His economically poverty life
Though monks became gathering, Shyoinji was as poor as ever. One day there was a cold soup with the lunch cuisine. When Hakuin look at it, a worm being swam in it. So, Hakuin summoned Tenzo (the cook) and scolded him.
Tenzo said.
‘Some maggots had bred in the shoyu pot. Because pity them to kill, I considered it has still nothing poison, so I cooked it adding water to a soup.’
Hakuin reworded him.
‘In that case, do you have new shoyu?’
Tenzo replied.
‘We cannot buy new shoyu because of this temple being poverty. Then I went to a shoyu shop, there was a shoyu pot which goes rotten and will be throw out. So I was given it and went back this temple.’
On another occasion, one of asked monk found a pot which an offensive smell like a scorched rice at the kitchen.
He asked another monk.
‘He said that is master’s pot. When furtively open it, there was a black scorched rice in it.’
The monk asked Hakuin.
‘What is it?’
Hakuin reworded him.
‘This is your eaten remaining rice. Because it is wasteful, so, I will boil it again and eat it.’
◯”Hokke sutra"
When Hakuin had sat all-night reading ‘Hokke sutra’ at his forty two years old, was impressed by profound teaching in ‘Hiyubon’, so, he reached a depth thought than until that time.
He said.
‘In my youth I could not understand Hiyubon’s profound teaching. However, after practicing Zen for long while I was impressed with it.’
It is the reason why Zen has a family tradition to respect practicing, so, the Zen training hall nothing explain in detail about ‘Hokke sutra’. Zen have adopted a policy that after practicing Zen he who learn a sutra can be awakening like Hakuin.
◯ Hakuin’s distinguished achievements can classify like this.
* He was an eminent teacher.
* He taught Zen for ordinary people than until that time.
* He educated many prominent disciples.
* Those who around loved him.
* He had the power to see into the future.
The power to see into the future means that to have considerable insight as for future. That means what nowadays Zen become a popular culture and to be widely praised in the world. For example it is Zen picture like a Dharma drawing. And Kana Dharma lecture is in it. The world of today, ‘Zazen wasan is translated in English or German language. And they chant it in Japanese at Zen training hall all over the world. So, the global Rinzai Zen give well done achievement due to sowing by Hakuin.
◯清貧の生活
雲水が集まってくるようになったとはいえ松蔭寺の貧乏は相変わらずでした。ある日の斎座(昼食)に冷たい汁がそえてあった。白隠がその汁椀をのぞくとその中に虫がおよいでいたので典座(炊事係)を呼んでそのことを叱責しました。
典座はこのように言いました。「醤油瓶に虫がわいていました。殺すのはかわいそうで別に毒にはならないと思ったので水を加えてお汁にしました」
白隠は言いました。「それなら新しい醤油はないのか」
典座は言いました。「この寺は貧乏で新しい醤油を買うことはできません。それで醤油屋に行ったら腐って捨てようとしている醤油があったので、それを貰ってきました」と。
また、あるとき雲水が典座寮(台所)に何やら焦げた匂いのする土鍋があることに気が付きました。他の者に聞くとお師匠さんの鍋だというので、そっと開けてみると真っ黒な焦げ飯が入っていました。
その雲水が白隠にたずねました。「これは何ですか」と
白隠はこたえました。「これはお前たちが食べ残したものじゃ。もったいないので炊きなおしてわしが食べておる」と。
◯『法華経』
白隠は42歳のとき一晩、『法華経』を読んでいたとき、その中の「譬喩品」の奥深い教えに感動して、それまでより深遠な境地に達しました。白隠は「若いころ譬喩品を読んでもその内容が深いとは思わなかったが長年禅を修めてからこれを読んでみるとその教えの深さに感動した」と述べています。禅は実践を重んじる家風ですので、禅道場では『法華経』を詳細に解説することはしません。白隠のように禅を修めたのちに経典を見れば悟ることができるという方針です。
◯先見の明
白隠のすぐれた点を次のように整理することができます。
➀ すぐれた教育者であった
➁ 禅をそれまでよりも庶民のものにした
③ 勝れた弟子がたくさんあった
④ 周囲の人たちから人格的に慕われた
⑤ 先見の明があった
先見の明とは将来を見抜く高い見識のことです。その先見とは「禅は庶民の文化になり、ひろく世界で称賛されることになる」です。ダルマ絵などの禅画がそうですし。「坐禅和讃」などのカナ法語もそうです。今日では「坐禅和讃」は英語やドイツ語に翻訳され、また日本語のままで世界中の禅道場で唱和されています。ですから世界的な臨済禅は白隠の種まきによって良き成果を上げています。
●坐禅会 毎週土曜日午前6:25~8:00
久留米市宮の陣町大杜1577-1圓通寺
初心者歓迎 参加費無料 詳細は電話でお問い合わせください。℡0942-34-0350
初回参加のみ千円。二回目以降つづけていただければ無料です。
●学校やクラブなど団体研修 坐禅申し込み随時うけたまわります。出張も致します。
費用はご希望に応じます。宿泊はありません。出張講座もいたします。