goo blog サービス終了のお知らせ 

Move

「今、ここ、私」
旅の途中を楽しんで…

試合終了のホイッスルは …

2011-05-01 | スポーツ
県高校総体サッカー地区決勝トーナメント2回戦が行われた。
今回、長男の高校は予選リーグは免除され、
シード校だったので今日の2回戦目が初戦。
雨の中、試合開始。
前半1点先制。しかしなかなか2点目が入らない。
後半残り30秒で同点ゴールを相手に許してしまった・・・。
延長戦へ、先制したのは相手校。
その後ゴールを狙うも阻まれ得点ならず・・・。
無情にも試合終了のホイッスルが鳴り響く・・・。
1試合だけの高校総体地区決勝トーナメント・・・。
呆然と立ちすくむ・・・。
“ 試合終了のホイッスルは次の試合の始まりのホイッスルだ ”
日本サッカーの父、ドイツ人コーチ・クラマー氏は言葉を残した。
しばらくサッカーを離れるのかもしれない・・・サッカーでなくとも
今日の終了のホイッスルは始まりのホイッスルでもあるのだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOGO!長友佑都!55!

2011-02-02 | スポーツ
昨日サッカー日本代表の長友佑都がチェゼーナから期限付きでインテルに移籍しました!
インテルは昨年“欧州チャンピオンズリーグ”を制し、“クラブワールドカップ”も優勝するなど
世界一の名門クラブチーム!長友はインテル初の日本人選手です!
また、本日、欧州チャンピオンズリーグの登録選手23人が発表され、長友メンバー入りしました。
“世界最高のサイドバックになる”という長友の挑戦に、いっぽ前進です!
そして背番号は“55”!活躍を期待したいです!
やっぱり…こっそりユニフォーム着てみたくなったりして

      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よろこびを力に

2011-01-30 | スポーツ
本日、エコパスタジアムで高校サッカー新人大会の決勝戦がありました。
惜しくも長男の高校は延長戦の末、2-0で勝利することは出来ませんでした。
が、準優勝!とても立派でした!県大会もがんばれ!
観戦後、エコパスタジアムのエントラスホールに立ち寄りました。
サッカー日本代表のパネル写真や、トップアスリート達のサイン色紙が展示されていました。
陸上短距離の福島千里選手!写真付のサイン色紙!<うっ、美しい腹筋デス。カッコイイ>
そしてその横に五輪メダリストのマラソン・有森裕子さんの色紙が!
そこに添えられていた言葉 “よろこびを力に”
大きな喜びではなくても、小さな喜びは周りにたくさんあるのかも・・・
元気に学校に出掛けていく子供たちの姿をみて、
私も元気に仕事に出掛けよう!とか・・・
たくさんの小さな喜びをみつけて、力強く行きましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次へ!

2011-01-23 | スポーツ
今日は“西部地区高校サッカー新人大会”の準決勝がありました。
長男の学校を応援するのはもちろんだけど、今日は対戦校も応援したい!
試合は前半にPKで1点先制!後半にCKからの得点で対戦校が追いついた。
1-1のままPK戦へ…。
全員が枠にシュートを蹴り込んだ!
長男の親友のGKがナイスセーブ!!! PK戦勝利しました!
PK戦終了後、対戦校のGKが地面に顔を埋めてなかなか立ち上がれない・・・。
そこにフィールドのみんなが駆け寄る・・・グッときてしまいました。
次はナイスセーブできるはず!がんばって!
やっぱり、スポーツは感動ですね。
帰り私は自宅まで走って帰りました
ほどよくアップダウンがあって良いトレーニングになりました!
走っている時、太ももの裏が意識できるように少しなってきた!
嬉しい!腹筋もがんばろ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラメヒコマン

2010-12-24 | スポーツ
今日は業務がダブルにもトリプルにも重なる超多忙な日…
1日中事務所で書類&PCと格闘しておりました…
夕食もガッツリ食べてしまったことだし…夜ランにGO
着替えをして、息子たちに声を掛けて…
「んじゃ、ちょっと走ってくるね~」
私の姿を見るなり二男が苦笑して言う…
「うぉっ…パラメヒコマン」
長男も隣でニヤリと笑っている…
「ん~パラメヒコってたしかスパイクの名前だったよね…。」
「そうだよ、知らねぇ?CM?」
http://www.youtube.com/watch?v=d1Md6P08eVg
おもしろいCM
私は最近、夜のランニング時に少々派手な黄色のウィンドブレーカーを着ている。
そして今日はプーマのパンツ・・・。
つまり、【黄色】+【プーマ】が二男に【パラメヒコマン】を連想させたんだ
と思う…それだけのことだと思う…たぶん…
【パラメヒコマン】と言われ喜んでいいものか…ビミョウ…
【パラメヒコマン】と一緒にサッカーしてる【パラメヒコガール?】だったらまだしも…
【パラメヒコかーちゃん】この響きは悪くないっ…
寒い時期だし夜ランのお供に、
駒野(パラメヒコマン)と同じマスクつけて走ったら温かいかも…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Flamenco live en el camino

2010-12-22 | スポーツ
先週、浜松 佐鳴台にあるスペイン料理店、【エルカミーノ・フラメンコライブ】に行って来ました!

フラメンコとは、15世紀末インド東部から流浪してきたジプシーのもの哀しい旋律と、
スペイン南部のアンダルシア地方の古謡が合体してうまれたもの。
【歌】と【ギター】と【踊り】が一体となって、生の喜びと哀しみを謳いあげます。

その踊り手、【フラメンコ舞踏家・倉崎由佳さん】 http://yuka-flamenco.main.jp/index.html
以前フラメンコの教室で踊りを教えて頂いた、静岡市出身の私の先生です
おおらかでキュートな由佳先生、しかしフラメンコを激しく情熱的に踊る由佳先生はカッコイイ!
手を伸ばしたら手が触れそうなくらいの距離でフラメンコのライブが楽しめます!
プラス美味しいスペイン料理も頂きながら!
次回、浜松のライブは 2011年3月27日(日) ライブハウス「窓枠」です。
由佳先生!ますますのご活躍を楽しみにしています!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらなる高みに!

2010-12-05 | スポーツ
ジュビロ磐田・前田遼一選手!
昨日4日、2年連続【得点王】に輝きました!
Jリーグ(J1)で2年連続は史上初の快挙、前田選手が初めて!
すばらしい!
ただ、昨日はセレッソ大阪に6-2と大敗を喫してしまいました。
6点は・・・・・
もう少し気分よく得点王に輝いてもらいたかった・・・
2002年に【高原直泰・ジュビロ磐田】が得点王になって以来、
2009年の前田までの6年間はずっと外国人選手が得点王。
今回の2009・2010年の連続得点王は本当にすばらしい!
偉業を成し遂げました!
ひとり輝くことにより、チーム全体も輝いていって欲しいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田遼一 Jリーグ通算100ゴール 達成

2010-11-27 | スポーツ
本日、もらったチケットがありまして・・・
正直、今日はあまり気が乗らなかったんですが・・・
行ってきました。 
【ジュビロ磐田 VS 名古屋グランパス】
今シーズンホームゲームの最終戦です。

前半、「んっ・・・も~う」って感じの試合運び、
すんなり2点入れられてしまって・・・はぁ~
後半になり、【金メダリスト・山崎亮平】【松浦拓弥】【菅沼実】が途中交代!
少し流れが変わってきたか!?
後半35分
【松浦拓弥】からのコーナキック!速いボール!
それを、どんぴしゃり!【エースストライカー・前田遼一】頭で合わせてGOAL!
すかっと爽やかビューティフルゴールでした!!!

で、帰りには100ゴールを記念して、【あたり前田のクラッカー】のプレゼント!
試合は勝てなかったけど記念すべき100ゴールめを見ることが出来てよかった!

2年連続【得点王】前田とってくれ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマザキナビスコカップ2010 ジュビロ磐田 優勝!

2010-11-03 | スポーツ
おしっ!
やったね!
ジュビロ優勝!
MVPは前田遼一選手!
オトコマエダ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホームランボール

2010-07-19 | スポーツ
この3連休は1日目、二男のサッカー中体連の試合観戦。
 2日目、長男のサッカーユースリーグの試合観戦。
そして本日は高校野球を掛川球場にて観戦して来ました!
球場で野球の試合を観戦するのは何年ぶりだろう・・・
確か浜松球場でプロ野球の試合を観戦して以来か・・・?
野茂が投げていたような・・・?どんだけ前の話!?

入り口のところで会場案内の高校球児が立っていた。
スッと帽子をとって『こんにちは』って!
ちょっとちょっと、爽やかすぎやぁ~しませんかっ・・・。
見も知らずのおばちゃんにこんなに爽やかに挨拶をしてくれるなんて!感激

試合観戦は外野席でしました。
応援団の渾身の応援、吹奏楽の力強い演奏!
そして高校球児たちの熱い戦い!
暑さも忘れて見入ってしまいました。
3回の表、私の目の前にホームランボールが飛び込んで来ました。
おお~っ!思わずボール拾っちゃいました!お返ししたけど・・・。
でもそのホームランが結局勝敗を決める一打となり、
残念ながら応援していた学校は1-0で次に進むことは出来ませんでした。

スポーツは見てよし、やってよし!いいですね!
夕方からは久しぶりにお友達3人揃ってで佐鳴湖ランしてきました
楽しかったぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする