せっかく雨が降ったのに、夜からもう上がってしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/b133ffb03bc25e1d76bff5428c311818.jpg)
全国的に空梅雨って言うけど、福岡にとってはもう切実なのです。
福岡市は人口130万人を越したと喜んでいるが、全国の政令指定都市の中で唯一、「1級河川」がない都市なのです。
つまり万年水不足。本当に給水制限します。県外の方経験した事ありますか?水道ヒネっても「水出ない」んですよ……
これは江戸時代、黒田五十二万石の時代から伝統的に農業用水.飲料水が足りないのが城下町 福岡と商業都市 博多。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/b5287c8c88dbc6856209c6bca5983760.jpg)
大っきい川がない割には、多々良川、御笠川、那珂川、樋井川、室見川、と二級河川が乱立する。
そこに九州で2番目に広い「福岡平野」が出来ちゃってる。
「二級っつっても、そんなに川あるならイイじゃん」と言うなかれ、普通「平野」って大河が土砂を押し流し、「扇状地」を形成し出来上がる。
福岡平気は「もともと海」だったところが「隆起」して(ラグーン)出来た平野だから、広いけど、水を蓄えた大河がない。
乱立する二級河川は盛り上がった平野の「隙間」に出来た「溝」みたいなものなのだ。
広いから人が住む。田畑もその分たがやす。
「おいおーい水ねえじゃんよ」となりますね。
江戸時代から黒田藩は溜め池をたくさん作った。だって黒田五十二万石だもん。1石が人間が1年食べる米の量。52万石って、52万人の人間をやしなえますよ〜って単位なんだ。
その「広さ」はあるけど「水」はない。ってイビツな都市計画あ〜300年っと来たもんだ(≧∇≦)
又なんだかんだ書きましたが、福岡って梅雨の時期に少ないダムに「水貯金」しないとイケないのです(池だけに(^^;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/6ee8ddfaae9369b0479e625fc4b29d4e.jpg)
バイク乗りは雨嫌いです。
雨嫌いだけど、降らなきゃ困る。永遠のテーマです。
いつも思うのはみんなの「生活行動時間帯」は晴れて「寝てる」ときにジャンジャンばりばり降ってくれないか! とか思うのです。
……そうなると夜の仕事の人に悪いか……
誰か何とかして下さいm(_ _)m (まずオマエが出てけ。はナシで♬)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/12/b133ffb03bc25e1d76bff5428c311818.jpg)
全国的に空梅雨って言うけど、福岡にとってはもう切実なのです。
福岡市は人口130万人を越したと喜んでいるが、全国の政令指定都市の中で唯一、「1級河川」がない都市なのです。
つまり万年水不足。本当に給水制限します。県外の方経験した事ありますか?水道ヒネっても「水出ない」んですよ……
これは江戸時代、黒田五十二万石の時代から伝統的に農業用水.飲料水が足りないのが城下町 福岡と商業都市 博多。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8a/b5287c8c88dbc6856209c6bca5983760.jpg)
大っきい川がない割には、多々良川、御笠川、那珂川、樋井川、室見川、と二級河川が乱立する。
そこに九州で2番目に広い「福岡平野」が出来ちゃってる。
「二級っつっても、そんなに川あるならイイじゃん」と言うなかれ、普通「平野」って大河が土砂を押し流し、「扇状地」を形成し出来上がる。
福岡平気は「もともと海」だったところが「隆起」して(ラグーン)出来た平野だから、広いけど、水を蓄えた大河がない。
乱立する二級河川は盛り上がった平野の「隙間」に出来た「溝」みたいなものなのだ。
広いから人が住む。田畑もその分たがやす。
「おいおーい水ねえじゃんよ」となりますね。
江戸時代から黒田藩は溜め池をたくさん作った。だって黒田五十二万石だもん。1石が人間が1年食べる米の量。52万石って、52万人の人間をやしなえますよ〜って単位なんだ。
その「広さ」はあるけど「水」はない。ってイビツな都市計画あ〜300年っと来たもんだ(≧∇≦)
又なんだかんだ書きましたが、福岡って梅雨の時期に少ないダムに「水貯金」しないとイケないのです(池だけに(^^;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5b/6ee8ddfaae9369b0479e625fc4b29d4e.jpg)
バイク乗りは雨嫌いです。
雨嫌いだけど、降らなきゃ困る。永遠のテーマです。
いつも思うのはみんなの「生活行動時間帯」は晴れて「寝てる」ときにジャンジャンばりばり降ってくれないか! とか思うのです。
……そうなると夜の仕事の人に悪いか……
誰か何とかして下さいm(_ _)m (まずオマエが出てけ。はナシで♬)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/39/3efcbefb19a279cc1cc7d9c62b432284.jpg)
静かになったけど
黒にゃん地方はそんなに雨降らなかったの?
2級河川達は大丈夫?
黒にゃん困ったら水送るからね(*^^*)
あっそうそう
美味しくない
吉田うどんのお店ってどこのお店?w
名前覚えてる?
偶然にもテレビのローカル番組で
この前やってたからさ
演歌歌手の木花咲耶姫知ってたわたしww
CD500円見つけたら買っとくねw
大通り(大きくないけど国道)東京方面見て右手みある。富士山も右。高速インターの手前。
うーんわかる?結構きたなトラン♬