
役場職員へのねぎらいを!(東日本巨大地震)
NHKクローズアップ現代で被災地で奔走する市職員の姿を伝えていました。1年半前の8月、兵...
東峰村震源地、震度3。
東峰村で午後8時15分頃震度3の地震がありました。マグニチュード3.4で震源地は県境の大分...
心を集中して。住民メディア創造。
要は今現在は被災して日々の暮らしに困っている方々の何かのお役に立てればいい。被災の前...
防災もエンターテイメント的活用で
田辺誠一という人のことは知りませんがきっとこういうことがICTの利活用なんでしょう。他で言うと孫正義、ホリエモンが果たしている役割が大きいですよね。ホリエモンはかなりRTを主体的...

全国の「伯夫さん」をつなぐメディア。(東日本巨大地震)
ずっと前から構想している住民がアクションを起こすためのネットワークメディア、今回の巨...

もっとマイクを渡してあげてください(東日本巨大地震)
災害報道を見ているとNHKも民放も一部で被災者の直接メッセージを流すようになってきていま...
住民の気持ち、心、真の報道へ
昨日あたりからそろそろテレビは被災者の立場を無視しはじめたと感じます。これはいつもあ...
連なる精神。巨大地震、水俣、11PM、東峰村。
東日本巨大地震の状況が見えてくるに連れて今から約25年ぐらい前に熊本県水俣市の水俣病患...
どこにいても十分な注意を
地震の被害拡大は想像を絶する勢いです。わたしは福岡県の山間地域、東峰村にいますがどう...
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(57)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(493)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事