波止釣大好き(特に落とし込み)

大阪湾がメイン。毎週釣りに行くのであまり 金をかけない釣り!
自作ヘチ竿で チヌ、キビレを釣るのが大好き!

雨でしたが 行っちゃいました。

2017年06月25日 17時54分35秒 | 日記
6月25日(日)
大潮  満潮06:58 00:21
         干潮00:10 13:51

午前2時に起きてみると 結構な雨。
ネットで天気を確認すると 夜明けには小降り予想。
ただし、午前中までみたい。
今日は釣り客が少ないとみて 武庫川一文字へ。
1番船だけで 釣り客が少ないので 0番船は無し。
天候が悪い為、今日の渡船は4番まで。
雨は上がった。
2番に着くと、タコ狙いの釣り客が降りない。
4番予定でしたが 最後に降りた。
2番の内外を2ヒロ位まで落とし込むが 当たりは2回だけ。
7時前から3番に向かいながら 内側を落とし込む。
しばらくして、竿先がすごい速さでけしこんだ!
油断はしていなかったので 合わせはバッチリ!
当たりからして チヌと思ったが、間違いなし!
下に潜るし、浮いてきたからは横に走る!
元気はわりには 上げて見れば 46cmのチヌ!

(久しぶり)
その後すぐに また当たり!
今度は当たりからして、キーちゃん(キビレ)。
イガイが止まり 竿先を少し上げ、振動を確認すると、
ゆっくり 竿先がゆっくり引き込まれた。
合わした瞬間から キーちゃん(キビレ)!
ゴツゴツした 竿の振動と、前に引き込まれた.
45cm!まあまあの大きさ。

その後、4~6番までを落とし込むが、当たり無し。
タコ釣り客がそれなりにいた。
6番からの帰りは タコを狙わないポイントを落とし込んだ。
5番で いい当たりが来ましたが また キーちゃん(キビレ)!
42cm。

この頃 9時半で小雨が・・・
少ないが 何とか釣れた。
孫が遊びに来ているので、帰る気満々!
30分で5番から3番まで移動して、10時の船で降りた。
降りたとたん雨。いいタイミングでした。
孫の顔が見たく高速飛ばして帰宅。
来週は小潮。また いつもコースかな?


大潮ですが釣りに行けません!

2017年06月24日 06時37分48秒 | 日記
6月24日(土)

大潮です!
でも 釣りに行けません!悔し~い!
休みとなれば 朝4時には目が覚めます。
4時に起きて、5時から自宅で出来る仕事(事務関係)6時半まで。
(家の用事は 日曜日にしてくれ~)
8時から夕方まで 家の用事だらけ。
今日は 天気はもちますが、明日は雨です。
明日釣りに行く?
多分行くと思います。(釣り人が少ないのは ラッキー)
予報では 弱雨で風のあまりありません。
私にとっては絶好の釣り日和かも?
人は少ないし、魚にみつかりにくい。
でも、翌日朝6時からの仕事の為、ゆっくり釣りは出来ません。
(午前中、早帰宅の釣り、くそー!)
今日は残念ですが、キーちゃん(キビレ)の顔を見ず、かあちゃん(妻)の
顔を 一日中みています。
でも、午後からは 孫が来るので楽しみはあります。
あと1時間後から用事だらけです。
明日まで我慢、我慢!
(結果は明日の夜又は月曜日の夜更新します。)





ガザニ取行きましたが、またキーちゃん(キビレ)釣り!

2017年06月17日 20時10分29秒 | 日記


6月17日(土)
     小潮  満潮00:55 12:05
         干潮09:11 18:35


午前3時に出発し 阪神高速で4時に岸和田着。
2年ぶりかな? (2015.06,13)
6月の20日前後に ガザニが上がって来て
タモですくえる。だが・・・
全くガザニがいない。小さいサイズもいない!
夜が明け 地元のタコ釣り人が来たので 聞いてみた。
カニがいないので、タコも全くダメだそうです。
昨年から タコが釣れなくなったと、ぼやいていました。
仕方なく、周辺を落としこみましたが、当たりなし!
イガイが着いていた場所でチヌを数匹見た程度。
イガイをスーパーの袋半分位取り、6時にはフェニックスに向かった。
フェニックス手前の運河にイガイを沈め 7時には落とし込み開始。
まずは 釣り場で無い場所で! キーちゃん(キビレ)4匹。


当たりは多かったが 率が悪い!
フェニックス手前に移動しようとしていたら、
寝坊したらしく、釣り友人のNさんがやって来た。8時過ぎ?
当たりが少なかった。誰かが落としこんだ後かもしれませんが、
何とかキーちゃん(キビレ)1匹。

この時、変な場所に潜られ 竿先を20cm位折られてしまった。
もう帰ろうと思ったら 友人のNさんから
「デッカイ浮きチヌでいっぱいやで~」とTEL
チヌがいっぱいいると聞けば 行くしかな!
でも、思ったより少なかった。フェニックスを半分位落とし込むが
当たりは無し! また 釣り場で無い場所に 向かい落とし込んだ。
また、それなりの当たりはあったが、予備竿の竿先部分が 長目だったので、
合わせ感覚が少し違い、ミス、バラシの連続!
結局 キーちゃん(キビレ)1匹。

午後1時に駐車場所でNさんと合流して帰宅。
明日は竿先2本は作らないと どんどん竿先が無くなってくる。
竿先1本作るのに半日はかかる。
明日は頑張って作ります。

時合ってわからない!

2017年06月10日 20時57分07秒 | 日記
6月10日(土)
        大潮  満潮06:31 20:12
            干潮00:56 13:37

本日は午前0時に出発。午前1時過ぎから落とし込み開始。
エサは カニとイガイ。
竿先と糸サルカン上にケミ25ミリを付ける。
これは竿先当たりを見る為と エサに位置確認用のケミ。
大潮と夜釣りなので ハリスは1.2号。
まずは鳴尾浜へ。 当たりはほとんど無くキーちゃん(キビレ)2匹。

夜は魚が少ない? (寝ている?)バカな! でもイガイで釣れた。
フェニックスに移動、3時過ぎ頃着。
まずは 釣り場範囲で無いキーちゃん(キビレ)の多いポイントへ。
先週の様に当たりは無い。少しは当たってくるが、型が小さいようだ。
その後フェニックスの奥から落としこみ 川筋へ出て ほぼ1周して
キーちゃん(キビレ)1匹。

中央階段付近で 名古屋の夫婦と会い情報交換。(チヌ45cmを上げていた)
このころは6時頃で 潮は動いておらず 濁り無く透け透け。
浮きチヌはほとんどいなかった。7時半頃フェニックスをいったん出ると
釣り友人のNさんが来た。(本来は磯の予定だが中止したとの事)
Nさんは川筋に向かった。 私はもう一度 釣り場で無いキーちゃん(キビレ)
ポイントに向かった。
今度は当たりが多かった。でも キーちゃん(キビレ)2匹。

チヌ1匹バラシてしまった。 もうヘトヘト。
最後に フェニックス手前先週チヌをあげた場所へ。
キーちゃん(キビレ)2匹で 9時半頃終了。

丁度この頃、NさんからTEL。
「濁りが出てきて、浮きチヌがいっぱいや!」
「当たりも出てきたで!」
分からない!さっきまでとは 全く違う!
もう一度、フェニックスに行きたい気持ちはあるが、体が・・・
もあったが、孫に会う時間も近づいてきたので、帰宅。
大潮でどのタイミングが時合なのか?わからない。
ただ、今回の場合は 満潮からの引きで潮が動いた時かな?

竿 完成!試し釣りでチヌ!

2017年06月03日 21時53分05秒 | 日記
6月3日(土) 小潮  満潮03:12 15:24
            干潮11:02 20:57

今週は竿作りに専念し 何とか木曜日完成。
竹を焼入れに 約1週。漆塗り研ぎ出しに2週間。
ガイド付けに1週間。 約3週間かかりました。


前回作成したのは年末。釣り友人のNさんが入院中に
お見舞いに持っていった。
最近、Nさんがその竿を気に入ったみたいで使用し
また、釣果もいいみたいなので、あの時とほぼ同じ竿を作った。
いままでは、長さの基準が3m前後でしたが、4m弱。
長い分、上から2番目の高野竹の焼き入れには苦労がありました。
3本を同時に焼入れして、使えそうなのは1本だけ。
曲がりグセがなかなか直りませんでした。


自宅を午前2:30頃出発。
10分位走ると 部下からのショートメール。
「機械不調、中勤から帰宅しましたが また会社にいきます。」
会社までは 10分位の所いた私も会社に!
2:50分に会社に入り、メインの作業を行い、最後の片付けを
部下に任せ3:50に会社を出た。
夜勤者は 私がこんな時間にきたので 驚いていたと同時に
「早く行かんと もうじき夜が明けるで!魚が逃げるで!」
と いじってきた。

遅れたので高速を飛ばして何とか 夜明けに鳴尾浜へ。
先客が端から落とし込みを開始したばかりでしたので、 
全体の真ん中位に入り落とし込みを開始。
ここも、落とし込み人が多くなってきたみたいで、昨年みたいに
当たりが無い。キーちゃん(キビレ)2匹でフェニックスに移動。

まずはキーちゃん(キビレ)ポイントへ 。
当たる!当たる! 短い場所でるが、キーちゃん(キビレ)7匹。
今回完成させた竿の感触を楽しめた。

メチャイイ! 竿を長くした事で 当たりが分かり易い。
キーちゃん(キビレ)の振動も少ない。竿が振動を吸収しているみたい。
リールをある程度固定して待っていると 自然に魚が浮いて来る感じ 
が十分に感じられた。やっぱり竹竿は最高です。
ただ、ほんの少し 高野竹に曲がりグセが残ったが たまに逆に曲げる
事で 真っ直ぐに戻る。当分はこの竿で落とし込みます。
その後、フェニックスの裏でキーちゃん(キビレ)2匹。

川筋では落とし込み人が10人近くいて 当たりは無かった。
「あ~!チヌ釣りたい!」
先週、会社に上司にチヌを頼まれたていましたが、・・・
「くそ~!天保山方面へ行くか!」そう決意しましたが、
その前に、先週も行った 昔イガイを取っていた場所へ移動。
キーちゃん(キビレ)の当たりを2回ミス。
3回目の当たりは 竿先に細かい振動が来た!
「あっ!」と思った瞬間 竿先が海に吸い込まれた。
「あつ」と思った時、心の中で「チヌ!」と叫べない位の短い時間
でした。1秒は無かったと思います。
大きく合わせると針にのった。今日のハリスは1号なので、
少々大きく合わしても切れない。
合わした瞬間、下に潜り非常に重い。ギビレのゴツゴツは無い。
その後 横に走りだした。私も10m位移動はしました。
引きが強く 横走りまでしたので 45cmはあるかと思いましたが、
41cmでした。

でも これで 帰れる。天保山方面へ行かなくてもいい。
直ぐに上司にTELし 昼過ぎに持って行った。
先週の約束が果たせた。