1月24日(日)
今日は天気が悪い。(雨)
でも、強くは降らない普通の雨。
私にとっては 長時間でなければ問題ない。
でも、普通の人はやらないでしょう!
よっぽどの「釣りバカ」でない限り!
先週と同じコースを取った。
夜明け、薄明るくなった頃から落とし込み開始。
今日もエサはカニのみ。
夜明けサービスタイムに2回当たりがあるが
針に掛らなかった。
大正区側に移動して 少し強く合わすと 針には
のったが、しばらくすると バレてしまう。
フッキングも意識していれても バレてしまう。
5回はバラシてしまった。
原因は 竿が柔らかいか 食いが浅いかだ!
悩みながら、3年位行っていない場所に。
最後、午前11時過ぎに何とか小型チヌ1匹!

タモに入った瞬間、針が外れた!
食いが浅い! やっぱり! くわえて走るのか?
ほぼ確定か?
来週は念のため 前の3週間前の竿にしてみます。
竿先は修理完了しています。
今日と先週の竿は トップソリットが70cmで
20cm長いのと 2番目の高野竹が少し柔らかめ。
来週はっきりするでしょう。
もし、竿の違いの問題だったら 私の腕の悪さ。
どっちかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます