6月26日(日)
今日も尼崎フェニックスだが 大会をやっている。
大会の邪魔にならない場所で落とし込んだ。
夜明けしばらくしてから遅めに友人のNさんと一緒。
朝はキーちゃん(キビレ)ばっかりだから・・・
と思っていたらNさん速攻でチヌ2匹!良型だ!
私は全くダメで 20cm程度のチヌとまあまあ1匹。
焦りは全く無かった。
大会のエリア寸前まで行くと
「大会やから入ってきたらあかん」と言われた?
まあ入る気はないが 言いたい放題!
全く理解していない!
「そこではグレーゾーンやから逮捕されるで」
(大会の場所がグレーゾーンで渡船屋も言っていました)
まあ大会なので必死なのでしょう!
私は 「頑張ってね!」と声を掛けた。
十分に休憩を取り、帰り落とし込み!
気合を入れた!!!
時間が早かったのか しばらくは当たり無し!
半分位戻って来たところから当たりだした!
殆どがチヌの当たりだ!!!
たまにキーちゃん(キビレ)も来る!
12時前まで落とし込んで 釣果は?
チヌ9匹!
キーちゃん(キビレ)5匹!
でした。
キーちゃん(キビレ)は全てリリース。
Nさんが6匹の持ち帰りで、6匹は子供食堂に。
私の持ち帰りは無し!
今日はもらってくれる人がいないからだ!
それに、たまには空けないと飽きられてしまう。
Nさんは新規に欲しがっている人を見つけたようだ。
(3匹上げて喜ばれたとの連絡きました)
良かった!良かった!
では本題ですが、なぜ今年はチヌが爆釣するのか?
例年と全く違う事が今年はあります。
まず、エイちゃんが大群でやってこない!
その事で ヘリに大漁にどこでも イガイが着いている。
かなり、湾内奥までイガイがみっちり着いている。
エイが大群で来ると、ヘリのイガイを根こそぎ食う!!!
それが今年は無い!!!
まだ、エイの大群を見ていない。
数匹のエイは見ました。
これからやって来るのかな???
もう一つは イガイの着きが昨年よりいい!
昨年はフェニックスの先端スリットにしか着かなかったが、
今年は湾内のどこでもしっかり着いている。
イガイはどこでも簡単に採れる状態だ!!!
以上の2つの事で 今年はチヌが良く釣れています。
なぜ今年はエイが大群で来ないのか?
なぜ今年はイガイの着きがいいのか?
もし、分かる人がいましたらコメントお願いします。