波止釣大好き(特に落とし込み)

大阪湾がメイン。毎週釣りに行くのであまり 金をかけない釣り!
自作ヘチ竿で チヌ、キビレを釣るのが大好き!

またまたキーちゃん(キビレ)14匹!

2017年07月29日 21時14分48秒 | 日記
7月29日(土)

中潮  満潮10:41 23:15
         干潮06:11 16:55 


夜明け前に 末広の旧パナソニック裏へ。
先週日曜日の朝 原付で散策済。
当たりが2回だけでイマイチでした。
直ぐに鳴尾浜に移動。
当たりは少ないがあった。何とかキーちゃん(キビレ)5匹。
次にまた末広に移動。
ここは、昔から 自分はキビレ練習場としていますが、
今日は当たりが少ない。3番目に回って来たので、
朝一で 誰かが回っていたと思う。
ここでキーちゃん(キビレ)1匹なんて ありえない事だ!
次に フェニックス裏へ移動。
ここは 訳ありの場所で、遅く来ると落とし込める場所が
半分になる。
もう9:30。半分だけ落とし込むと、結構当たった。
キーちゃん(キビレ)5匹。もう10:40!
非常に暑いし、バテバテ!集中力が無い!危険!
車に戻り、軽い食事と水分補給。
ラストは フェニックス手前に移動。
ここは、落とし込める場所が非常に短いが 結構当たった。
開始早々、3回バラシ!内2回はチヌらしき鋭い当たり!
完全に集中力が切れていた。でも何とかキーちゃん(キビレ)3匹。
12時過ぎ終了。持参した2リッターの水は もう無かった。
キーちゃん(キビレ)ばっかり14匹でしたが、それ以外の
収獲もあった。
イガイの大きさ、掛け方、当たって来た魚の大きさよって
合わせ方が違う言う事です。
特に、イガイの大きさ違いで 当たり方、合わせ方は
大きく変わります。
この違いを文章で表現するのは難しいけど、表現出来たとしたら、
かなりの長文になる。今日はやめます。
ただ今迄は、竹竿のしなり、振動が少なく、魚が自然に上がって
来る事にハマっていましたが、今度は イガイ大きさ、掛け方違いによって
合わせ方が違う事にハマりそうです。

次の土曜日は、深夜の釣りになりそうです。
深夜、青イソメで小魚狙いです。
釣り友人のNさんが水槽を始め、小魚がいるみたいです。
活かしてバケツを持って フェニックスを歩きます。
夜があけたら どこから落とし込むか悩みます。
最近。フェニックスでいい思いした事ないから( ^ω^)・・・

チヌ、まあまあ釣れる!

2017年07月22日 20時38分30秒 | 日記
7月22日(土)

中潮  満潮06:12 18:45
         干潮12:09 

夜明けに鳴尾浜から落とし込み開始。
当たりはあまりなかったが、久しぶりの強烈な引きが、
潜る、横走る、最後は沖に向かって一直線に走る!
あ~!スリル満点!いい引き!キーちゃん(キビレ)とは違う!
自作の竹竿!ハリスは今日1.2号!
竿が折れそうな位曲がる!ハリスが切れるかドキドキ!
最高のやり取りが連続!
47cmチヌ2匹!



夜明けから最高でした。
その後キーちゃん(キビレ)1匹。

7時にはフェニックスの裏側へ移動、1投目から
チヌ34cm!

今日の本命かも?
釣り友人のNさんが水槽を始め、小型のチヌがいるとの事。
Nさんは小型チヌ狙いで フェニックスの川沿い!
その後、キーちゃん6匹。21cm小型きーちゃんをゲット。

最後に、チヌ41cmも釣れた。

大満足で Nさん釣り上がりを待った。
Nさんも大型チヌ1匹と小型チヌ1匹、小型キーちゃん(キビレ)1匹を
ストリンガーで引っ張っていたが、どこかで落としたみたいでした。
私が小型をキープしていたので、Nの水槽行きに決定・
(先程、小型きーちゃんは天国いったとTEL)
(チヌは元気)
今日は二人とも楽しめました。
チヌが釣れたから 二人ともルンルンでした。
今日は小型狙いでしたので、イガイ、ミジガイは小粒を使用して
いましたが、小粒の方がチヌはいいのかも?
食いは良かったような気がします。
次回も小粒を使用してみます。

チヌ釣りたいよ~!キビレ自己記録更新48cm

2017年07月16日 20時07分10秒 | 日記
7月16日(日)
小潮  満潮11:47
    干潮06:37  17:57

夜明け前に鳴尾浜着。
昨日は釣り友人のNさん 鳴尾浜で当たりまくりとTEL。
いざ落とし込んで見ると当たりが無い。
全く無い!6時には 鳴尾浜を出た。
末広に移動した。12日(水)にも来たが・・・
当たりは少ないが なんとかキーちゃん(キビレ)3匹。

ハリスは1.2号を使用していたが、ハリス切れの連発!
ここのキーちゃんはデカく元気!
ただ、潜り込まれる場所が多く 直ぐにハリスをこすってしまう。
悩んでいた昔を思いだした。
ここで、悩んだ結果、竹竿になった。
でも今回は ハリスこすれと原因が分かっているので 
気にはならなかった。
その後出屋敷でキーちゃん(キビレ)1匹。

このキーちゃんで左親指を切ってしまい大出血!
まあこんな事は しばしばあるので、絆創膏とトーピングをライフジャケットに
入れていたので、何とかしのげた。
フェニックス裏側に移動。当たりは多かった
ここでも4回連続ハリス切れ!
ここへ来る前に 針を木に引っ掛け強引に引っ張ったのが原因!
ハリスを交換したが 今度はあまりにもデッカイ当たりでまた切れた。
でも その後は順調で ハリスが切れる事無く6キーちゃん6匹。

自己記録のキーちゃん48cmも釣った!

最後はフェニックス手前でキーちゃん1匹。

チヌは釣れなかったが きーちゃんで満足した1日でした。

振替休日で一文字・・・

2017年07月15日 18時05分43秒 | 日記
7月12日(水)の釣りです。

中潮  満潮08:10 21:35
         干潮02:30 15:00

武庫川一文字の朝1番船にのり2番降りた。
2番の内外を落とし込むが当たりは2回。
3番からは内を落とし込むも4番で当たり1回。
6番までいっても当たり無し。
タコ釣りの客が余りにも多いからと思う。
500PET2本も10時には無くなり一文字を降りた。
末広の内湾で再度落とし込む。
当たりはかなり多かったが、ミスも多かった。
言い訳ですが、暑さで集中力がなかった。
また、大型キーちゃん(キビレ)が多くハリス切れもあった。
イガイの掛け方も色々試したので、合わすタイミングがずれた。
団子。蝶つがい掛け、横掛け。
当たりがあってから 団子と横掛けは早めに合わせるが、
蝶つがい掛けは しっかり待ってから合わせる。
言葉では表現しにくいが 微妙に違う。
何とか1時間ほどでキーちゃん(キビレ)5匹。

明日は仕事の為 12時前には終了。
午前中で2リッターの水は飲んだ。(暑かった)
土曜日は仕事! 日曜日は行ける。
当たりの多い場所を朝のうちに回ったる!!!

今日もキーちゃん(キビレ)!チヌ少々!

2017年07月08日 16時05分27秒 | 日記
7月8日(土)
大潮  満潮05:33 19:30
         干潮00:09 12:52

夜明けに久しぶりにフェニックス先端。
途中、小型チヌ! ラッキー。

でもここまででした。
川沿いを落とし込むが 全く当たり無し。
大潮でしたが、濁りがなかった。
釣り友人のNさんは 用事の為、朝8時までの釣り。
鳴尾浜を譲った。当たりまくりで、キーちゃんは2~3匹で、
チヌを6匹位釣ったとTEL。
川沿いを7時に出て、裏側へ。キーちゃん2匹。

フェニックス手前に移動してキーちゃん3匹。

Nさんは鳴尾浜の3分1は時間が無く落とし込こめなかったと
TEL。 高速で移動。
チヌ44cm1匹。

キーちゃん3匹。ラッキーでしたが・・・

10匹がキーちゃんでタモ入れたら、タモ先の金属部で外れ
タモ網と折りたたみ冶具、ストッパーのゴム栓が海の中に!
最悪、キーちゃんは回収できたが・・・
レットキャッチ600の不良品?買ってまだ、半年にもならないのに!
高速使い急いで 自宅周辺の釣り具屋へ。
最悪の釣りでした。タモの先端が外れるなんて初めて。
明日は仕事、さっさと寝よ~う!
次の土曜日も仕事。イヤヤ!
週半ばのどっかで振替休日。釣りにいけるかな?