![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7f/f9034b8d280b3c5b8aa145dc873c7042.jpg)
博多湾は古くからの国際商業港で、今も世界中から大型船舶の往き来が盛んだ。
最近は中国からの、いわゆる「爆買いツアー観光船」が毎週着岸し、デパート、量販店は中国語韓国語が飛び交う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/d9f7dad5bb294f15b60d153d9b21b0ed.jpg)
僕は綺麗な港町も好きだが、少し…なんと言うか、チョッと薄汚れた港町の風情が好きで、そうだなぁ……横浜でいうと鶴見区とか、川崎のエンジンオイルでススけた感じにグッと来ちゃうのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a2/1edd05123736173c7a16964fbcba378a.jpg)
博多湾は広いそして「ちょうど良い」何が丁度いいのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/05/c925c26ef81fb87cdab83948ab2dd1b8.jpg)
海岸線120kmの中に自然砂丘、商業施設、観光地、工業港、1日で周れる範囲に全てがある。
そのどれもが魅力的でもあるのだが、ついついデッドスペース、観光客があまり来ないとこに行ってしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/c4/34312a0e0db1ed087aef9dc7ed3be1a5.jpg)
港にバイクを停めてチョッといっぷく。
なんとも言えないマジックアワーなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d3/eea31a0bca504bcacfba4869047cf754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/3e/175878321a77531a8d32d254c3b35b0b.jpg)
……うそうそ、今の博多の見やすい地図がこれしかなかったのだ〜\(^o^)/
けど片岡義男の世界観に憧れた時期はありました♬
わたしもそのうちいつかいくぞ!!(≧▽≦)
マジックアワーを見ながらタバコは
くわえ煙草なの?
後姿もカッチョイイ(*^^*)