波止釣大好き(特に落とし込み)

大阪湾がメイン。毎週釣りに行くのであまり 金をかけない釣り!
自作ヘチ竿で チヌ、キビレを釣るのが大好き!

今年、チヌ爆釣の理由!

2022年06月27日 17時31分48秒 | 日記

 

6月26日(日)

 

今日も尼崎フェニックスだが 大会をやっている。

大会の邪魔にならない場所で落とし込んだ。

夜明けしばらくしてから遅めに友人のNさんと一緒。

朝はキーちゃん(キビレ)ばっかりだから・・・

と思っていたらNさん速攻でチヌ2匹!良型だ!

私は全くダメで 20cm程度のチヌとまあまあ1匹。

焦りは全く無かった。

大会のエリア寸前まで行くと

「大会やから入ってきたらあかん」と言われた?

まあ入る気はないが 言いたい放題!

全く理解していない!

「そこではグレーゾーンやから逮捕されるで」

(大会の場所がグレーゾーンで渡船屋も言っていました)

まあ大会なので必死なのでしょう!

私は 「頑張ってね!」と声を掛けた。

十分に休憩を取り、帰り落とし込み!

気合を入れた!!!

時間が早かったのか しばらくは当たり無し!

半分位戻って来たところから当たりだした!

殆どがチヌの当たりだ!!!

たまにキーちゃん(キビレ)も来る!

12時前まで落とし込んで 釣果は?

チヌ9匹!

キーちゃん(キビレ)5匹!

でした。

キーちゃん(キビレ)は全てリリース。

Nさんが6匹の持ち帰りで、6匹は子供食堂に。

私の持ち帰りは無し!

今日はもらってくれる人がいないからだ!

それに、たまには空けないと飽きられてしまう。

Nさんは新規に欲しがっている人を見つけたようだ。

(3匹上げて喜ばれたとの連絡きました)

良かった!良かった!

 

では本題ですが、なぜ今年はチヌが爆釣するのか?

例年と全く違う事が今年はあります。

まず、エイちゃんが大群でやってこない!

その事で ヘリに大漁にどこでも イガイが着いている。

かなり、湾内奥までイガイがみっちり着いている。

エイが大群で来ると、ヘリのイガイを根こそぎ食う!!!

それが今年は無い!!!

まだ、エイの大群を見ていない。

数匹のエイは見ました。

これからやって来るのかな???

もう一つは イガイの着きが昨年よりいい!

昨年はフェニックスの先端スリットにしか着かなかったが、

今年は湾内のどこでもしっかり着いている。

イガイはどこでも簡単に採れる状態だ!!!

以上の2つの事で 今年はチヌが良く釣れています。

なぜ今年はエイが大群で来ないのか?

なぜ今年はイガイの着きがいいのか?

もし、分かる人がいましたらコメントお願いします。


チヌ爆釣!6時間

2022年06月19日 18時13分02秒 | 日記

 

6月19日(日)

 

夜明け尼崎フェニックス。

5時少し前から落とし込み開始。

今日の竿は普段使っている竿はとほぼ同じだが、

5年位使っていなかった竿を出した。

長さ、硬さは変わり無し。

仕掛けも普段と同じ。

 

夜明けは当たりが少ない。

6時前位から当たりがき出したが・・・

キーちゃん(キビレ)小型!

今日は当たって来るタナが一定で楽でした。

約2ヒロで当たって来る。

波、風は殆ど無く曇っていた。

イガイを落としていってこの辺で当たり来ると分かった。

その手前で前当たりが来る!

竿先に変化がある。

風が無いので分かり易く、竿も良かった。

しばらくはこの竿を使います。

行き落とし込みは キーちゃん(キビレ)殆どでした。

目標の場所で休憩し 渡船客の落とし込み人と会話。

まあまあ話し込んだかな?

当たりが無いと言っていましたが、名古屋の落とし込み人が

先週、昼前からチヌ入食いなったと言っていたので情報と場所を提供。

どうだったかな?

私も帰り落とし込みに期待と言った。

チヌはいつも帰りに釣れている。

8時半頃から帰り落とし込み開始。

当たる!当たる!

殆どがチヌ!!!

キーちゃん(キビレ)もたまに来るが大型!

今日は12時に帰宅しなくてはならなくなった(今朝決定)

当たりまくりで 行き落とし込みより時間が掛る。

ま~~~あ、落とせば当たる!!!

11時には車に戻らないといけないのに!!!

時間が迫って来る!!

ラスト100mは 時間無しで落とし込めませんでした。

釣果はチヌ11匹!!!

キーちゃん(キビレ)14匹

十分楽しみました。

 

 

キューブ型UFOは来ませんでした。


キューブ型UFO?

2022年06月18日 09時24分23秒 | 日記

 

6月18日(土)

 

釣りの事ではありません。

5月29日に目撃した 謎の飛行物体の事です。

アメリカでは 昨年の10月頃から多くの目撃があるようです。

キューブ型UFOで検索すれば出てきます。

写真なども私が目撃したのとほぼ同じ形をしたが上げられていますが、

小型と言ったUFOはありませんでした。

写メさえあれば、日本での目撃初となったかも?

残念!!!

本当に残念です。

至近距離で音まで聞こえていたのに!!!

(不気味な音でした)


チヌ思った程釣れず!

2022年06月15日 18時32分27秒 | 日記

 

6月12日(日)

 

今日も夜明けから尼崎フェニックスに。

釣り友人のNさんと一緒だが、

孫の迎えがあるので 夜明けから午前8時半まで。

今日は大潮だが意外と潮は透けている。

今日も自分にいたずら!

7年位前に作った竿を持ち出した。

長めで硬めの竿。

グリップの上をメダケで長め。

その上の高野竹も太目で硬い竿。

メダケは硬目で折れる心配は無いが重い。

また、加工も面倒だ。

最近はメダケを使わず矢ダケを使っている。

先週は長めの超軟調竿。今週は真逆。

合わせが全く違う!

難しい!!!でも面白い!!!

簡単にチヌがボコボコ釣れたら面白く無い!!!

でも今日は難しすぎた!!!

当たりがあってから針に乗せるのが難しい。

竿が硬い分、少し送りが必要になった。

どの程度の送りが必要か全くわからない。

針の乗ってしまえば 何の問題も無く楽だが・・・

最後まで分からなかった。

当たりは 多くは無いがまあまあかな?

忘れた頃に好い当たりが来る。

くそったれです。

最後まで分からなかった!

また、竿が重くこれも最後まで持たず、持ちてを変えていた。

(またこれはこれで楽しい)

釣果は?

チヌ2匹

ハネ1匹イガイに食って来た!

キーちゃん(キビレ)1匹

だけでした。

来週こそ元に戻します。

が、自分にあった完璧な竿を作ろうかな?

と思っています。

今年の末位?

竹の選別に時間が掛ります。

特に高野竹!!!

10本取って来て竿になるのは半分以下の3本から4本程度。

その中かから1本あるかないか。

太さ、乾燥、焼き入れで決まる。

今作りかけの竿がありますが、これは自分用ではありません。

次位に自分用の完璧な1本を作ってみます。


キーちゃん(キビレ)だらけ!謎の飛行物体来ない!

2022年06月06日 06時31分07秒 | 日記

 

6月5日(日)

 

久しぶりに釣り友人のNさんと一緒。

Nさんの体調が良くなった。

大きな手術を受け何年たったかな?

体調が良くなったり悪くなったりの繰り返し。

もともとは 三重県方面で磯釣りの底もの釣り。

たまには 付き合ってあげたいが、1回行けば

何万円もかかるし、長距離運転。

残念だが、私には無理。

Nさん、落とし込みで何とか釣りを楽しんでくれている。

夜が明けかける頃、尼崎フェニックス現着。

なんだかんだ準備をしていると、夜が明けた。

Nさんには 安全で歩く距離が少なく 当たりの多い

ポイントに入ってもらった。

Nさんが1匹釣るのを確認してから私は沖に。

なんと、2投目でキーちゃん(キビレ)。

それでも喜んでくれた。

完全に夜が明けてから 私も落とし込み開始。

今日は先週と違い、落とし込む範囲が少ない。

絶好の場所をNさんが入っている。

また、今日は小潮。

先週のような爆釣は期待出来ない。

時間がたっぷりあるので コマ目に落とし込み。

大体、3~5m位の間隔で落とし込んだ。

沖に向かって行きは やっぱりキーちゃん(キビレ)だらけ。

当たりは先週程ではないが まあまあ多い。

しかし、キーちゃん(キビレ)の当たりだらけ。

チヌらしき当たりは非常少ない。

なかなか針に乗らない。

また、自分にいたずらした。

今までとは違う条件にわざとしている。

自分の順応性を試す為。

今回は竿を大きく変えた。

自作竹竿で1番長いと思われる竿に、トップを

さらに 1番長いトップに変更。

4m弱の超軟調のヘチ竿にした。

こんな竿で落とし込むのは初めて。

合わせが難しい。

針に掛っても直ぐバレる。

難しい!!! でも面白い!

合わせは竿先が消し込んだら ゆっくりめで

かなり大きく合わせる。

針にかかったら きつめフッキングを入れる。

竿が柔らかいので、ラインを出さない。

代わりに十分に体や腕を使う。

竿が違うとここまで違う。

いつも使っていた竿が懐かしく楽です。

来週は完全に最新の竿に戻し、また悩みます。

釣果は?

帰り落とし込みでチヌ3匹!

キーちゃん(キビレ)は10匹!

午前10時半頃納竿。

Nさんはチヌ1匹キーちゃん(キビレ)10匹で

満足してくれました。

 

別件!!!

未確認飛行物体は来ませんでした。

Nさんに細かく説明すると気持ち悪いと言っていました。

落とし込み中、上空を2回ドローンが飛んでいました。

先週みた謎の飛行物体とは全く違います。

かなり上空ですが はっきりドローンわかります。

先週見たのは 約50cm完全正方形立方体

距離は約50m位で絶対に100m以内。

また、完全に音が違います。

ドローンの音は完全にラジコンなどのモーター音。

謎の飛行物体小さい目のぶーーーーーーんとした音。

ーーーーーーこの部分は音が大きくなったり小さく

なったりしていた。

残念ながら来ませんでした。

気持ち悪く、少し怖いですが また来る事を期待。