![副村長の慧眼、村民スタッフの精進!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2c/28/bf2c25cc80a122597ccca790252f4fb9.jpg)
副村長の慧眼、村民スタッフの精進!
今日井上副村長との突撃東峰村役場取材の最中にさりげなく聞いた言葉。「東峰テレビ局は人づくりにもなりよっちゃろうもん(なりよるでしょうが)」。 いつもニコニコ、誰に対しても柔ら...
![副村長が突撃リポート!開局2周年で。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/44/e2/86df07d213436cf1d5449a0d0c366d8a.jpg)
副村長が突撃リポート!開局2周年で。
あさっての東峰テレビ開局2周年記念番組で急遽午後から副村長の突撃リポート取材になりま...
![伝え合い、知り合う時代。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/8d/01c44bb31ad6c7b73422f2706a4d194b.jpg)
伝え合い、知り合う時代。
東峰村のお星さま祭の最終の行事は子ども相撲です。福井神社の境内にまだ立派に残る土俵で...
![不思議な古代パワー、祭として伝わる。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/63/62/c21b5b6f3dffca12840fa4bb0865ce0a.jpg)
不思議な古代パワー、祭として伝わる。
お星さま祭という福井神社の祭がありました。修験道の開祖、役行者にまつわる祭ですが集落...
![「ふつうの人」の集まりが「勢い」に。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/18/5b/23cedf42228e52b431dedd118345c0f5.jpg)
「ふつうの人」の集まりが「勢い」に。
愛南町という町が愛媛県の一番南で西側にあります。豊後水道を挟んで九州の大分、宮崎に面...
![番組制作、なくてはならないもの](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/3c/1ed1a55d589c1807a1479556635d9744.jpg)
番組制作、なくてはならないもの
番組づくりに必ず用意してもらうものベスト1はホワイトボードです。これがあるとないとでは...
![大地をITで開拓できるのは何故?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4e/fb/41317c853ddeb3673fa687e5496df376.jpg)
大地をITで開拓できるのは何故?
ITで開拓!人、大地。 このコピーは一般社団法人 八百万人の看板です。鍬や鋤、今でいう...
![八百万人の自己表現テレビ。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/47/9e/dee2999c63df5f0b8e295bd8bbe141e4.jpg)
八百万人の自己表現テレビ。
八百万人で今話題になっているのが「番組づくりが地域づくり」になる理由です。16年間喋っているのですがわかったようでわからないことです。同じく住民ディレクターという発想が自己表現す...
![東峰テレビ局2周年&八百万人1周年@12時間中継。](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/48/00/b8735ab6c5d96f9c5b6597fdbf2c8ce5.jpg)
東峰テレビ局2周年&八百万人1周年@12時間中継。
昨夜熊本で収録や打ち合わせをしていて気づいたことですが地域づくりを実践している人達の...
![すみっこであぐっと](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3d/c8/a7f67857d4e13fd9d7c29f8d50e6d074.jpg)
すみっこであぐっと
熊本県合志市の情報発信拠点食堂「すみっこの台所」での毎月のケーブルテレビ収録は2年目...
- 官兵衛で國創り(14)
- 「軍師官兵衛」で國創り(28)
- 朝倉だんだん協議会(5)
- 山武住民ディレクター(2)
- 山武住民ディレクター(0)
- 愛南町リポーターズ(3)
- あぐっと!村(16)
- 東日本のいま(38)
- 八百万人(46)
- 住民ディレクター(91)
- 東日本巨大地震(39)
- ねんぷにやっぺし(1)
- NHK(3)
- 「花燃ゆ」追走番組(16)
- 地方創生(14)
- 真田丸追走番組(1)
- 知山知水(2)
- 住民ディレクター物語(0)
- 住民ディレクター物語(2)
- ドラマ爆発!!(7)
- 生きる(2)
- 被災3年これから(1)
- 被災3年(5)
- あれから25年(2)
- テレビ70歳(4)
- ふらっと九州☆東峰村(4)
- テレビ書紀(10)
- とうほうTV(460)
- 東峰村物語(5)
- 東峰村生活(17)
- 佐用町・水害乗り越え(12)
- プリズムの仕事(55)
- NPOくまもと未来(29)
- 岸本 晃の風呂敷(96)
- 全国の住民ディレクター(33)
- プロフィール(28)
- 人吉球磨(3)
- 実戦。起業家養成(1)
- 杉並・J:COM番組制作(3)
- Weblog(494)
- 地方の時代映像祭(10)