昼下がりのサンチョパンサ(2)……『今の瞬間コレクター達』ホント?あなたの心に映えてます?
どうして?……スマホの通信機能よりカメラの性能ばかりあんなに広告しちゃうのか?ソコに需要があるから……なん...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……殺されたのか?殺させたのか?
斎藤彩さんの著作『母という呪縛 娘という牢獄』の紹介記事を読んだ。医学部受験浪人9年の末に母親を殺害...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……『違和感』って現代の最大因数かもね?
先日から『違和感』について様々考え書いた。若い女性達の『性欲ベースの発情』と『心情の奥深くから醸し出される色気・エロス』の混同とか...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……『意味がある事にあまり意味はない?』
養老孟司さんの記述を読んだ。要約すれば『意味がある事にあまり意味はない』ということか?何だか禅問...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……バチュラーガール 1986
昼の部の営業は長閑に過ぎた。少し微睡み目を覚ますと外は雨。雨……か?『冷たい雨に打たれて 街を彷徨ったの〜』なぁ〜んて...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……『違和感を優先する勇気』
ヤフーニュースで作家の平山夢明さんと医学博士の春日武彦さんとの『違和感』に関する対談を読んだ……。興味深かったのは女性が抱く『違和感は、ほぼ...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……日本病?『バカの壁』について……脳科学者の指摘
☆〜☆ヤフーニュースから抜粋した一部です。脳科学者の茂木健一郎氏が「日本国民はますますバカになる」とツイート連投して警鐘を鳴らした…とあった。 ☆…… 茂木氏は、自身が考える“日...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……毒も薬もある生き方
大抵の世界的騒動ってのはおよそ三年という時間で収束し次への展開が始まるんだそうな。あれだけマスクとワクチンと騒いでたけれど……どうやらマスクでウィルスに対抗するのは竹やりでB29に...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……人気者達の光と陰
スマートニュースだったか?SNSの嫌われ者ランキングなるものが載っていた。第三位はメンタリストDaiGo君。やはり弱者への生活保護をめぐる暴言...
昼下がりのサンチョパンサ(2)……推し活って?先ずは自分を推してみなさいな
スマートニュースに『メンズ地下アイドル』と彼等が働く『メンコン(メンズコンセプトカフェ)』の危な...