり8年前に救急車で運ばれ大変な事でした

それからは一年に一回大〇病院で検査
今のところ経過観察で八年が過ぎました
皆病院と仲良くしていかなくちゃ~の年ですもんね
お互い元気で若さの秘訣ブログ更新ですねボケ防止にもなりますし
ゆっくり続けていきましょうね(^^♪
返信する
ボヤキブログへ有難うございます ( ^ω^ ) (ふじのりんご)
2017-10-11 20:36:48
まんさん、こんばんは。

エーッ! 8年前 そんな事があったんですか?
ビックリしたでしょう
誤解してました~お元気そのものとばかり・・御免なさい

一病息災で過ごしましょう!
これからもどうぞ宜しくお願いします
返信する

コメントを投稿