
山ん神をお迎え
とうほうTVの住民ディレクター、梶原伯夫さんと京子さんが住む地区で今朝から山の神祭りがあ...

芯から温もる山の神コミュニティ
コミュニティの原型が東峰村にあります。コミュティは教会を中心とした概念なので日本ではそ...
予告編:パワフル料理生活人、窯元の奥さん
本日は朝から焼き物の里小石原にて簡単には言い表しがたいパワフルで生活そのもので料理に暮...
愛、引き継ぐ・・。ご冥福をお祈りします。
昨日は東峰村のわが大邸宅の元々の持ち主で診療所時代、村の方々の健康を守ってこられた医...

地域メディアを語る前に。
合楽(ごうらく)という地区にきのう行きました。東峰村で一番世帯数が少ない地区です。3世...

男、健さん。映画と村。
高倉健さんが小学校の頃にここ東峰村(当時は宝珠山)に遊びに来ていたという話は常設の高倉...
ぽっぽや、健さん、稔侍さん、岩間さんのこと。
高倉健さんの話に興味をそそられるのは鉄道員(ぽっぽや)の映画にもあります。浅田次郎さん...
ドキュメンタリーの本質
とうほうTVの事業の整理時期なので少し集中して編集していますが最近ドキュメンタリー番組...

何かが起こった!あの夜。
全国的に冷え込んでいるようですがまたまた東峰村の我が家は雪、雪、雪。明日から東京のお...

男5人、合宿中。
合宿が続いています。もう何日目でしょう?ただメンバーが変わっていくので今は男ばかり5...
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(57)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(493)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事