で、24時間テレビは熊本だけで独自にやるぞ!とやった企画に最終的に日本テレビが乗ってきたり、熊本で丸丸自分達で作るドラマを、250万円で作ってしまうぞ!とやっていたら、結局日本テレビをはじめ全国のネットワークに放送されることになったりしていました。地域おこし番組は流石にどこもまねをしてこなかったけれど、今現在全国どこでもやっていることは結局、当時私たちがやっていたことのまだまだ数十分の一の手間隙しかかけてないと感じています。
最近、東京にいることが多いので、「東京」のイメージが随分変わりました。同時に、東京が、というより時代が、世界が変わったのだと思いますが、東京に気持ちが通じて一緒に動ける人が多いです。地方、地域だからといって気持ちひとつというわけではなくなりました。かつては過疎、離島、中山間地というだけで同志的な気持ちが湧いたと思いますが、時代は本物の時代に入ってしまったし、人間としての基本的素養というか、信頼できるとか、本音で話せるとか、素直である、とか他人のことを考える、とかがあるかどうかの時代になりました。そういう素養がないと地域づくりとか過疎問題とか協働や連携は成り立たなくなりました。
しかし、逆にきちんとしたテーマや目的で集まる人たちは素晴らしいほど次々と創造的な活動を生み出していきます。住民ディレクターの企画力はまさに自らの内からでてきた課題やテーマを自らの力で企画する力をつけることなのです。自発的な何かがないと動きません。湧いてきません。責任感でやる時代ではなく楽しくワイワイやっているうちにみんなのためになってしまう、そういう楽しい生き方が住民ディレクターの本質です。
私自身が12年間自分で楽しくないことはしてきませんでした。どうしてもしなくてはならないときは、楽しくしてしまうのです。しかも、結果的に皆さんの役立つことにもつながる。そういうことに貴重な時間を使うことが地域の振興に大事なことだと考えています。義理人情でやる活動は面白くならないですね。
東京の村おこしをいい始めてもう5年ほどになりますが、もしかしたら今の時代は東京にこそ大きな可能性があるのかも知れませんね。勿論、人間的な人々に限っての話ですが。
(写真は東京・六本木)
最新の画像もっと見る
最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(56)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)
バックナンバー
2022年
2021年
人気記事