andante-life

時どきの感動をつづります

朝食。昼食。必要なし

2020-04-21 | 日記

お家ご飯

簡単・手早く (=手抜き) とも言う

ズボラな料理を作り続けています     日ごとに邪魔くさくなるCooking 

相棒(夫)と2人分の日々の食事づくり

ブロ友さんの中には、毎日 手間暇かけて      されている方がいて

いつも感心して 羨ましく拝見しています 

 

    

相棒(夫)の通院日

午前の診察から、今は午後に変更されて ← 納得いかない 怒

朝食・食べずに出かける、夫

診察は午後なのに、、「軽く食べてもいいんだよ」っと言っても

聞かず、、午前中に出かけ採血・採尿の検査を済ませて

~~からの軽食と診察

という訳で、作らなくていい気楽な時間  ≪自分に あまーいワタイ≫

夜食は、気持ち込めて作ろうかな

 

ちょこっと一品

三色丼

 

 

今日も見て頂いて有難う  

 

 

 

 


程ほどが、一番~

2020-04-20 | 日記

近ごろのワタイは

パソコンで ゲーム・YouTube動画を見る・高橋真梨子を観る聴く

そのうえ読書したら・・目を使い過ぎてる

合間にTVは観る・・最悪〃〃です

つい夢中になり、ハマってしまう性格  ダメですネ

 「結膜下出血」が起きるのです

    白目部分が真っ赤になり派手、

          実際は痛みもほとんどなく、自然治癒します

暫く目を休めて、空を見ることにしましょう ❢

昨日の夕空 19:00

綺麗に見えてたのに、、ボケてるーーッ

 

    

朝方 目覚めて耳に入ってきた ラジオ深夜便

今日の花 ヤマブキ≪バラ科≫

花言葉  気品 待ちかねる

 

 

 

今日も見て頂いて有難う 

 

 

 


読書 三昧

2020-04-19 | 日記

毎日・・Sunday と、割り切り過ごす日々

家に籠って出来る事の一つに、読書もあり

 

 

友から届いた本==『高田郁 (タカダカオル) 』著  ≪あい 永遠に在り≫

                                      みをつくし料理帖シリーズ他  作品あり

 

齢73歳にして、北海道開拓を志した医師・関寛斎

藩医師、戊辰戦争における野戦病院での功績など、

これまでの地位や名誉を捨ててまでも彼は、北の大地を目指した

そんな夫を傍らで支え続けた妻・あい

幕末から明治へと激動の時代を生き、

波乱の生涯を送ったふたりの育んだ愛のかたちとは―ー 

    ・

  ひたむきに生き抜く姿に感動受けました

 

ー・ -・ -・ -・ -・ -

『川村元気』著 ≪億男≫

兄の借金の肩代わりをしたことで、妻とは別居し家族がバラバラになってしまった一男 (佐藤健) は、

借金返済のために昼は図書館司書、夜はパン工場で掛け持ちで働いている

ある日、一男は3億円の宝くじが当選し億万長者となり、

借金返済に夢膨らますが、、

ネットを覗くと大金を手にした人の悲劇ばかりが目につく

不安に駆られた一男は、大富豪となった学生時代の友人、九十九 (高橋一生) のもとを訪ねる

15年ぶりの親友との再会に一男はすっかり酒に酔ってしまう

しかし、酔いつぶれた一男が目を覚ますと九十九は3億円とともに姿を消していた

一男は九十九の行方を追いながら、大金をめぐり家族や友情のあり方を探していく

凝縮された人間模様に啞然  

 

  展開の面白さに惹かれる、本でした

 

 

今日も見て頂いて 

 

 

 


一年前のブログ

2020-04-18 | お出かけ

昨日 思ったことはチョッと書き辛くて、止めます

書き出すと腹立ちが増して、精神衛生上 良くないので

一年前に したブログです

懐かしく思い出して、、エーッ  、、(笑) 


タイトル=【 体調管理にご注意を・・】

北海道と沖縄で今年初の夏日 

いきなり ❢ 暑かったでしょうね 

<アイスクリームは気温がセ氏22~23度を超えると売れる

30度を超えると逆に氷菓やかき氷が売れる> ネットより

こちらは22.1℃ アイスが食べたかったなぁ~

奈良へ出かけました、20.8℃でした

気になっていた長兄に会うために

兄妹会を企画してくれた三兄(四国、川之江より)は前日から奈良入り

4兄妹 7人集合

 *長兄と自分は10歳 離れていて、体調が心配でした{絶対、弱音を吐かない人}

加齢とともに足が弱り、ゆっくり超ユックリしか歩けなくなって 

若い頃は健脚 (登山が趣味) だったのに、、でも二足歩行だけではダメです

スクワット運動をしなくては、、

 *三兄、胃の手術後 めっきり体力が落ちて 今自分なりにストレッチ=スクワット

随分、元気になっていました 

 *相棒(夫)も同じく二足歩行を通してきた、これまでの生活

今になってスクワットに夢中です~~すぐ効果は出ないけど

 久し振りの老老の集まり 笑    会食とおしゃべり・・3時間 

普段聞けないそれぞれの日常を知ることが出来、安心とモロモロと

体調管理が如何に大事か・・つくづく感じた一日でした


 

ちょこっと一品

 

今日も見て頂いてありがとう