船主の一人娘智子は、千倉でも評判の美人であった。
美人であっただけではない、気が利いて愛嬌があった。
高等女学校を出たばかりの智子は、千倉の若い男達の憧れの的だった。
その智子が、好奇心一杯の目を輝かせながら耕一を見つめている。
耕一はその眼差しに気づいていたが、わざと気づかないふりをして、ポケットからタバコを取り出して火を付けた。
「智子、耕一君にお酌をして差しあげなさい」
二人の様子を横目で見ていた父親が、娘にそう云った。
智子はにっこり微笑んで、熱燗の徳利を手に取ると、
「機関長、お疲れ様でした。一杯いかがですか」
と、耕一に勧めた。
「どうも・・・」
耕一は無愛想に杯を受けた。
智子は怪訝な顔をして、耕一を見た。
「どこかお体の具合が悪いのですか?」
「いや、そういうわけではないけど・・・」
その様子を、座敷の末席に座って、お酒を飲みながらチラチラと見ている若い男がいた。
借金をして、泣きそうな顔をしていた末松だ。
末松と智子は、小学校の同級生だった。
貧乏な漁師の倅で、腕白小僧だった末松は、ある時、智子に意地悪をして泣かせてしまった。
本当は、優しくして仲良くしたかったのだが、腕白小僧は照れくさくてそんなことはできないのだ。
その日の夜、末松は父親にこっぴどく叱られた。
「バカ野郎! 船主様の大事なお嬢さんを、いじめて泣かすとはなんということだ! あのオヤジさんの機嫌を損なって、房丸に乗れなくなったら、俺達は食って行けなくなるんだぞ。二度とあのお嬢さんにはチョッカイ出すな!」
末松はそれがトラウマになって、その日以降、智子には近づけなくなったのだ。
あれから10年近くが経った。
中学を卒業して漁師になった末松は、もう逞しい一人前の漁師になっていた。
そして、船主屋敷での宴席に、末席とは云え参加させてもらえるようになった。
その宴席に、末松が少年の頃から憧れていた智子が座っている。
すっかり女っぽくなった智子の姿を見ているだけで、末松の心は天にも昇る思いであった。
智子と話すチャンスはないだろうかと、その姿を追いながら、末松は酒を飲んでいた。
《だが、それにしても、機関長の智子に対するあの態度はどうしたことだ。もっと嬉しそうな顔をしても良いはずだが・・・」
末松も怪訝な思いで、耕一の顔を見た。
続く・・・・・・。
まあ何と、耕一青年に好意を寄せる女性が次から次へと…
いい加減に一人に集中しろって、焼きもちを焼いています(笑。
無愛想な態度をとる人に限って、
好意を隠していること、
よくありますね。
子供の頃に、わざとチョッカイ出す男の子も、
今思えば可愛いものです。
智子さん、
案外末松さんと一緒になった方が幸せだったりして・・・
まだ誰と一緒になるか、わかりませんけどね(笑)
本当に羨ましい限りです。
神様は不公平だと、つくづく思います。
でも、彼はこれから色々と大変なことになって行くのであります。
男心を知り尽くしておられる姫には適いませんな・・・・。
でも、「男と女の間には、深くて暗い河がある・・・」とかいう歌がありましたが、なかなか想定通りには行かないのが、男と女の関係かも知れませんよね・・・・。
これで、耕一がすぐ手や足を出しては物語は面白くないですね。
いや、私は、男心はわかりません。夏雪雪草さんのようなロマンチックなポエムもかけません。
ひげさんのようによだれを垂らす人はたくさん知っています。
如何に展開する多待ちましょう。
カチ~ン(笑。 まいったなぁ(ガッカリ。
それはちょっと、と言うか、かなり、ひげさまを誤解されているのではないでしょうか・・・。
よだれを垂らしているのは拙者の方でございます。
こんなふうに思われていたのかと思うと、ガッカリして…・
言わずもがなのコメントをしてしまいました。 恥じています。
いやいや、里山のクロさんもそんな方では無いのは十分承知しています。