一方で、古い頭に縛られている人は過去にこだわり、いつまでも過去の実績や成功体験から抜け出せずに悶々としているようにみえます。もう昨日のやり方では通じない世界が来てしまっていることに気づかないと自分だけではなく周囲の人にも悪い影響を及ぼします。最も影響を受けるのは、わかっていてもどうしょうもない子どもたちです。大人に引っ張り回されるしかない子どもたちです。まちづくりや地域振興の目的、ビジョンをいつまでも経済活性化とかコミュニティづくりとか人づくりとかいっている場合ではないと感じます。そういう目的で動いているつもりの人達がいかに多くの人を、子どもを潰しているか、に気づかないと本当に大変です。逆に今まで静かに着々と行動していた人達、誰に主張するでもなく自己主張するでもなく黙々とやってきた人達が元気です。エネルギッシュです。
ずっと前から住民ディレクター活動で歩き始めたのはこういう人達を応援、支援することが地域振興につながると考えたからですが、実態はどこも声が大きい人達が取り仕切るという誤った仕組みで動いています。自分のことではなく本当に地域の多くの人達、子どもたちのことを考えて黙々と動いていられる人々を支援することが住民ディレクターの目的でもあるので、そういう意味で今あらためてやっと時代が来たと感じています。
今の時代が来ることを予見して8年前からはじめた衛星放送スカパーe2(以前はe2byスカパー)の番組「南の國から」が6月からタイトル、内容が変わります。「日本の國から」というタイトルとなり全国から発信します。これまでは住民ディレクター番組でしたが今後は住民ディレクター番組でもあるし、住民ディレクターに関係なく必要な地域の情報、課題、課題解決の具体例、ドキュメンタリー、ドラマ、バラエティ、など幅広く日本の地域(國/くに)の姿を伝える番組になります。民俗学に詳しい方ならよくご存知の宮本常一の「忘れられた日本人」の中に出てくる魅力的な人々、今言われているコミュニティビジネスをさらにダイナミックにすすめて、本当に地域ビジネスとして成るように奮闘されている方々、人間として必要な気持ち、心遣い、おもてなしなどを爽やかに実践されている人々・・・、柔軟で逞しくあったかい方々のための番組として新たなスタートを切ります。
理屈、ロジックは大切ですがそれを守るために他者のことは考えず、自己主張だけで、気遣いもエチケットもなく、平気で人を使って自分の目的遂行だけに血眼になっている方々にはご遠慮いただく番組ですので安心して参加していただけます。
こういう国民番組をやるには住民ディレクターの発想が必要でした。自分でやる人々です、基本は。
特に大事なのが一次産業、田んぼ、畑、海、川、山との考えは住民ディレクターをスタートした平成8年の頃から何も変わりません。東京にいることが増えていますが、それは農林水産業の本当の振興を実践する上で必要と考えるからです。しかし、かといって都心の中にも素敵に生きている方々はいっぱいいるし、東京に学ぶものは山ほどあります。一緒にやればいいだけです。同時にやればいいだけです。勿論世界中の地域と一緒にやればよいと考えます。「日本の國から」という衛星番組ひとつでやろうとは考えていません、ネットも、今盛んな地域ケーブルテレビもラジオもこういう人々がつながってきたネットワークがあります。一番核になるのはあったかい人々が顔を合わせ侃々諤々、丁々発止と前向きな企画会議をやる場です。13年間全国を歩いてきてやはり東京がその位置にありますね。これからは海外に出ることもぐっと増えますので今年は実のある動きを創っていきます。
特に若い方々から「一緒にやりたいけれどどうすればいいか」のお尋ねをいただきますが、自分を振り返るとまず自分で動いていましたね。動きが合うと一緒に動くし、合わない人とはいくら話しても合わないですからね。現代人のほとんどの人が忘れてしまっている「身体」で覚えるということではないのでしょうか。
スカパーe2 インターローカルTV 「日本の國から」プリズム企画/制作/著作は下記でご覧になれますのでよろしくお願いいたします。
http://www.interlocal.tv/
すでにデジタル化されたみなさんは恐らく見られる環境にあります。無料チャンネルですから特別会員になる必要や申し込みもいりません。まさに今からの時代に求められるチャンネルです。「必要な人に見ていただけるようなチャンスを創る」のがビジネスにもなるとお考えください。田んぼをしながら、森を育成しながら、買い物をしながら、介護をしながら・・・。そういう時代になりました。誰かが作ったマーケットにしがみつくのではなく自分達でマーケットを創ることがビジネスだと考えています。
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(56)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事